子育て・子ども お知らせ タイトル (親)医療証(一部負担あり)をお持ちの方へ  8月から1カ月当たりの自己負担限度額が変わります(左表参照)。詳しくはお問い合わせください。 7月まで自己負担限度額 外来(個人ごと)14,000円/月(年間上限額144,000円) 外来+入院(世帯ごと)57,600円/月(多数回該当44,400円) 8月から自己負担限度額 外来(個人ごと) 18,000円/月(年間上限額144,000円) 外来+入院(世帯ごと)57,600円/月(多数回該当44,400円) 【対象】 住民税課税世帯の方(医療証の負担者番号が「81136228」の方) 【その他】 住民税非課税世帯の方(医療証の負担者番号が「81137226」の方)は、引き続き医療機関などの窓口での自己負担はありません(食事療養標準負担額または生活療養標準負担額は自己負担となります)。  今回の変更に伴う(親)医療証(桃色)の更新はありません。 【担当課】 子育て支援課 電話(5654)8298 タイトル 児童扶養手当を受給している未婚の方へ 臨時・特別給付金を支給します  支給には申請が必要です。  対象と思われる方には、児童扶養手当の現況届に給付金の申請書を同封し、7月下旬に送付します。詳しくはお問い合わせください。 【申請期間】 8月1日(木曜日)〜令和2年1月31日(金曜日) 【対象】次の全てに該当する方 ▽令和元年11月分の児童扶養手当の支給を受ける父または母 ▽基準日(令和元年10月31日)において、これまでに婚姻(法律婚)をしたことがない方 ▽基準日(令和元年10月31日)において、事実婚をしていない方、または事実婚の相手方の生死が明らかでない方 【その他】 基準日より前に申請した方で、要件に該当しなくなった方は届出が必要です。 【申請方法】 申請書と必要書類を持参か郵送。 【支給額】 1万7500円 【支給時期】 原則、令和2年1月 【申請・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所子育て支援課(区役所4階401番) 電話(5654)8298 タイトル 新生児聴覚検査費用の一部を助成しています  出生後間もない時期に耳の聞こえを確認する検査を受ける際、受診票を都内実施医療機関に提出することで助成が受けられます。  里帰り出産など都外で検査を受ける場合は、申請により助成を受けられます。 【対象】 平成31年4月1日以降に産まれたお子さん  受診票の有効期限は生後50日までです。 【助成限度額】 3千円(お子さん1人につき1回) 【受診票の交付】 ▽平成31年3月31日までに区内で母子健康手帳の交付を受け、出産予定日が平成31年4月1日以降の方には、既に送付しています。 ▽平成31年4月1日以降に母子健康手帳の交付を受けた方には、母子健康手帳交付の際にお渡ししています。  対象の方で、受診票をお持ちで無い方は、お問い合わせください。 【問い合わせ】 ▽受診票や検査内容について 保健センター 健康部(保健所)(代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 ▽検査費用の助成・里帰り出産について 子ども家庭支援課 電話(3602)1387 【担当課】 金町保健センター タイトル 10月から青戸小学校の通学区域を一部変更します  学齢人口の増加が見込まれる青戸小学校の通学区域の一部を、中青戸小学校の通学区域に変更します。 【対象地域】青戸五丁目全域、青戸六丁目1〜4番 【対象】10月以降に転入および令和2年4月以降に新入学する児童  現在、対象地域から青戸小学校へ通っている児童は変更ありません。 【担当課】 学務課 電話(5654)8457 タイトル 税についての作文を募集します  入賞者には賞状を贈呈し、作品は文集などに掲載する他、葛飾税務署や区役所などで展示します。 【対象】 区内在学の中学生 【課題】 税に関すること 【書式】 400字詰め原稿用紙3枚以内(題名を含む) 【主催】 全国納税貯蓄組合連合会、国税庁 【申込方法】 在籍校を経由して葛飾税務署へ提出。 