「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 子育て・子ども お知らせ タイトル 小学校に入学する際の費用を援助します(就学援助)  9月末に就学援助案内を送付しています。 【対象】 区内在住の令和2年4月に小学校へ入学するお子さんの保護者で認定基準に該当する方  認定基準など、詳しくは案内をご覧になるか、お問い合わせください。 【申請方法】 所定の申請書を、11月22日(金曜日)(消印有効)までに持参か郵送。 【申請・申請書配布・担当課】〒124‐8555葛飾区役所学務課(区役所4階428番) 電話(5654)8457 タイトル 修学旅行費(就学援助費)を支給します  就学援助の認定を受けている方で、小学6年生・中学3年生のお子さんが修学旅行に参加した場合に支給します。認定年月日が修学旅行実施日より後の場合は支給されません。個別の通知はしません。 【振込完了予定日】11月20日(水曜日)  区立以外の学校に在籍している方は3月末の支給となります。 【支給金額】 ▽小学生 5660円 (特別支援学級4650円) ▽中学生 6万円 【担当課】 学務課 電話(5654)8460 タイトル 児童扶養手当を受給している方へ  8〜10月分を支給します。個別の通知はしません。  児童扶養手当は、ひとり親家庭などの自立と生活安定のための手当です。  対象年齢(18歳に達した日以後の最初の3月31日(障害児は20歳未満)まで)のお子さんがいる家庭が受給できます(所得制限があります)。 【振込完了予定日】11月8日(金曜日) 【担当課】 子育て支援課 電話(5654)8298 タイトル ひとり親家庭の方へ 臨時相談窓口をご利用ください 【日時】 11月24日(日曜日) 午前9時〜正午 就労相談  就労専門相談員が、ひとり親家庭の経済的自立に向けた就職・転職、職業訓練の案内などを行います。 【対象】 児童扶養手当を受けている、または手続き中のひとり親家庭の母親または父親4人 【その他】 原則、毎週(月曜日)〜(木曜日)にも相談を実施しています(時間は要予約)。 東京都母子および父子福祉資金の貸付相談  お子さんの進学などに必要な資金の貸付相談です。 【対象】 ひとり親家庭の母親または父親などで、20歳未満のお子さんを扶養している方3人 いずれも 【申込方法】 11月7日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申し込み・担当課】子育て支援課(区役所4階401番) 電話(5654)8276 タイトル 産後ケア デイケア利用者募集  産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんのケアを、日帰りで受けることができます。助産師による個別相談も実施します。 【日時】 11月21日(木曜日) 午前10時〜午後3時 【対象】区内在住の生後1〜4カ月未満のお子さんと母親15組 【申込方法】 11月7日(木曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【会場・申し込み・担当課】金町保健センター(金町4‐18‐19) 電話(3607)4141 催し タイトル そうさく教室 イルミネーションクリスマスツリーづくり 【日時・会場】▽11月16日(土曜日)/亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6)▽11月23日(土曜日・祝日)/柴又学び交流館(柴又5‐33‐8)。いずれも午前9時〜正午。直接会場へ(先着順)。 【対象】小学生各日36人 【担当課】生涯学習課 電話(5654)8476 タイトル 自然学習講座 越冬昆虫を探そう 【日時】12月7日(土曜日)午後1〜3時(雨天決行) 【定員】30人(小学3年生以下は保護者同伴) 【申込方法】11月7日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 【担当課】環境課 タイトル 子ども映画会 【日時】11月30日(土曜日)午後2時30分から。直接会場へ。 