催し タイトル 障害者施設自主生産品の販売会  パンや焼き菓子、アクセサリー、クリスマス製品などを販売します。売り上げは全て作業工賃として施設利用者に還元されます。 【日時】12月18日(水曜日)午前10時〜午後2時 【会場】区役所2階区民ホール 【担当課】障害福祉課 電話(3695)2224 講座・講演会 タイトル かつしか宙トーク ベツレヘムの星を探せ  キリスト誕生を告げたとされるベツレヘムの星を天文の視点から考えます。 【日時】12月21日(土曜日)午後6時40分〜7時15分。直接会場へ(先着順)。 【定員】100人程度 【費用】入館料大人100円(土曜日は中学生以下無料) 【会場・担当課】郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 星の講演会 日本の銀河研究の歩み 岡山188p望遠鏡から世界の先端へ  区民大学単位認定講座。  近年の日本の銀河研究についてお話しします。 【日時】1月18日(土曜日)午後7時〜8時30分 【対象】小学生以上の方140人(小学生は保護者同伴) 【講師】岡村定矩氏(東京大学名誉教授) 【費用】200円 【申込方法】往復ハガキに「星の講演会1月」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、1月10日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 電話(3838)1101 タイトル 立石図書館 地元企業応援セミナー 東京手描友禅をもっと身近な存在に  葛飾区伝統工芸士が友禅の魅力や、ものづくりへのこだわりをお話しします。 【日時】1月18日(土曜日)午後2時〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 【定員】50人程度 【講師】兵藤修氏(きもの染色工房ひょ主宰) 【会場・担当課】立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル ティーンズ向け★ イラスト講座  プロの講師から手足の描き方を学びます。 【日時】1月18日(土曜日)午後2〜4時 【対象】中学生〜おおむね25歳の方30人 【講師】根本聡美氏・瀧寺愛美氏(代々木アニメーション学院講師) 【申込方法】12月20日(金曜日)午前10時から各図書館の窓口で(先着順)。 【会場・担当課】中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 中央図書館 ビジネスセミナー 元飛込み営業マンが語る! 営業力アップの3つの方法  営業力アップにつながるコミュニケーションの基本とセールストークについてお話しします。 【日時】1月12日(日曜日)午後2〜4時 【定員】30人程度 【講師】森永逸二郎氏(中小企業診断士) 【申込方法】12月17日(火曜日)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 中央図書館 ビジネス講演会 パラレルキャリアのつくり方  複数の仕事を持ってキャリアを築くパラレルキャリアという働き方を通じて、自分らしく働き、生きるためのヒントをお話しします。 【日時】1月26日(日曜日)午後2時〜3時30分 【定員】100人程度 【講師】三原菜央氏(「自分らしく働くパラレルキャリアのつくり方」著者) 【申込方法】12月17日(火曜日)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 司法書士による相続の話  区民大学単位認定講座。  相続や遺言、空き家対策などについてお話しします。  講義終了後、個別相談も受け付けます。 【日時】2月15日(土曜日)午後2〜4時 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【対象】区内在住・在勤・在学の方50人 【講師】近藤光弘氏(司法書士)他 【その他】共催/東京公共嘱託登記司法書士協会 【申込方法】往復ハガキかファクスに「司法書士講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、1月23日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学課 ファクス(5698)1541 電話(5654)8475 タイトル 講演会 ギャンブル依存症の実態とその治療・対応について 【日時】1月18日(土曜日)午後1時30分〜3時30分 【会場】健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 【定員】100人 【講師】西村光太郎氏(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター医師) 【その他】手話通訳あり 【申込方法】12月18日(水曜日)午前8時から電話かファクス(氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話(6758)2222 ファクス(6758)2223 【担当課】保健予防課 タイトル 事業承継セミナー 新・事業承継税制とその事例紹介 【日時】1月21日(火曜日)午後6時30分〜9時 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【対象】中小企業経営者や後継者の方30人程度 【申込方法】電話かファクス(「事業承継セミナー」、会社の名称・所在地・電話番号・業種、参加者名・役職を記入)で。 【申込先・担当課】産業経済課 電話(3838)5556 ファクス(3838)5551 タイトル ボランティア・NPO入門講座  区民大学単位認定講座。  地域の課題を考え、団体の設立や運営について学びます。 