タイトル 協働のまち かつしか 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当   電話(5654)8177 葛飾区行政相談委員協議会  皆さんは行政に関することで「どこに相談したらいいか分からない」「苦情を言いたいけど直接言いにくい」と思った経験はありませんか。住民と行政をつなぐ橋渡し役として、このような行政についての相談に応じているのが、「葛飾区行政相談委員協議会」です。  葛飾区行政相談委員協議会は、昭和41年に総務大臣から委嘱を受けて発足しました。現在、7人のメンバーで活動しています。  主な活動は、区役所内の区民相談室で定期的に行っている行政相談です。相談内容は多岐にわたりますが、「標識が木に隠れていて見づらい」「道路が陥没していて水がたまる」などの日常生活に関わる相談が多いです。このような相談を受けると、警察や道路管理者など関係機関と話し合い、対応してもらいます。  この他、区内中学校に出向き、行政について学んでもらう「行政相談出前教室」も行っています。生徒からは、自分の生活と行政の関わりについて知ることができて良かったとの声も聞かれるなど好評です。  会長の松丸重蔵さんは「相談者は、疑問や不安を抱えて来ているので、まずは相手の気持ちを受け止めることが大切だと思っています。悩みや苦情を最後まで聴くことで、『すっきりした』と満足して帰る方もいます。これからも区民の声に耳を傾けていきたいです」と語ってくれました。  皆さんも、行政に関する疑問や要望がありましたら、区民相談室の行政相談をご利用ください。 行政相談 【日時】 第4木曜日 午後1〜4時。直接会場へ。 【会場】 区民相談室(区役所2階209番) 電話(5654)8612〜5 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル 第50回葛飾納涼花火大会開催!  7月26日、毎年恒例の「葛飾納涼花火大会」が開催されました。  50回の節目となる今年は、過去最多の約15,000発の花火が葛飾の夜空を彩りました。心配された天候も小雨程度で、会場は多くの来場者で盛り上がりました。 タイトル かつしか若手アートコンペティション 受賞作品決定!  8月2日、かつしかシンフォニーヒルズで「かつしか若手アートコンペティション2016」の受賞作品の発表が行われました。  区内の若手芸術家より応募のあった23作品の中から、大倉奈々さんの「渇きの中の欲求」がグランプリに輝きました。 タイトル こち亀 新銅像完成!  8月7日、亀有駅南口駅前で、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(以下「こち亀」)の15体目の銅像完成記念除幕式が開催されました。今回は、両さん・中川・麗子の三人が一組になった初のカラー銅像です。  除幕式には、原作者の秋本治先生の他、今秋公演の舞台版「こち亀」に出演するラサール石井さんらも参加されました。 タイトル 寅さんの夕べ開催!  8月15日、柴又駅から柴又帝釈天にかけてLEDライトを灯すイベント「寅さんの夕べ」が行われました。  映画「男はつらいよ」の寅さんを演じた渥美清さんが亡くなった後、平成10年より行われており、旅に出ている寅さんにお盆くらいは柴又に帰ってきてほしいという願いが込められています。 タイトル 気づいてください! 体と心の限界サイン 9月は東京都の自殺対策強化月間です 国内では年間2万人以上、区内ではおよそ100人の方が自殺により亡くなられています。自殺の背景には、健康や経済的な問題など、いくつもの悩みが重なり、精神的に追い込まれた状況が挙げられます。一人で悩みを抱えずに、まずは周りの人や相談機関に相談しましょう。また、自殺を考えている人は何らかのサインを発していることが多いため、周囲の人がそのサインに気付いてサポートするなどして、自殺を防ぐことが大切です。【担当課】 保健予防課 タイトル こころの病気や健康についてはお近くの相談窓口へ 健康ホットラインかつしか  こころと体の健康に関する、あらゆる相談に電話で応じます。 電話3602‐1244 月〜金曜日/午前8時30分〜午後5時(祝日を除く。水曜日は午後7時30分まで) 保健センター  電話や面接による相談です。 ▲精神科医によるこころの相談(予約制) ▲保健師による相談(随時) 月〜金曜日/午前8時30分〜午後5時(祝日を除く) 青戸保健センター (青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話3602‐1284 新小岩保健センター (西新小岩4‐21‐12) 電話3696‐3781 金町保健センター(金町4‐18‐19) 電話3607‐4141 水元保健センター(東水元1‐7‐3) 電話3627‐1911 自殺防止!東京キャンペーン 相談窓口 東京都自殺相談ダイヤル 〜こころといのちのほっとライン〜 電話0570‐08‐7478 年中無休/午後2時〜翌日午前5時30分 (9月12日(月)〜16日(金)は24時間対応) 自殺予防いのちの電話(日本いのちの電話連盟) 電話0120‐783‐556 9月10日(土)午前8時〜11日(日)午前8時 54時間特別相談(東京自殺防止センター) 電話0120‐58‐9090 9月3日(土)午前0時〜5日(月)午前6時 自死遺族のための電話相談 (全国自死遺族総合支援センター) 電話3261‐4350 9月10日(土)〜12日(月)午前11時〜午後7時 自死遺族のための電話相談 (グリーフケア・サポートプラザ) 電話3796‐5453 9月13日(火)〜16日(金)午前10時〜午後10時 多重債務110番(東京都消費生活総合センター) 電話3235‐1155 9月5日(月)・6日(火)午前9時〜午後5時 東京都ろうどう110番(東京都労働相談情報センター) 電話0570‐00‐6110 9月13日(火)・14日(水)午前9時〜午後5時 タイトル こころといのちの講演会 「若者の自殺予防を考える」 【日時】 9月13日(火)午後2〜5時 【会場】 東京都庁第一本庁舎5階大会議場     (新宿区西新宿2‐8‐1) 【対象】 都内在住・在学の大学生、大学・民間団体・自治体職員、一般都民200人程度 【申込方法】 東京都福祉保健局ホームページ(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/rinji1/kouenkai.html)から申込書を取り出し、ファクスかメールで9月7日(水)午後5時まで(先着順)。 【申し込み・問い合わせ】東京都福祉保健局保健政策部自殺総合対策担当 電話5320‐4310 ファクス5388‐1427 メールアドレスS0000282@section.metro.tokyo.jp タイトル こころの体温計でストレスチェック  パソコンや携帯電話で、いつでも気軽にストレス度や、落ち込み度をチェックできるシステムです。  区ホームページ(トップ→くらしのガイド→健康・医療・衛生→こころの健康)からご利用ください。 右のQRコードからもアクセスできます。