葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp お知らせ タイトル 葛飾区消防団運営委員会を傍聴できます  「特別区消防団の組織力を強化するための方策はいかにあるべきか」をテーマに審議します。 【日時】 1月23日(木曜日)午後3〜4時。開会5分前までに直接会場へ(先着順)。 【会場】区役所5階庁議室 【定員】 5人程度 【担当課】 地域防災課 電話03(5654)8224 タイトル 葛飾区いじめ問題対策連絡協議会を傍聴できます  学校などにおけるいじめ防止などの対策について、関係する機関、団体と協議します。 【日時】 1月27日(月曜日) 午後1時30分〜3時 【定員】 10人 【申込方法】 1月17日(金曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【会場・申し込み・担当課】総合教育センター(鎌倉2‐12‐1) 電話03(5668)7601 タイトル 葛飾区地域福祉計画策定委員会を傍聴できます  葛飾区地域福祉計画(案)について審議します。 【日時】 1月30日(木曜日) 午後3〜5時 【会場】 ウィメンズパル (立石5‐27‐1) 【定員】 10人程度 【保育】 1歳以上就学前のお子さん5人 【申込方法】 電話かファクス(「1月30日策定委員会傍聴」・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前と年月齢を記入)で、1月22日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】福祉管理課 電話03(5654)8243 ファクス(5698)1530 タイトル 葛飾区障害者施策推進協議会を傍聴できます  障害者施策の取り組みについて報告します。 【日時】 2月4日(火曜日) 午前10時〜正午 【会場】 ウェルピアかつしか(堀切3‐34‐1) 【定員】 20人 【申込方法】 電話かファクス(「2月4日推進協議会傍聴」・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で、1月31日(金曜日)午後5時(必着)まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】障害者施設課 電話03(5671)5077 ファクス(5698)1337 タイトル 葛飾区食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください  食品衛生法に基づき、食の安全・安心を確保し、効果的な監視指導を行うため、指導計画を毎年度定めています。  提出されたご意見の概要と区の考え方を公表の上、計画の最終決定を行います。 【計画(案)の概要】食中毒対策、違反・苦情食品対策、適正な食品表示に向けた対策、収去検査、普及啓発に関するもの 【閲覧・意見提出期間】1月17日(金曜日)〜2月14日(金曜日)(必着) 【閲覧場所】生活衛生課、区政情報コーナー(区役所3階304番)、区民事務所、保健センター 健康部(保健所)(代表)電話03‐3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話03‐3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話03‐3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話03‐3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話03‐3627‐1911 東水元1‐7‐3  区ホームページからもご覧になれます。 【意見提出方法】 閲覧場所にある意見提出用紙に意見・住所・氏名・電話番号を書いて、持参か郵送またはファクスで。任意の様式・電子申請可。 【意見提出先・担当課】〒125‐0062青戸4‐15‐14 健康プラザかつしか内 生活衛生課 電話03(3602)1242 ファクス(3602)1298 タイトル 国民健康保険料 休日納付相談  保険料の納付などでお困りの方はご相談ください。 【日時】 1月26日(日曜日) 午前9時〜正午 【会場・担当課】国保年金課(区役所3階315番) 電話03(5654)8213 タイトル 消費生活センター 令和2年度上半期のフリーマーケット出店登録者を募集します  6カ月ごとに登録者を募集します。現在登録している方で、引き続き登録を希望する方も申し込みが必要です。 【登録期間】 4〜9月 【出店日時】 毎月第2土曜日。午前10時〜午後2時(変更になる場合あり) 【出店数】 7店  出店は無料です。 【対象】 区内在住の方(営利目的を除く。申込多数の場合は抽選の上、登録者36人と補欠登録者を決定) 【出品内容】 日用品・衣類などの販売(食料品・医薬品・電化製品・貴金属・美術品・骨董品・動植物などを除く) 【申込方法】 往復ハガキに「フリーマーケット」・出品物・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、2月19日(水曜日)(必着)まで(多数抽選・1世帯1枚・重複申込無効)。 