電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話03-3602-1244 午前8時30分〜午後8時 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 健康部(保健所) (代表)電話03‐3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話03‐3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話03‐3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話03‐3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話03‐3627‐1911 東水元1‐7‐3 タイトル 予防接種を受けましょう 予防接種は感染症を防ぐ最も有効な手段です。感染症にかからない、また、他の人に感染させないためにも、予防接種を受けましょう。予防接種には適した時期や法令で決められた年齢、間隔、回数があります。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【担当課】 保健予防課 電話03‐3602‐1238 タイトル お子さんがいる保護者の方へ 定期予防接種を受けましょう  区内実施医療機関で以下の予防接種を通年実施しています。 ▼四種混合(DPT‐IPV(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)) ▼二種混合(DT(ジフテリア・破傷風)) ▼麻しん・風しん混合(MR) ▼日本脳炎 ▼BCG ▼不活化ポリオ ▼ヒブ ▼小児用肺炎球菌 ▼水ぼうそう ▼B型肝炎 タイトル 麻しん・風しん(MR)の予防接種は2回受けることが大切です 【1回目】 1歳時にMR1期を接種します。1歳の誕生日の前月に接種票を送付します。 【2回目】 小学校就学前にMR2期を接種します。令和2年度の対象者(平成26年4月2日〜27年4月1日生まれ)には、3月末に接種票を送付しました。 定期予防接種を期間内に接種できなかった2〜18歳の方へ  任意予防接種として無料で接種できます。  接種票の発行を受け、区内実施医療機関を受診してください。 定期予防接種票の発行について  令和2年4月以降に転入した方など、まだお済みでない予防接種がある場合は、予防接種票発行受付電話03(電話03‐3602‐1312)へご連絡ください。10日程度で接種票を送付します。 タイトル 高齢の方へ 肺炎球菌予防接種  肺炎は日本の死因の第5位であり、成人がかかる肺炎のうち3〜4人に1人は肺炎球菌が原因と考えられています。予防接種を受けることで、肺炎球菌からの肺炎を防ぐことができます。  新型コロナウイルス感染症の予防接種ではありません。 【対象(令和2年度)】 区内在住で次のいずれかに該当し、今までに肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)を接種したことがない方 @令和3年3月31日現在、65・70・75・80・85・90・95・100歳の方 A60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能障害の程度が身体障害者手帳1級相当の方 【接種方法】  @の方には、令和2年3月末に接種票を送付しています。直接、区内実施医療機関を受診してください。接種票は期間を過ぎると使用できなくなりますので、ご注意ください。  Aの方や、令和2年4月以降に転入された方は、予防接種票発行受付電話03(電話03‐3602‐1312)へご連絡ください。10日程度で接種票を送付します。 【接種期間】 令和3年3月31日(水曜日)まで タイトル 区内在住の19歳以上の方へ 風しん抗体検査・予防接種(無料)  風しんの流行を抑え、お子さんを先天性風しん症候群から守るのに有効な、風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けられます。 風しん抗体検査 【対象】 区内在住の19歳以上の方  ただし、次のいずれかに該当する場合は対象となりません。 ▼過去に区が実施する抗体検査を受けたことがある方 ▼風しん予防接種歴が2回以上ある方 ▼過去に風しんにかかったこと(血液検査などによる確実な診断)がある方 ▼過去に風しん抗体検査を受け、十分な量の抗体がある方 ▼妊娠中の方 【検査方法】 事前に区内実施医療機関に電話し、本人確認できる書類(運転免許証・保険証など)をお持ちの上、受診してください。 風しん予防接種  風しん単抗原ワクチン、麻しん・風しん(MR)ワクチンのいずれかを無料で接種できます。 【対象】 区内在住19歳以上で、風しん抗体検査の結果、抗体値が基準値以下と診断された方 【接種方法】 事前に区内実施医療機関に電話し、本人確認のできる書類と風しん抗体検査の結果をお持ちの上、受診してください。 タイトル 人材募集 詳しくはお問い合わせください。 児童指導員 児童館・学童保育クラブでの児童指導 10人程度 次のいずれかに該当し、配属先の館長指定の順番交代制勤務が可能な方 ▽保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、教員のいずれかの資格を有する方 ▽大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する学科、またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方(他学部の科目履修は不可) ▽高校卒業と同等以上の学力を有し、児童福祉事業に2年以上従事した方 ▽児童福祉事業に3年以上従事した方 8月1日〜令和3年3月31日 (再任可) 週5日 午前8時30分〜午後8時15分のうち6時間 学校休業時は、午前8時30分〜午後7時15分の間で1日7時間45分勤務の場合あり。 月額179,859円または171,777円(配属先による) 期末手当・交通費・有給休暇あり。 健康保険・厚生年金・雇用保険加入。 1日7時間45分勤務した場合は、超過勤務手当あり。 所定の申込書、資格を証する書類の写し、最終学歴の卒業証書の写しまたは卒業証明書、 課題作文(指定作文用紙800字以内)、返信用封筒(84円切手貼付・宛先記入)を、6月15日(月曜日)(必着)までに持参か郵送。 【申込書・作文用紙配布場所】 育成課、児童館 区ホームページからも取り出せます。 書類選考の上、6月26日(金曜日)に面接。 〒124‐8555 葛飾区役所育成課(区役所4階401番) 電話03‐5654‐8265 タイトル 休日応急診療 必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話03‐5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話03‐3212‐2323 本田消防署 電話03‐3694‐0119/金町消防署 電話03‐3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(東金町1‐22‐1金町地区センター内金町休日応急診療所) 電話03‐3627‐0022 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)  電話03‐3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日  午前10時〜11時30分・午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日    午後5時〜9時30分 ※立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)は休診しています。 ◆休日当番医(受付時間)午前9時〜11時30分、午後1時〜4時30分 5月31日 立石中央クリニック 内、消内、乳外、肛、小 立石7‐3‐4 電話03‐5672‐2225 南塚医院 内、循、胃 東新小岩4‐3‐3 電話03‐5698‐3688 茅野外科内科 内、外 西亀有2‐37‐3 電話03‐3602‐0357 松岡胃腸クリニック 内、外、胃 亀有3‐32‐16 電話03‐3603‐4111 土屋クリニック 産婦 高砂8‐25‐1 電話03‐3607‐2203 黒木整形外科内科クリニック 整、内、外、放、リハ 細田3‐29‐15 電話03‐3672‐9611 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 5月31日 ウメダ歯科 東金町1‐12‐1 電話03‐3600‐3917 総武歯科医院 新小岩1‐42‐2‐2F 電話03‐3653‐9201 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 5月31日 土屋整骨院 亀有4‐31‐18 電話03‐3603‐3229 吉原接骨院 東新小岩5‐17‐14 電話03‐3697‐3260 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 5月31日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話03‐3694‐0435 水戸薬局本店 高砂5‐36‐7 電話03‐3607‐2562 タイトル 新型コロナウイルス感染症相談 ▽咳や発熱、強いだるさなどがある方 電話03‐3602‐1376 ▽一般相談 電話03‐3602‐1399 いずれも月〜金曜日。祝日を除く/午前8時30分〜午後5時15分。左記以外の時間は、3面をご覧ください。