【内容】ピノキオ(1940年制作) 【会場・担当課】上小松図書館(東新小岩3‐12‐1) 電話(3696)7901 講座・講演会 タイトル 親子凧づくり教室 【日時】11月30日(土曜日)午後1時〜2時30分 【会場】堀切地区センター(堀切3‐8‐5) 【対象】5歳〜小学6年生のお子さんと保護者60人(小学生は1人でも参加可) 【費用】1人100円 【申込方法】11月8日(金曜日)午前8時から電話で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話(6758)2222) 【担当課】生涯学習課 タイトル 親子で描こう  親子で楽しみながら、ゴッホの名画を学びます。 【日時】11月9日(土曜日)午前9時〜正午 【対象】就学前のお子さんと保護者200組 【講師】結城昌子氏(絵本作家) 【申込方法】電話で11月6日(水曜日)午後3時まで。 【会場・申込先】葛飾しらゆり学園幼稚園(鎌倉2‐8‐11) 電話(3658)0857 【担当課】地域教育課 タイトル 親子の絆づくりベビープログラム 全4回  育児の喜びや悩みを話し合い、少し先の育児を学びながら、仲間づくりと育児不安の軽減につなげます。 【日時】11月27日〜12月18日の(水曜日)午前10時30分〜午後0時30分 【対象】第1子(受講時に2〜5カ月の乳児)と母親18組 【申込方法】11月8日(金曜日)午前10時から電話か窓口で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】金町子どもセンター(東金町3‐8‐1) 電話(5699)1224 タイトル 子どもの自己肯定感を高める子育て  区民大学単位認定講座。  命を大切にし、自分自身を大切にする子どもの育て方について、助産師がお話しします。 【日時】12月14日(土曜日)午前10時〜正午 【会場】健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 【定員】30人 【講師】井出陽子氏(助産師) 【保育】2歳以上就学前のお子さん9人 【申込方法】11月7日(木曜日)午前8時から電話かファクス(「子どもの自己肯定感」・住所・氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年齢を記入)で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話(6758)2222 ファクス(6758)2223 【担当課】生涯学習課 タイトル 189 ちいさな命に 待ったなし 11月は児童虐待防止推進月間です 虐待かも?と思ったら  ▼子ども総合センター(児童虐待通報相談電話) 電話3602‐1389 月〜土曜日(祝日除く)午前8時30分〜午後5時  ▼児童相談所全国共通ダイヤル 電話189(24時間受け付け) タイトル 虐待のサイン?!〜地域に気になるお子さんはいませんか〜 ▼不自然な外傷(あざ、打撲、やけど)がある ▼衣服や体などが臭う、極端に汚れている ▼表情が乏しく、笑顔が少ない ▼家に帰りたがらない ▼保護者の怒鳴り声や大きな音が聞こえる ▼いつも小さい子どもしか家にいない タイトル 児童虐待とは ▼身体的虐待  殴る、蹴るなどの暴力、戸外へ長時間閉め出すなど ▼性的虐待  わいせつな行為をする・させる・見せる・写真を撮るなど ▼ネグレクト  適切な衣食住の世話をせず放置する、家に閉じ込める、医療機関を受診させないなど ▼心理的虐待  無視や拒否的な態度をとる、暴言を浴びせる、兄弟姉妹で差別する、子どもの目の前で家族に暴力を振るうなど タイトル 専門の相談員が一緒に解決策を考えます  子育てに悩み、ついイライラしてしまうことは誰にでも起こりうることです。子ども総合センターでは、子育てや家庭のことでお困りのことがあれば、子育て支援のサービスや適切な相談機関をご案内し、一緒に解決策を考えます。また、通報を受けると子どもの安全や支援の必要性を調査するために家庭訪問を行います。訪問したからといって、家庭に虐待があったと判断したわけではありません。 タイトル 仕事や育児疲れなどで一時的に保育が必要な方へ ショートステイ・トワイライトステイ  区内在住の2歳〜中学生のお子さんの宿泊・夜間保育を行います。利用前に登録・申請が必要です。詳しくは子ども家庭支援課(電話3602‐1386)へお問い合わせください。 ▼ショートステイ(宿泊) 1日(24時間) 6,000円 ▼トワイライトステイ(夜間保育) 1日(午後3〜10時) 2,000円  利用料金は、利用人数や連泊数、課税状況などにより減額、免除される場合があります。 【担当課】 子ども家庭支援課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内子ども総合センター) 電話3602‐1386