「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 国民健康保険高齢受給者証をお持ちの方へ タイトル 7月21日(木)以降に新しい高齢受給者証を送付します 【対象】昭和16年8月2日〜昭和21年7月1日生まれの方 【有効期限】8月1日〜平成29年7月31日(昭和17年7月31日までに生まれた方は、誕生日の前日まで)  有効期限が切れた高齢受給者証は、8月1日(月)以降に国保年金課(区役所3階315番)または区民事務所へお返しください。 【負担割合判定基準】 所得区分 一定以上所得者 負担割合3割 負担割合判定基準 同一世帯で、高齢受給者証をお持ちの方の中に、平成28年度住民税課税所得145万円以上の方がいる場合 所得区分 一般 負担割合2割 負担割合判定基準 同一世帯で、高齢受給者証をお持ちの方全員が、平成28年度住民税課税所得145万円未満の場合 所得区分 一般 負担割合1割(特例措置※) 負担割合判定基準 同一世帯で、高齢受給者証をお持ちの方全員が、平成28年度住民税課税所得145万円未満の場合 負担割合は、届いた高齢受給者証をご確認ください。 医療機関の窓口では、高齢受給者証に記載された一部負担金の割合をお支払いください。 ※昭和19年4月1日生まれまでの方は、特例措置により1割となります。 タイトル 新しい高齢受給者証の負担割合が3割の方へ  平成27年中の収入額が次のいずれかに該当する場合、新しい高齢受給者証に同封の「基準収入額適用申請書」を提出していただくと、負担割合が2割もしくは1割になります。 ▽同一世帯に高齢受給者証をお持ちの方が1人で、その方の収入額が383万円未満 ▽同一世帯に高齢受給者証をお持ちの方が1人で、かつ旧国保被扶養者(国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行した方)がおり、その方も含めた合計収入額が520万円未満 ▽同一世帯に高齢受給者証をお持ちの方が2人以上で、その方々の合計収入額が520万円未満 【申請に必要な物】高齢受給者証、平成27年分の収入額が分かる物(確定申告書の控えなど)、マイナンバー(個人番号)カードまたは個人番号通知カードなど世帯主と対象者の方のマイナンバーを確認できる物、届出者の本人確認書類(運転免許証など) 【申請・担当課】 国保年金課(区役所3階315番) 電話5654‐8210 タイトル かつしかエコライフプラザ 夏休みイベント 【会場】 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【申し込み・担当課】 〒124-8555葛飾区役所リサイクル清掃課 電話5654‐8273 タイトル さき織り体験 コースター作り 古くなったハンカチなどを裂いて、コースターを織ります。 7月26日(火)▽午後1時〜2時30分▽午後2時30分〜4時 小学3〜6年生各回4人(保護者同伴可) 7月19日(火)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル 布ぞうり作り教室 7月27日(水)午前10時〜午後3時 区内在住・在勤・在学18歳以上の方10人 1,200円 7月19日(火)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル おもちゃの交換会 かえっこバザール  使わなくなったおもちゃを交換し合います。おもちゃを持参しなくても、エコ体験や受け付けなどのお仕事をすると、おもちゃの交換に参加できます。 8月4日(木)午前10時〜正午。直接会場へ。 小学生 使わなくなったおもちゃ(1人5点まで。カードゲーム類を除く) タイトル ベビー服とマタニティ服の交換会  まだ使用できるベビー服などを持ち寄り、1点につき1枚のメッセージを付けて交換します(持ち帰りは1人5点まで)。 8月4日(木)午前10時〜正午。直接会場へ。 区内在住・在勤で交換品を持参できる方(出産を控えている方は交換品がなくても参加可) 交換できる物/マタニティ服、ベビー・子ども服(120cmまで)、ベビー・子ども靴(18cmまで) タイトル 廃材でステンシルエコバッグ作り 8月4日(木)▽午後2〜3時▽午後3〜4時 小学生各回10人 往復ハガキに「エコバッグ作り」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月27日(水)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 木工体験 ペン立て作り 8月6日(土)▽午前9時30分〜10時30分▽午前10時45分〜11時45分 小学生各回10人(小学3年生以下は保護者同伴) 往復ハガキに「ペン立て作り」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月27日(水)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 親子で学ぶ「使い切りクッキング」  親子でごみの減量について楽しく学びます。試食もあります。 8月6日(土)▽午前10時〜10時45分▽午前11時30分〜午後0時15分 小学生と保護者各回5組(1組3人まで) 7月19日(火)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル おがくず粘土工作教室  おがくず粘土を型枠に入れて、マスコットを作ります。 8月6日(土)午前10時〜正午(材料が無くなり次第終了)。直接会場へ。 小学生100人程度 杉谷和俊氏(北星鉛筆株式会社社長) タイトル リサイクル消しゴム教室 シリコン製のゴムに火山灰を混ぜて、消しゴムを作ります。 8月6日(土)午前10時〜正午(材料が無くなり次第終了)。直接会場へ。 小学生100人程度 杉野行雄氏(株式会社杉野ゴム化学工業所社長) タイトル 夏休み子どもエコ体験  工作や買い物ゲームを通してごみの減量やリサイクルについて楽しく学びます。 8月8日(月)午後2〜4時。直接会場へ。 小学生100人程度 ヨーグルト容器を使った工作、買い物ゲーム かつしか3Rサポーターの会 タイトル 廃材から額縁を作ろう  額縁を作るとともに工具の使い方を学びます。 8月8日(月)午後2〜4時 小学4〜6年生6人 秋山美佐子氏(DIYアドバイザー) 30円 7月19日(火)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル タオルリメイク  飾り用のレースや糸、端切れなどを使用して、タオルを飾り付けします。 8月8日(月)午後2〜4時 小学5〜6年生8人 タオル、レースや端切れなど 7月19日(火)午前9時から電話で(先着順)。