すぐやる課 電話5654−8448 すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時 タイトル 社会参加セミナー 全4回 スマホ相談員として活躍してみませんか シニアの方にスマートフォンの使い方をやさしく・わかりやすく・丁寧に指導できる、ボランティアの相談員を養成するセミナーです。スマートフォンの使い方を学ぶセミナーではありません。 【日時・内容】 2月1日(土曜日)午前10時〜午後0時30分 基調講演「生きがい、やりがい、学びがいを求めて」【講師】 平井康章氏(創価大学教育学部准教授) 2月8日(土曜日)午前10時〜正午 シニアのためのボランティア・スマホ相談員とは 2月12日(水曜日)午後1時〜3時30分 「スマホ・タブレットを楽しむ会」体験学習 2月15日(土曜日)午前10時〜正午 ▽ボランティアのスマホ相談員の実習▽区内実践の場の紹介 【会場】 シニア活動支援センター(立石6‐38‐11) 【対象】 区内在住おおむね60歳以上の方で、スマートフォンを使っている方20人 【費用】 千円 【申込方法】 ハガキかファクス・メールに「スマホ相談員」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、1月20日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申し込み・問い合わせ】 〒125‐0062青戸5‐33‐1‐103 NPO法人葛飾アクティブ.COM ファクス・電話共通5680‐2964 メールアドレスky772788@tf6.so‐net.ne.jp 【担当課】 高齢者支援課 タイトル 家族介護者教室 リンパマッサージで介護疲れ解消 〜セルフマッサージのコツ〜 日々の介護疲れを解消する方法を学びます。 【日時】 1月30日(木曜日)午後2時〜3時30分 【対象】 区内在住で家族などを介護している方30人 【講師】 小久保智弘氏(株式会社東京在宅サービス教育部チーフインストラクター) 【申込方法】 12月27日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申し込み】 高齢者総合相談センター東四つ木(東四つ木2‐27‐1) 電話5698‐2204 【担当課】 高齢者支援課 タイトル 高齢者のフレイル予防 〜ブレイン(認知機能・精神機能)・フレイル編〜 「フレイル」とは、筋力や活動量、認知機能の低下などにより、要介護状態に陥りやすい虚弱な状態のことです。年齢を重ねてからも元気に過ごすためには、フレイルについて理解し、早期発見することで、正しい対処・予防をすることが重要です。 フレイル予防には身体(フィジカル)、口腔機能・栄養(オーラル)、認知機能・精神機能(ブレイン)、社会地域活動(ソーシャル)の4要素「POBS(ポブス)フレイル予防」が重要となります。 【担当課】 高齢者支援課 電話5654‐8598 心身の能力 この期間を延ばすことが大切です 健康←→虚弱状態(フレイル) 加齢 健康←→虚弱状態(フレイル)←→要介護状態 もの忘れ 朝食に何を食べたか忘れる 話をした人の名前が思い出せない 曜日を間違える 認知症 朝食を食べたこと自体を忘れる 話をした人が誰なのか分からない 季節を間違える タイトル 要介護状態になる前に 介護予防事業をご利用ください 友遊クラブ  日常生活では行わない左右非対称の動きや記憶力、判断力を養うプログラムを行います。 脳トレ学園  簡単な計算や音読などの学習と記憶力、判断力を養うプログラムを組み合わせて行います。 回想法(おもいで語り)  自らの人生を振り返り、生活への意欲や充実感を得ることによって、脳の活性化を図ります。  いずれも開催日時や申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 【問い合わせ】 シニア活動支援センター 電話5698‐6201 タイトル ひょっとして認知症かな?チェック  簡単な質問に答えて、認知症の疑いがあるか確認することができます。「ひょっとして認知症かな?」と気になり始めたら、チェックをしてみましょう。家族や身近な方がチェックすることもできます。 ※このチェックリストの結果は目安です。認知症の診断には医療機関で受診が必要です。 ▼ホームページ版 http://katsushika.kokosil.net ▼スマホアプリ版  @スマホアプリ「ココシル」を右のQRコードからインストールし、葛飾区総合アプリを選択。  A葛飾区総合アプリ内の「福祉・介護・健康→ひょっとして認知症かな?チェック」を選択。 タイトル 「ヒトゴトじゃないよ認知症」パンフレット(認知症ケアパス)を配布しています  認知症チェックや相談窓口、認知症の進み具合や状態に応じて受けることのできる医療・介護・福祉サービスなどを説明しています。 【配布場所】 高齢者支援課(区役所2階201番)、高齢者総合相談センター  区ホームページ(トップ→くらしのガイド→高齢者福祉→認知症→「ヒトゴトじゃないよ認知症」(認知症ケアパス))からも取り出せます。 【問い合わせ】 高齢者支援課 電話5654‐8597