スマートフォンアプリ「カタログポケット」で電子書籍版広報かつしかを、多言語で読んだり聞いたりすることができます。 タイトル 特別養護老人ホーム・短期入所生活介護(ショートステイ)の開設に伴い、入所者を募集します 【名   称】 (仮称)癒しの里西亀有 【所 在 地】 西亀有3‐18‐6 【開設予定日】 8月1日(土曜日)  特別養護老人ホーム 【対象】 要介護3以上で、常時介護が必要な方や認知症などにより居宅での自立した生活を送ることが困難な方120人(全個室)  要介護1・2の方は、認知症で日常生活に支障を来す症状が頻繁にみられるなど、一定の要件に該当する場合のみ申し込みできます。  要件についてはお問い合わせください。 【申込方法】 所定の申込書を5月18日(月曜日)から直接施設に持参か郵送。 【申込書配布場所】 区内特別養護老人ホーム、介護保険課(区役所2階201番)、高齢者総合相談センター  区ホームページからも取り出せます。  すでに、他の特別養護老人ホームに申し込みをしている方には追加申込書を送付します。  短期入所生活介護(ショートステイ) 【対象】 要支援・要介護の認定を受け、一時的に施設での介護が必要な方20人 【申込方法】 8月1日(土曜日)から申し込みを受け付けます。ケアプランに基づき、ケアマネジャーまたは利用者、家族が直接施設に申し込んでください。 いずれも 【申し込み・問い合わせ】〒125‐0061亀有2‐60‐5癒しの里亀有内 (仮称)癒しの里西亀有開設準備室 電話03‐5629‐5866 (月〜土曜日/午前8時30分〜午後5時30分) 【担当課】 介護保険課 タイトル 安全・安心なまちづくり 43 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。  水害ハザードマップ解説版の動画を公開しています 【担当課】 危機管理課 電話03‐5654‐8572  区では、猛烈な台風や大雨による水害に備えるため、新しい水害ハザードマップを作成し、全戸配布しました。ハザードマップには、河川が氾濫したときの自宅や勤務先などの浸水の深さや避難の仕方が載っており、いざというときに備えて、どのような防災行動をすれば良いのか整理できるようになっています。  区では、ハザードマップの内容を解説した30分程度の動画を葛飾区公式YouTubeチャンネルで公開しています。大雨時の情報収集方法や、区内を3つの地域に分けて、それぞれの地域ごとの浸水リスクなどについて解説しています。冊子版のハザードマップと併せて、パソコンやスマートフォンなどからご覧ください。  自宅で訓練!防災学習用動画を公開しています 【担当課】 地域防災課 電話03‐5654‐8224  区では、自宅で観て訓練できる防災学習動画を公開しています。  令和2年度は「学校避難所の初動開設の方法編」と「救助用ボートの組み立て方編」を制作しました。  動画は葛飾区公式YouTubeチャンネルでご覧になれます。 ▲水害ハザードマップ解説版 ▲学校避難所の初動開設の方法編 ▲救助用ボートの組み立て方編 タイトル 青少年委員・スポーツ推進委員を紹介します 令和2・3年度の委員は下表の通りです。 【担当課】 ▽青少年委員 地域教育課 電話03‐5654‐8482       ▽スポーツ推進委員 生涯スポーツ課 電話03‐3691‐7111 青少年委員 地域や小・中学校と連携し、青少年の健全育成のため幅広く活動しています。 