【申込期限】 9月4日(水曜日)(必着) 【問い合わせ】 葛飾税務署 電話(3691)0941 【担当課】 税務課 タイトル こどもエコフォトコンテストの作品を募集します  子どもが撮ったまたは子どもが写っている「地球温暖化防止」や「省エネ」に取り組んでいる写真を募集します。  応募作品は8月26日(月曜日)にアリオ亀有で行われるイベントで展示し、来場者による投票を行います。優秀作品に選ばれた方には、後日記念品(図書カード)を差し上げます。 【対象】 区内在住・在勤・在学の小学生以下のお子さんとその保護者 【申込方法】 8月15日(木曜日)(必着)までに持参か郵送またはメールで。  詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所環境課(区役所4階410番) メールアドレス060400@city.katsushika.lg.jp 電話(5654)8227 催し タイトル 夏休み子ども向け講座 子どもエコ工作教室 【日時】8月3日(土曜日)午前10時〜正午。直接会場へ。 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【対象】区内在住の小学生 【内容・定員】 牛乳パックでかにさんピョコピョコ 20人程度 牛乳パックで「レターケース」 20人程度 紙コップでさかなつり 20人程度 材料が無くなり次第終了 【その他】主催/かつしか3Rサポーターの会 【担当課】リサイクル清掃課 電話(5654)8273 講座・講演会 タイトル 育休パパ・ママの職場復帰セミナー  育児と仕事を両立するポイントや経験談をお話しし、参加者同士の交流を通じて職場復帰を支援します。 【日時】9月20日(金曜日)午後1時30分〜3時30分 【会場】亀戸文化センター(江東区亀戸2‐19‐1) 【対象】育児休業中の方、おおむね1年以内に育児休業を取得予定の方、その配偶者の方20人 【講師】小川嘉代子氏(育休後アドバイザー) 【保育】6カ月〜6歳で就学前のお子さん20人(6カ月未満のお子さんは同席可) 【申込方法】8月29日(木曜日)午後5時までに東京都労働相談情報センター申し込みフォーム(https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu)か電話で(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】東京都労働相談情報センター亀戸事務所 電話(3682)6321 【担当課】人権推進課 タイトル 交通ルールを守って楽しい夏休みを 夏休みに入ると、子どもたちは外で遊ぶ時間が増え、行動範囲も広がります。子どもの交通事故を防ぐために、日頃から交通ルールについて家族で話し合いましょう。 【担当課】 道路管理課交通安全対策担当 ▼交差点や曲がり角では必ず一時停止し、左右の安全をよく確認しましょう。信号が青でも自分の目と耳でしっかり安全を確認することが大切です。 ▼子どもは興味のあることを見つけると、急に飛び出すことがあります。小さいお子さんと出掛けるときは、手を離さないようにしましょう。 ▼子どもの自転車事故の6割以上は頭にけがをしています。子どもが自転車に乗るときは、ヘルメットを着用させましょう。 自転車に乗るときに守ること ▼自転車の歩道通行可の標識(右図)がある歩道を通行するときは、いつでも止まれる速度で走行し、歩行者の妨げにならないようにしましょう。また、車道を走行する際は、必ず車道の左側を通行しましょう。 ▼夕暮れ時や夜間は、必ず自転車のライトを点灯して周囲に自分の位置を知らせましょう。また、反射材用品を身に着けて交通事故を防ぎましょう。 ▼傘差しやスマートフォン・イヤホンを使用しながら運転する「ながら運転」は危険な行為として禁止されています。絶対にやめましょう。 【問い合わせ】 ▼葛飾警察署 電話3695‐0110 ▼亀有警察署 電話3607‐0110 タイトル 新小岩公園内「和楽亭」は、少人数から60人程度のお食事に利用できます。宴席・コース料理は予約制です(椅子席の利用も可能です)。 【申込方法】 電話か窓口で。【申し込み・問い合わせ】 和楽亭(西新小岩1‐1‐3新小岩公園内) 電話5670‐3515 【担当課】 公園課