KKPTV Katsushika Koho Public TV 区内のイベントや区からのお知らせなどを、毎週金曜午後3時からライブ配信中! タイトル 災害に強く、快適で利便性の高い街づくりを進めています @南水元土地区画整理事業 地域の防災性向上と良好な住環境の形成  南水元一・二丁目の一部約5.4haを対象に、区施行による土地区画整理事業により、地区内で多くを占めた4m未満の狭い道路を整備改善するとともに、宅地の整形化を行ってきました。  平成28年3月には、防災活動の拠点となる二つの公園も開園し、地域住民の憩いの場や地域活動の拠点として活用されています。 【担当課】 街づくり推進課 電話5654‐8332 A新宿六丁目地区の街づくり 大学誘致と新たな生活拠点づくり  新宿六丁目地区では、大規模工場の移転を契機に大学誘致を核として、道路・公園などの都市基盤の整備を進めてきました。平成25年4月には東京理科大学葛飾キャンパスや葛飾にいじゅくみらい公園が完成し、現在では、5,000人を超える学生が通っています。  また、現在も大規模な集合住宅の建設が進んでおり、特別養護老人ホームや商業施設などさまざまな都市機能の導入により、住民も着実に増加しています。 【担当課】 街づくり推進課 電話5654‐8332 B堀切地区の街づくり 荒川橋梁の架け替えと防災性の向上に向けて  堀切地区においては、京成本線荒川橋梁架替事業を契機に発足した「堀切地区まちづくり推進協議会」が「堀切地区まちづくり構想」を策定し、『誰もが、堀切の魅力を楽しみ、住み続けられる』まちの実現に向け、区と協議会が協働してまちづくりを進めています。  また、区では地区の防災性の向上に向け、「密集住宅市街地整備促進事業」を導入し事業を進めています。 【担当課】 街づくり推進課 電話5654‐8391 C密集住宅市街地整備促進事業 不燃化・耐震化の促進による災害に強い街づくり  老朽化した木造住宅が密集している、東四つ木三・四丁目、四つ木一・二丁目、東立石四丁目および堀切二・四丁目の各地区では、防災性の向上を図るとともに、災害時の避難・救援・消火活動が円滑に行えるよう、道路の拡幅や公園・広場の整備、老朽住宅の建て替えによる不燃化・耐震化を促進しています。 【担当課】密集地域整備担当課 電話5654‐8345 D立石駅周辺の街づくり 防災性の向上とさらなる賑わいの創出に向けて  京成立石駅周辺地区は、多くの来訪者で賑わう一方で、防災性に多くの課題を抱えています。地域の防災性を向上させるとともに、さらなる賑わいのある街づくりを進めるため、立石駅の北口地区、南口東地区、南口西地区の3つの地区で、市街地再開発事業が進められています。  北口地区には、新たに交通広場が整備され、電車やバス、タクシーなどの乗り継ぎがスムーズに行えるようになります。  また、この地区は文化・交流、行政機能などが集積する広域行政拠点としての街づくりをめざしており、区では、北口地区に総合庁舎の移転を計画しています。 【担当課】 立石駅北街づくり担当課・立石駅南街づくり担当課 電話5670‐3174 E京成押上線(四ツ木駅〜青砥駅間)の連続立体交差事業 線路で分断されている地域の一体化を実現します  平和橋通りなど、沿線にある11カ所の踏切をなくして交通渋滞を解消するとともに、鉄道により分断されている地域の一体化を図るため、四ツ木駅から青砥駅までの線路を高架化する連続立体交差事業を進めています。  この事業により、京成立石駅はエレベーターやエスカレーターが設置されるなど、誰もが快適に利用できる新しい駅に生まれ変わります。 【担当課】 立石駅北街づくり担当課 電話5654‐8339 F金町駅周辺の街づくり 賑わいと活力のある広域複合拠点の形成に向けて  平成21年に完了したJR金町駅南口の市街地再開発事業や隣接する新宿六丁目の街づくりなどにより、JR金町駅の乗降客数が急増しています。  現在、JR金町駅の南口においては、平成33(2021)年度の建築物の竣工をめざして、金町六丁目駅前地区市街地再開発事業が進んでいます。また、駅の北側においては、平成31(2019)年度の市街地再開発事業の都市計画決定をめざして検討を進めています。  さらには、東京理科大学において新たなキャンパス整備が計画されるなど、今後も賑わいと活気が創出される中で、駅周辺が安全で快適な環境となるよう、区では、これらの事業を支援するとともに、駅北口の駅前広場や理科大学通りなどの交通基盤の整備を進めていきます。 【担当課】 金町駅周辺開発担当課 電話5654‐8376 G高砂駅周辺の街づくり 「開かずの踏切」解消へ  京成高砂駅付近の「開かずの踏切」の解消をめざし、地元の高砂地区開発協議会と連携して、鉄道立体化に合わせた街づくりの検討を行っています。  今後、駅前広場の整備や駅周辺の魅力ある街づくりの実現に向け、より具体的な検討を行います。 【担当課】 高砂・鉄道立体担当課 電話5654‐8344 H青戸六・七丁目地区の街づくり 安全・快適で利便性の高い市街地の形成  青戸六・七丁目地区では、大規模工場の移転に伴い、地区計画により工場跡地での民間による住宅などの整備や病院の建て替えを適切に誘導するなど、街づくりを進めてきました。また、生活道路の整備による道路ネットワークの改善や防災活動の拠点となる公園の新設などを進め、安全・快適で利便性の高い街づくりをめざしています。 【担当課】 街づくり推進課 電話5654‐8332 I新小岩駅周辺開発事業 駅周辺の回遊性の向上と魅力的なまちの形成に向けて  都心へのアクセスにも優れ区内で最大の乗降客数を誇る新小岩駅の周辺地区が、さらに便利で魅力的な街となるよう、駅周辺の街づくりを進めています。総武線と平和橋通りで区分された4つの地区が一体化した安全で快適な回遊性の高い街をめざして、駅前広場をはじめ、駐輪場や南北自由通路の整備、生活幹線道路の検討などを進めています。  平成30年6月24日には新小岩駅構内の南北自由通路が暫定開通し、12月8日には総武快速線ホームドアの使用が開始されました。 【担当課】 新小岩駅周辺開発担当課 電話5654‐8536 J新小岩公園の防災機能強化 防災機能と日常利用を向上させた魅力ある新小岩公園をめざして  新小岩公園の防災高台整備事業においては、建設発生土を利用し公園全体に土を盛り、高台整備を行う共同事業者の公募を行いましたが応募者がおらず、共同事業者の再公募に向けた検証を行った結果、課題も多いことから、事業を見直すこととしました。今後は、新小岩公園の防災機能の強化に向けて地域の方々と意見交換を重ねるとともに、これまでいただいたご意見も踏まえ、さらに使いやすい公園とするための検討を行います。 【担当課】 調整課 電話5654‐8374