本田小学校 市川 兼司 校葛飾小学校 野城 亮介 梅田小学校 風間 英伯 渋江小学校 相澤 寿三 南綾瀬小学校 小林 秀明 上千葉小学校 大澤 崇 堀切小学校 大塚 高伸 奥戸小学校 壬生田 清乃 上平井小学校 柴田 徹 二上小学校 舟久保 秀行 小松南小学校 菅生 美香 高砂小学校 藤田 秀貴 新宿小学校 中山 吉行 住吉小学校 篠原 孝 亀青小学校 竹下 美雪 道上小学校 井上 淑惠 金町小学校 田口 学 末広小学校 込田 友紀子 柴又小学校 小西 久美子 鎌倉小学校 會田 勝康 水元小学校 武藤 昌子 こすげ小学校 川田 佳世子 半田小学校 小川 美登里 宝木塚小学校 橋本 美智子 青戸小学校 小島 純子 清和小学校 中山 芳子 木根川小学校 青井 万里子 中之台小学校 赤松 史貴 綾南小学校 大山 博美 川端小学校 長田 忠司 北野小学校 野田 晃司 白鳥小学校 齋藤 喜久子 松上小学校 菊地 薫 西小菅小学校 稲葉 博幸 柴原小学校 黒川 敏幸 中青戸小学校 長谷川 充子 南奥戸小学校 鈴木 壮恒 東綾瀬小学校 飯塚 扶才子 原田小学校 田口 京子 東柴又小学校 菅野 通弘 飯塚小学校 太田 利枝 西亀有小学校 風見 理恵 花の木小学校 松土 三重 上小松小学校 長谷川 芳子 幸田小学校 大川 知子 細田小学校 太田 真里 東金町小学校 波多野 典子 東水元小学校 小宮 奈津 よつぎ小学校 福士 佳子 本田中学校 三瓶 千里 金町中学校 渡邉 圭子 水元中学校 西中 享子 新宿中学校 山口 猛 奥戸中学校 石川 真弓 綾瀬中学校 荒木 由香利 上平井中学校 中村 友加 中川中学校 八木 ひとみ 桜道中学校 平林 充 堀切中学校 五十嵐 美樹 双葉中学校 竹内 理恵 大道中学校 徳永 清香 四ツ木中学校 臼井 和子 小松中学校 種市 幸子 亀有中学校 宇賀神 未希子 立石中学校 近喰 由紀枝 常盤中学校 馬木 純二 一之台中学校 小笠原 宗興 青戸中学校 緒方 美穂子 青葉中学校 倉田 修弘 高砂中学校 柳生 晴美 東金町中学校 番場 かおり 葛美中学校 吉垣内 久 新小岩中学校 白田 晃章 スポーツ推進委員 地域スポーツ推進のため、区と地域のコーディネーターとして活動しています。 立石 石川 好夫 添田 耕司 市村 和幸 東立石 梅田 信昭 下山 恵枝 四つ木 山川 裕一 舟幡 守 新小岩北 永井 晶代 石井 恭司 荒井久美子 新小岩 橋本 博子 和田 和代 大木 友子 奥戸 種村 明子 渋谷 裕志 角 徳光 樋口理恵子 亀有 長峰 政子 金井 真二 椎木 克夫 青戸 國ア由実子 磯 友透 冨樫 貴之 堀切 関 隆男 天童 仁司 福原 剛 牧田 清美 南綾瀬 鈴木奈保美 橋三津子 森田 光記 お花茶屋 浜野 和子 平林 実 伊里山久美子 高砂 関根 政義 佐々木洋一 三上 誠 田中 弘美 酒寄 浩 渡辺 和美 柴又 野口 昭彦 岡田 美枝 竹村 雅彦 流王 天 新宿 宗 清一郎 金町 飯村 惠夫 北田美喜江 永沼 美幸 東金町 佐藤のり子 水元 高橋 一男 西水元 久保 武彦 秋澤 央子 工藤 宜 タイトル もっと知って ほじょ犬 【担当課】 障害福祉課 ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは、目や耳、手足に障害のある方の生活をお手伝いする「盲導犬」・「聴導犬」・「介助犬」のことで、身体に障害のある方の自立と社会参加に欠かせません。 また、必要な訓練を受けているため、人が立ち入ることのできるさまざまな場所に同伴できます。困っている利用者を見かけたら、「何かお手伝いしましょうか?」などの声掛けをお願いします。 ほじょ犬の種類 盲導犬  目の不自由な人が街を安全に歩けるように、障害物を避けたり、立ち止まって曲がり角を教えたりします。  ハーネス(胴輪)をつけています。 聴導犬  耳が不自由な人に、玄関のチャイム音やメールの着信音、赤ちゃんの泣き声など、生活に必要な音を聞き分けて教えます。  “聴導犬”と書かれた表示をつけています。 介助犬  手足に障害のある人に、物を拾って渡したり、指示したものを持ってきたり、着脱衣の介助をしたり、日常の生活動作をサポートします。  “介助犬”と書かれた表示をつけています。 ほじょ犬に出会ったら?  食べ物を与えないようにしましょう。  じっと見つめるなど、気を引く行為は避けましょう。  温かく見守りましょう。 【問い合わせ】東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課 社会参加推進担当 電話03‐5320‐4147