タイトル 住み慣れた地域で、高齢者クラブの仲間と楽しく有意義な時間を過ごしましょう 【担当課】 高齢者支援課 電話5654‐8256 区内には、おおむね60歳以上の区民30人以上で構成される高齢者クラブが各地域にあります。各クラブでは、地域の実情や会員の要望などに合わせ、地域社会を豊かにする活動を行っています。 地域で何か役に立てる活動をしたい、同年代の方との交流をしてみたいと考えている方は、地域の高齢者クラブにご加入ください。 主な活動 ▲社会奉仕活動 町内道路・学校・公園・寺社などの清掃、花壇の管理、児童の登下校時の見守り、福祉施設への手作り品の寄贈など ▲生きがい活動 カラオケ、輪踊り、史跡・施設見学会、地域史の学習、合唱、健康麻雀、パソコン教室、絵手紙、回想法など ▲健康づくり活動 ウオーキング、輪投げ、グラウンドゴルフ、ペタンク、ストレッチ体操、筋トレ、脳トレ、サイクリングなど ▲友愛活動 一人暮らしや寝たきりの高齢者を訪問して話を聴く、簡単な家事援助、安否確認の一声運動など ▲地域福祉活動 福祉施設への定期的訪問、近隣の高齢者のクラブ主催活動への招待、保育園・小学校などでの交流・伝承活動など タイトル 高齢者クラブでいつまでも生き生きと 葛飾区高齢者クラブ連合会会長 大久保輝行さん  現在、150クラブ約11,000人の会員が自身の健康維持を図るための趣味・文化活動や健康づくり活動を行うとともに、高齢者を地域で支え合うネットワークづくりなどに積極的に取り組んでいます。今年度は新たに、認知症に関する学習会を開催します。  住み慣れた地域で、仲間とともに地域の活動に参加したい方は気軽にお問い合わせください。 【問い合わせ】 葛飾区高齢者クラブ連合会事務局 電話5671‐3088 タイトル 費用無料 結婚式を挙げたい方 募集! 「結婚式を挙げたかったけれど、できなかった」 そんなお二人を応援するため、美容まつりで結婚式を行います。 日時 12月13日(火)    午前10時〜午後6時 会場 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 【対象】 区内在住で結婚式を挙げられなかった18歳以上のご夫婦2組(和装・洋装各1組) 【内容】 ▲公開着付けおよび写真撮影(衣装については美容組合との打ち合わせで決定) ▲美容組合主催による、葛飾区長を立会人とした人前結婚式および披露宴を2組合同で行います。親族や友人も参加できます(人数など要相談)。主催者など関係者も出席します(イベントは一般の方にも公開されます)。  詳しくはお問い合わせください。 【その他】主催/東京都美容生活衛生同業組合葛飾支部・葛飾北支部 【申込方法】 「結婚式」、住所、夫婦の氏名(フリガナ)・年齢・職業および家族構成、電話番号、入籍年月日、二人の馴れ初め、結婚式を挙げられなかった理由を書いた用紙を封書に入れて、10月31日(月)(消印有効)までに郵送(多数選考)。 【申し込み・問い合わせ】〒125‐0052柴又4‐36‐10‐1F 美容室soLution柴又店(勝野)電話3658‐5487 【担当課】 商工振興課 タイトル 消費生活情報 くらしのまど ショートメッセージによる未払料金請求にご注意ください 携帯電話に身に覚えのない有料動画の未払料金を請求するショートメッセージ(SMS※1)を送りつける、「架空請求」に関する相談が昨年から急増しています。 (※1)メールアドレスではなく、携帯電話番号を宛先にして送受信するメッセージサービス 【担当課】 消費生活センター (立石5‐27‐1 ウィメンズパル内)  電話(5698)2311 事例  「有料動画の閲覧履歴があり、今日中にA社に連絡して登録解除をしないと法的措置に移行する」とのSMSが携帯電話に送られてきた。  身に覚えはないが、不安なのでA社に連絡すると、有料動画サイトの未払料金として金銭の支払いを要求された。支払方法として、大手通販サイトのギフトカード(※2)をコンビニエンスストアで購入し、ギフトカードの裏面に記載されたカード番号をA社に伝えるように指示された。  結局、不安感から指示された通りギフトカードを購入し、カード番号をA社に伝えてしまった。 (※2)コンビニエンスストアなどで販売されているカード型の金券で、プリペイドカードの一種 アドバイス ▽詐欺業者は実在する事業者の名前をかたる場合があります。身に覚えのない有料サイト利用料の請求には応じないようにしましょう。 ▽「ギフトカードを購入してカード番号を教えてほしい」と依頼するのは詐欺の手口です。絶対に電話をかけたり、ギフトカードを購入してカード番号を教えたりしないようにしましょう。 ▽最近では、詐欺業者が消費者に「支払番号」を伝え、コンビニエンスストアの店頭でその番号を使って料金を支払わせる事例も出てきていますのでご注意ください。  不審な請求があった場合には、消費生活センターや警察に相談してください。 ▽消費生活センター 電話(5698)2311 ▽警察相談専用電話 電話♯9110 タイトル 3歳のお子さんを持つ保護者の方へ 区内図書館で「セカンドブック(絵本)」の引き換えをしています。 保健センターから送付された3歳児健診のお知らせに同封の「引換券」と母子健康手帳をお持ちください。 【担当課】 中央図書館 電話3607‐9201