【その他】 登録者を対象に、3月3日(火曜日)午後2時からウィメンズパルで、各月の出店者を決定します。 【会場・申し込み・担当課】〒124‐0012立石5‐27‐1 ウィメンズパル内消費生活センター 電話03(5698)2316 タイトル 献血にご協力ください 【日時】 1月17日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分 【会場】 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 【対象】 16〜69歳で、体重が男性45s以上、女性40s以上の方(65歳以上の方は、60〜64歳の間に献血の経験がある方) 【持ち物】運転免許証、健康保険証など本人確認ができる物 【問い合わせ】東京都赤十字血液センター 電話03(5272)3523 【担当課】 健康づくり課 タイトル 金町駅北口周辺 まちづくり勉強会  金町駅北口周辺のまちづくりに関する検討・意見交換をします。 【日時】 1月27日(月曜日)午後7時〜8時30分。直接会場へ。 【会場】 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 【問い合わせ】金町駅北口周辺地区まちづくり協議会事務局  電話03(3607)3578 【担当課】街づくり推進課 タイトル 都市計画法第57条による公告を行います  東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業の施行区域において、1月27日(月曜日)以降に土地を有償譲渡する場合、調整課へ届け出が必要になります。詳しくはお問い合わせください。 【公告日】 1月16日(木曜日) 【届け出・担当課】 調整課(区役所3階301番) 電話03(5654)8328 タイトル 東京理科大学 入試に伴い施設の利用を制限します  東京理科大学(新宿6‐3‐1)の入学試験に伴い、次の期間、キャンパス内施設の利用を制限します。  また、試験当日の朝と夕方は、金町駅から大学までの道路の混雑が予想されます。ご理解とご協力をお願いします。 【試験日】1月17日(金曜日)〜19日(日曜日)、2月2日(日曜日)〜6日(木曜日)・8日(土曜日)・9日(日曜日)・18日(火曜日) 【問い合わせ】東京理科大学入試課 電話03(3260)4271 【担当課】 政策企画課 タイトル 「税の標語」の受賞者が決まりました  区内の中学校24校から4992点の応募があり、次の方が選ばれました(敬称略)。 ▽葛飾区長賞 小久保瑠璃(金町中1年) 「高めよう 税への知識 理解力」 ▽葛飾区教育委員会教育長賞 山根みづほ(綾瀬中1年) 「深めよう よりよい社会の源の 暮らし支える 税への知識」 ▽葛飾税務署長賞 鎌田知優(金町中1年) 「消費税 みんなができる 助け合い」 ▽葛飾都税事務所長賞 堀本佳寛(中川中1年) 「消費税 誰でもはらえる 税金だ」 ▽葛飾間税会会長賞 荒井功太郎(綾瀬中1年) 「知ってるかい。教科書たちも 税金だ」 ▽金賞 遠藤百音(小松中1年) 「正しい知識 身につけ学び 納めよう」 ▽銀賞 青木大悟(水元中1年) 「「ほら そこも」 税はいつでも 活やく中」 熊谷一樹(青葉中1年) 「税を払って次の未来を豊かにしよう」  この他、20人の方が受賞しました。 【主催】 葛飾間税会 【担当課】 税務課 電話03(5654)8194 タイトル 教育委員会委員を紹介します 日 芳一氏(令和元年12月22日付就任) 【担当課】 教育総務課 電話03(5654)8449 選挙管理委員を紹介します 委員長      布施 秀明氏 委員長職務代理者 荒井 彰一氏 委 員      大塚 周夫氏 委 員      橋 信夫氏 (令和元年12月27日付就任) 【担当課】選挙管理委員会事務局 電話03(5654)8493〜6 タイトル 70歳以上の方へ 安全運転支援装置の設置費用を補助します 都ではペダル踏み間違い時の急加速を抑制する安全運転支援装置を購入および設置した個人に対し、費用の9割を補助しています。さらに区では都の補助を受け、装置を設置した方に、自己負担分(1台当たり補助限度額1万円)を補助します。 【対象】 区内在住の令和2年3月31日(火曜日)時点で70歳以上の方で、東京都高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金を受けて安全運転支援装置を購入および設置した方 【申請期間】 1月15日(水曜日)〜3月31日(火曜日) 【申請に必要な物】所定の申請書、対象者本人の口座番号が分かる物、印鑑、安全運転支援装置購入および設置に係る領収書、作業明細書、運転免許証 【申請書配布場所】道路管理課、区民事務所  区ホームページからも取り出せます。 【申請方法】 対象者本人が必要書類を持参。 【申請・担当課】 道理管理課(区役所3階303番) 電話03‐5654‐8386 【東京都の補助金に関する問い合わせ】 東京都交通安全課 電話03‐5321‐1111 タイトル 12月の振り込め詐欺被害件数は9件、約970万円です。留守番電話で被害を防ぎましょう。犯人は自分の声が録音されることを嫌います。 【問い合わせ】 ▽亀有警察署 電話03‐3607‐0110 ▽葛飾警察署 電話03‐3695‐0110 【担当課】 生活安全課