電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話3602-1244 午前8時30分〜午後5時(水のみ午後7時30分まで) 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 健康部(保健所) (代表)3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 講座・講演会 タイトル 家庭訪問型子育て支援ボランティア募集説明会  未就学児がいる家庭を訪問し、一緒に家事・育児をしたり、子育ての悩みなどを聴いたりして、子育てをサポートするボランティアです。 7月5日(火)午前10時〜正午。直接会場へ。 社会福祉法人共生会希望の家 電話(5650)2424 子ども家庭支援課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) タイトル 都立葛飾野高校パソコン公開講座 エクセル2013 初級 全2回  区民大学単位認定講座。  表計算ソフト(エクセル)の基本を学びます。 8月6日(土)・7日(日)午前9時〜午後3時 都内在住・在勤の方20人 千円(受講が決定した方には後日、振込用紙を郵送します) 「エクセル2013初級1」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を記入した用紙と、返信用封筒(長形3号、82円切手貼付・宛先記入)を封書に入れて、7月1日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0061亀有1‐7‐1都立葛飾野高等学校パソコン公開講座係(小久保・木村) 電話(3602)7131 生涯学習課 タイトル 就職支援セミナー  応募書類の書き方や面接対策などを学びます。 7月14日(木)午後1時30分〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 30人 6月17日(金)午前9時から電話で(先着順)。 青戸ワークプラザ 電話(3604)8609 産業経済課 タイトル 文化芸術講座 短歌講座  講話と出詠作品の指導をします。 7月14日(木)午後1〜4時 40人 木下孝一氏(葛飾短歌会会長) 300円 往復ハガキに「短歌講座」・自作の短歌1首(日常身辺の歌)・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、7月5日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町4‐4‐12村田方葛飾短歌会事務局 電話(3607)0636 やさしく楽しい詩吟講座 7月16日(土)午後2〜4時 20人 宇都宮松閣氏(葛飾区吟剣詩舞道連盟理事長) 電話、往復ハガキかファクス(「詩吟講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で、7月13日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒133‐0051江戸川区北小岩6‐23‐10宇都宮 電話(3658)9511 ファクス(3658)9513 いずれも 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 生涯学習課 タイトル 園芸教室 花菖蒲の株分け  株分けした花菖蒲の苗は持ち帰ることができます。 7月6日(水)午後2〜3時 東四つ木地区センター(東四つ木1‐20‐4) 区内在住の方20人 白井恭平氏(葛飾区緑化推進協力員) 500円 6月20日(月)午前9時から電話で(先着順)。 環境課 電話(5654)8239 タイトル 認知症サポーター 養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 7月20日(水)午後2時〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 6月20日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター亀有 電話(6240)7630 高齢者支援課 タイトル 認知症サポーター スキルアップ講座  認知症に関する最新の情報を学び、受講者同士での意見交換や交流を図ります。 7月9日(土)午後1時30分〜3時30分 認知症サポーター養成講座を受講したことのある方30人 金山泰三氏(グループホーム施設長) 6月17日(金)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター奥戸(奥戸3‐25‐1) 電話(5670)5212 高齢者支援課 タイトル 生きがい支援講座 シニアのリコーダー 全8回  ソプラノリコーダーを基礎から学びます。 7月13日〜9月7日の(水)(8月3日を除く)午前10時〜正午 区内在住65歳以上の方30人 栗林圭子氏(リコーダー奏者) 2700円 ソプラノリコーダー 往復ハガキに「リコーダー」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月27日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 芸術書道 全8回  書道の基本から筆の赴くままに描く応用編までを体験します。 7月15日〜9月2日の(金)午前10時〜正午 区内在住65歳以上の方20人 望月鶴川氏(葛飾区書道連盟理事) 6100円 往復ハガキに「書道」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月27日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター 健康・介護予防 タイトル 脳力トレーニング 脳トレ学園 全12回  簡単な計算・音読などの学習と、記憶力・判断力を養うプログラムで、楽しみながら脳を活性化します。 ▽火曜コース/7月19日〜10月11日の(火)(9月13日を除く)▽金曜コース/7月22日〜10月7日の(金)。いずれも午後2時〜3時30分。各コースとも同じ内容です。 区内在住65歳以上の方各コース20人 1080円 往復ハガキに「脳トレ学園」・希望コース(いずれか1つ)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月27日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 家族介護者教室 自宅で介護の不安を解消  膝や腰に負担の掛からない介助方法を学びます。 6月23日(木)午後2時〜3時30分 葛飾ロイヤルケアセンター(堀切2‐66‐17) 区内在住65歳以上の方か、介護をしている方30人 川村裕子氏(介護福祉士) 6月15日(水)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 高齢者支援課 タイトル もの忘れ相談会  最近物忘れがひどくなった方や、認知症の相談をしたい方などの悩みに専門医が応じます。 7月11日(月)午後2〜4時 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 認知症の心配がある区内在住の方か、その家族3人 三橋裕子氏(認知症サポート医) 電話で6月24日(金)午後5時まで(多数の場合、相談内容により決定)。 高齢者総合相談センター新小岩 電話(5879)9328 高齢者支援課 タイトル 東京聖栄大学公開講座 シニアのための健康栄養講座  区民大学単位認定講座。  家庭で簡単にできる、健康な食生活を送るための衛生管理を学びます。 7月23日(土)午前10時〜正午 15歳以上の方40人 星野浩子氏(東京聖栄大学健康栄養学部管理栄養学科助教) 往復ハガキに「健康栄養講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を書いて、7月4日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8530西新小岩1‐4‐6東京聖栄大学生涯学習センター 電話(3692)0211 生涯学習課 タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)   電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日 午前10時〜11時30分、午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日    午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(診療時間)午前9時〜午後5時 6月19日 高山整形外科病院 整 金町3‐4‐5 電話3607‐3260 間外科医院 整、外  亀有1‐15‐23 電話3604‐8407 矢作クリニック 内、小、婦 新宿2‐2‐14 電話3607‐2516 遠藤医院 内、小 柴又3‐12‐18 電話3607‐1636 立石中央クリニック 内、消内、循内、乳外、肛外、小 立石7‐3‐4 電話5672‐2225 新小岩北口診療所 外、整、内、胃 西新小岩1‐8‐4 電話5670‐2826 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 6月19日 福田歯科医院 東金町3‐1‐5 電話3607‐8046 高見歯科クリニック 立石7‐10‐2 電話5670‐3953 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 6月19日 円城寺整骨院 東金町2‐31‐1 電話3607‐2369 はね整骨院 東新小岩6‐10‐15 電話3696‐3134 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 6月19日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 ハーブ薬局 柴又1‐29‐8 電話5648‐6861 フレンド薬局 西新小岩1‐8‐5 電話5670‐9311