区の情報を スマホで入手しよう! 葛飾区総合アプリ 右のQRコードからココシルをインストールし、葛飾区総合アプリを選択。 講座・講演会 タイトル 女性のための防災講座  首都直下地震が起きた時に、自分や家族を守るため、女性の視点から防災について考えます。 【日時】7月20日(土曜日)午後1〜4時 【会場】ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 【対象】中学生以上の女性50人(1歳未満と小学生以上のお子さんの同席可) 【講師】池上三喜子氏(市民防災研究所理事)、葛西優香氏(防災士)他 【保育】1歳以上就学前のお子さん10人 【申込方法】6月17日(月曜日)午前9時から電話かファクス・メール(「女性のための防災講座」・住所・氏名・年齢・電話番号、保育希望の方はお子さんの名前と年月齢を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】危機管理課 電話(5654)8572 ファクス(5698)1503 メールアドレス052000@city.katsushika.lg.jp タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 新宿会場 【日時】7月3日(水曜日)午後2時〜3時30分 【会場】新宿地区センター(新宿4‐1‐10) 【対象】区内在住・在勤・在学の方30人 【講師】渡邊香代子氏(認知症キャラバンメイト) 【申込先】高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 水元会場 【日時】7月11日(木曜日)午後2時〜3時30分 【会場】水元ふれあいの家(水元1‐26‐20) 【対象】区内在住・在勤・在学の方15人 【申込先】高齢者総合相談センター水元 電話(3826)2419 青戸会場 【日時】7月18日(木曜日)午後2時〜3時30分 【会場】青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 【対象】区内在住・在勤・在学の方20人 【申込先】高齢者総合相談センター青戸 電話(5629)5719 宝町会場 【日時】7月19日(金曜日)午後2時〜3時30分 【会場】四つ木地区センター(宝町1‐1‐22) 【対象】区内在住・在勤・在学の方20人 【申込先】高齢者総合相談センター東四つ木 電話(5698)2204 いずれも 【申込方法】6月17日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【担当課】高齢者支援課 タイトル 都立葛飾盲学校公開講座 ボランティア養成講座 全2回  区民大学単位認定講座。  点字や歩行の体験を通して、視覚に障害がある方への介助方法などを学びます。 【日時】7月24日(水曜日)・25日(木曜日)午前10時〜午後4時 【対象】都内在住・在勤の方20人 【申込方法】往復ハガキに「ボランティア養成講座」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、7月1日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】〒124‐0006堀切7‐31‐5都立葛飾盲学校公開講座担当 電話(3602)0610 【担当課】生涯学習課 タイトル 自然学習講座 夏の昆虫たちを観察しよう  トンボ・チョウなど身近な昆虫たちの不思議な生態について解説します。 【日時】7月7日(日曜日)午前10時〜正午(雨天決行) 【定員】30人(小学3年生以下は保護者同伴) 【講師】土岐秀則氏(日本トンボ学会会員) 【持ち物】虫かご、虫捕り網 【申込方法】6月18日(火曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先】水元かわせみの里水辺のふれあいルーム(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 【担当課】環境課 タイトル 始めてみよう 子ども食堂(初級編)  普段1人で食事をしたり、家庭の事情で食べられなかったりする子どもに食事を提供する「子ども食堂」を区内で運営している方から、設立方法や運営費用などを学びます。 【日時】6月30日(日曜日)午後1時30分〜3時30分 【会場】ウェルピアかつしか(堀切3‐34‐1) 【対象】区内在住・在勤・在学で、子ども食堂を設立予定または運営している方30人 【申込方法】電話かファクス・メール(住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で、6月28日(金曜日)午後5時まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】ボランティア・地域貢献活動センター 電話(5698)2511 ファクス(5698)2513 メールアドレスvc@katsushika‐shakyo.com 【担当課】地域振興課 タイトル 就職セミナー 金町会場  求人情報の探し方や働き続けるために必要な考え方を学びます。 【日時】7月3日(水曜日)午後1時30分〜3時30分 【会場】金町地区センター(東金町1‐22‐1) 【定員】15人程度 【その他】雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 【申込方法】電話で。 【申込先】しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 【担当課】産業経済課 タイトル すみだ・かつしか就職面接会  約15社の企業が参加します。60歳以上の方を対象にした就職面接会も開催します。参加企業の情報など、詳しくは6月28日(金曜日)以降にハローワーク墨田ホームページをご覧ください。 【日時】7月12日(金曜日)午後1時30分〜4時 【会場】すみだリバーサイドホール(墨田区吾妻橋1‐23‐20) 【持ち物】ハローワークからの紹介状 【その他】共催/ハローワーク墨田・墨田区 【問い合わせ先】ハローワーク墨田 電話(5669)8609(音声ガイドが流れたら42#) 【担当課】産業経済課 タイトル トップアスリートのメンタルから学ぶ ストレスを人生のプラスに変える方法  区民大学単位認定講座。  オリンピックメダリストで、数多くのトップアスリートのメンタルコーチをしてきた田中ウルヴェ京さんが、メンタルの整え方についてお話しします。 【日時】7月21日(日曜日)午後2〜4時 【会場】テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 【定員】300人(未就学児不可) 【その他】手話通訳あり 【申込方法】6月17日(月曜日)午前8時から電話かファクス(「田中ウルヴェ京」・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を記入)で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話(6758)2222 ファクス(6758)2223 【担当課】生涯学習課 健康・介護予防 タイトル 生きがい支援講座 優しいヨガ 全8回  シニアの方でも取り組みやすいヨガで健康的な体をつくります。 【日時】7月3日〜8月28日の(水曜日)(8月14日を除く)午前10時〜11時30分 【対象】区内在住65歳以上で会場まで自分で来られる方24人 【講師】細井隆子氏(ヨガインストラクター) 【費用】3千円 【申込方法】往復ハガキに「優しいヨガ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月25日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター 電話(5698)6201 タイトル 子どもボランティア総合講座 区民大学単位認定講座。 地域で子どもと一緒に活動をしている方、または活動を始めたい方が、必要な知識を学びます。 【日時・会場・内容・講師】 番号1 7月24日(水曜日) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 言語文化背景の異なるこども 菅原雅枝氏(東京学芸大学准教授) 番号2 7月26日(金曜日) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 元気いっぱいに遊ぶ子どもをめざして 佐藤善人氏(東京学芸大学准教授) 番号3 7月30日(火曜日) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 苦手な子どもも楽しめる工作ワークショップ 本間由佳氏(明星大学助教) 番号4 7月31日(水曜日) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 支援者同士で連携を深めよう 藤枝静暁氏(埼玉学園大学教授) 番号5 8月2日(金曜日) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 子どもとの接し方 木村翔太氏(東京学芸大附属世田谷小学校教諭) 番号6 8月5日(月曜日) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) いじめの背景とその支援 早川惠子氏(カウンセリング研修センター学舎「ブレイブ」室長) 番号7 8月7日(水曜日) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 子どもの発育発達 林安紀子氏(東京学芸大学教授) いずれも午前10時〜正午。 【対象】区内在住・在勤・在学の方 【定員】▼第1〜3回各40人▼第4〜7回各80人 【申込方法】往復ハガキかファクスに「総合講座」・希望講座番号(複数可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)・ボランティア活動をしている方は活動内容と場所を書いて、7月5日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話5698‐1541 ファクス5654‐8475