【日時】1月25日(土曜日)午前10時〜午後4時 【会場】亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 【対象】区内在住・在勤・在学の方30人 【講師】石井宏明氏(NPO法人難民支援協会理事) 【申込方法】電話かファクス・メール(住所・氏名(フリガナ)・電話番号(ファクス番号)を記入)で、1月22日(水曜日)午後5時まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】ボランティア・地域貢献活動センター 電話(5698)2511 ファクス(5698)2513 メールアドレスvc@katsushika‐shakyo.com 【担当課】地域振興課 タイトル 日本赤十字社 救急法基礎講習会  心肺蘇生とAED(自動体外式除細動器)の使用方法などについて学びます。 【日時】1月29日(水曜日)午前10時〜午後4時 【会場】南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22) 【対象】15歳以上の方35人 【費用】1700円 【申込方法】日本赤十字社東京都支部ホームページ(https://www.tokyo.jrc.or.jp/)の申し込みフォームか往復ハガキに「基1‐6南綾瀬」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号を書いて、1月8日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】〒169‐8540新宿区大久保1‐2‐15日本赤十字社東京都支部健康安全課 電話(5273)6746 【担当課】福祉管理課 健康・介護予防 タイトル 栄養講習会 一人分からの食事講座  区民大学単位認定講座。  コンビニを使って、バランスの良い食事をそろえるコツを学びます。 【日時】1月16日(木曜日)午後1時30分〜3時 【会場】健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 【対象】区内在住・在勤の方50人 【申込方法】12月18日(水曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先・担当課】青戸保健センター 電話(3602)1284 タイトル 骨密度検診・栄養指導 1月分  腕にエックス線を照射し骨密度を測定した後に、管理栄養士が栄養指導を行います(1時間30分程度)。 【日時】1月16日(木曜日)午前9〜11時、午後1〜3時 【会場】健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 【対象】区内在住18歳以上で、平成31年4月以降に骨密度検診を受診していない方60人 【費用】1120円 【申込方法】12月16日(月曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【申込先・担当課】健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル 事例検討会 実例で学ぶ高次脳機能障害のある方への支援 【日時】1月29日(水曜日)午後6時30分〜8時30分 【対象】区内在住・在勤の方20人 【講師】田耕太郎氏(いずみ記念病院リハビリテーション科医師) 【申込方法】12月17日(火曜日)午前9時から電話かファクス(「事例検討会」・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】地域活動支援センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 ファクス(5698)1337 タイトル ツボで健康に! やさしい東洋医学講座全2回  区民大学単位認定講座。  東洋医学の考え方を学び、ツボを使ったセルフケアを体験します。 【日時】2月2日(日曜日)・16日(日曜日)午前10時〜11時30分 【会場】亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 【定員】50人 【講師】小林潤一郎氏(公益社団法人東京都鍼灸師会葛飾支部) 【申込方法】往復ハガキかファクスに「東洋医学」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、1月23日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 電話(5654)8475 タイトル 介護予防教室 頭と体を動かして笑顔で楽しく脳をイキイキ  慣れない動きで脳を活性化させて認知・運動機能の向上を図る他、高齢者のための栄養について学びます。 【日時】1月27日(月曜日)午後2時〜3時30分 【会場】金町地区センター(東金町1‐22‐1) 【対象】区内在住65歳以上の方40人 【講師】佐々木夏子氏(シナプソロジーアドバンス教育トレーナー) 【申込方法】12月18日(水曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 【担当課】高齢者支援課 タイトル 家族介護者教室 むせや飲み込みにくさに気づきだしたら  いつまでも自分の口でおいしく食べられるよう自宅でできる調理のコツを学びます。 【日時】1月20日(月曜日)午後1時30分〜3時 【会場】奥戸くつろぎの郷(奥戸3‐25‐1) 【対象】区内在住の方30人 【講師】矢治早加氏(在宅訪問管理栄養士) 【申込方法】12月16日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター奥戸 電話(5670)5212 【担当課】高齢者支援課 タイトル 家族介護者教室 床ずれにならないために  床ずれの予防と介助方法を学びます。 【日時】1月22日(水曜日)午後2時〜3時30分 【対象】区内在住の方15人 【講師】石垣洋子氏(看護師) 【申込方法】12月18日(水曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先】高齢者総合相談センター水元(水元1‐26‐20) 電話(3826)2419 【担当課】高齢者支援課 タイトル 11月の振り込め詐欺被害は8件、約990万円です。留守番電話で被害を防ぎましょう。犯人は自分の声が録音されることを嫌います。 【問い合わせ】 ▽亀有警察署 電話3607‐0110 ▽葛飾警察署 電話3695‐0110 【担当課】 生活安全課