すぐやる課 電話5654−8448 すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時 子育て・子ども お知らせ タイトル 三人乗り自転車などの購入費を補助します  子育て世帯向けに三人乗り自転車などの購入費の一部を補助しています。必ず購入前に申請してください。 【対象】 区内在住で次の全てに該当する方 ▽6歳未満のお子さんを2人以上養育している ▽過去3年以内に本事業を 利用し補助を受けていない 【補助額】購入金額の2分の1(限度額3万円で100円未満は切り捨て) 【対象品目】 ▽BAAマークと幼児2人同乗基準適合車マークの両方が貼付されている新品の自転車(防犯登録料含む) ▽SGマークが貼付されている新品の幼児用座席と幼児用ヘルメット ▽電動アシスト機能付きの三人乗り自転車に適合するメーカー純正バッテリー 【対象店舗】区内の東京都自転車商協同組合加盟店 42店舗  詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申請・利用方法】 対象品目の購入前に、所定の申請書を育成課に持参か郵送。 申請書は区ホームページからも取り出せます。  審査後、購入に必要な書類を郵送します。送付された書類と本人確認書類を対象店舗に持参して、購入してください。 【問い合わせ】三人乗り自転車相談電話 電話(6402)6964 【申請書配布・申請・担当課】〒124‐8555葛飾区役所育成課(区役所4階401番) タイトル 児童手当・児童育成手当を受給している方へ  令和元年6〜9月分の児童手当と児童育成手当を支給します。個別の通知はしません。また、現況届が未提出の方には支給ができません。 【振込完了予定日】 10月10日(木曜日) 児童手当  中学生までのお子さんがいる家庭が対象の手当です。 児童育成手当(育成手当・障害手当)  ひとり親家庭や、父(母)に障害がある家庭、障害があるお子さんがいる家庭を対象とした手当です。障害状況により対象とならない場合があります。詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課 ▽児童手当に関すること 電話(5654)8294 ▽児童育成手当に関すること 電話(5654)8298 タイトル 私立の高校・大学などに進学する方へ 入学資金融資をあっせんします  対象要件や申込方法など、詳しくは区ホームページ(トップ↓くらしのガイド↓教育・学校↓就学援助・多子世帯の給食費補助・貸付・融資制度↓私立の高等学校・大学等入学資金の融資あっせん)をご覧になるか、お問い合わせください。 【融資金額・返済期間】 ▽高等学校・高専・専修学校高等課程・不登校生徒を対象とする中学校 10万〜80万円/5年以内 ▽大学・短大・専修学校専門課程 10万〜160万円/6年以内 【利率】 年2・25%(全額区が補助) 【申込受付期間】10月1日(火曜日)〜令和2年3月13日(金曜日)  融資には審査が必要です。区であっせん後、金融機関で受け付けてから融資までに10営業日程度かかります。 【申し込み・担当課】教育総務課(区役所4階427番) 電話(5654)8447 タイトル 産後ケア デイケア利用者募集  産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんのケアを、日帰りで受けることができます。  助産師による個別相談も実施します。 【日時】 10月21日(月曜日) 午前10時〜午後3時 【対象】 区内在住の生後4カ月未満のお子さんと母親15組 【申込方法】 10月7日(月曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【会場・申し込み・担当課】青戸保健センター(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1284 催し タイトル 親子クッキング そば打ち体験 【日時】10月26日(土曜日)午前10時〜午後1時 【会場】亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 【対象】区内在住・在学の小学生と保護者10組20人 【費用】千円 【申込方法】往復ハガキに「親子クッキング亀有」・住所・参加者の氏名(フリガナ)・お子さんの学年・電話番号を書いて、10月7日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話(5654)8512 講座・講演会 タイトル 自然学習講座 親子で楽しむ秋の自然観察 【日時】10月26日(土曜日)午後1〜3時(雨天決行) 【対象】4歳以上のお子さんと保護者30人 【申込方法】9月27日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 【担当課】環境課 タイトル 思春期講演会 思春期の心と病 〜子どものサインの受け取り方〜 【日時・内容・講師】 10月21日(月曜日)午後2〜4時 思春期の心を知り、子どもへの向き合い方を考える 岡野結子氏(臨床心理士) 11月7日(木曜日)午前10時〜正午 反抗?病気?それとも障害?令和の思春期問題と精神疾患@〜不登校・引きこもり・リストカット〜 斎藤広生氏(精神科医師) 11月28日(木曜日)午前10時〜正午 反抗?病気?それとも障害?令和の思春期問題と精神疾患A〜ネット依存やLGBT、家族のメンタルヘルス〜 斎藤広生氏(精神科医師) 【定員】各日30人程度 【申込方法】9月27日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】金町保健センター(金町4‐18‐19)電話3607‐4141 タイトル 10月1日(火曜日)未来わくわく館体験ブース リニューアルオープン! 科学の不思議を体験できる施設です。実験装置の入れ替えを行い、いろいろな実験を楽しめるようになります。 【担当課】 指導室 【所在地・問い合わせ】 科学教育センター「未来わくわく館」 (新宿6‐3‐2) 電話5876‐6790 【開館時間】 午前9時〜午後5時 【休館日】 第3月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始 【交通アクセス】 JR金町駅より徒歩約8分 やってみよう! 新しい実験装置 ジャンボシャボン 巨大なシャボン玉の中に入って遊ぼう 空気のバスケット ボールを空中に飛ばしてリングに入れよう バブルリング 空気を送って泡のリングを作ろう この他にも、さまざまな実験装置があります。