タイトル 冬休み期間の一時学童保育の入会を受け付けます 【入会期間】 12月26日(月)〜平成29年1月7日(土)(12月29日(木)〜1月3日(火)を除く) 【対象】 冬休み期間に保護者、同居者などが仕事(短時間就労含む)や病気などで監護できない小学1〜6年生のお子さん  障害のあるお子さんは、医療行為を必要とせず、集団生活が可能な次のいずれかに該当する方が対象です。 ▼特別支援学校または特別支援学級に在籍している方 ▼愛の手帳または身体障害者手帳をお持ちの方 ▼心身の発達に気になる点があり、医師の診断により特別な配慮が必要である方 【受付期間】 11月14日(月)〜28日(月) 【入会できる施設】 公立学童保育クラブ(右表の通り) 【利用時間】 午前8時30分〜午後6時(延長保育実施クラブは午後7時まで) 【定員】 各クラブ1〜5人 【使用料】 2,000円(別途、おやつ代・教材費が掛かります)  延長保育を希望する方は、別途、延長使用料が1週間当たり250円掛かります。 【申請方法】 所定の申請書に、就労・疾病を証明する書類(勤務証明書など)を添えて持参。 【申請書配布・申請場所】 公立学童保育クラブ、子育て支援課(区役所4階401番)  申請書は区ホームページからも取り出せます。 【その他】 保護者の方が病気・けが・出産などでの入院や、急な介護などで保育できない場合は「緊急一時学童」の制度があります。詳しくは子育て支援課へお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課 電話5654‐8278 タイトル 一時学童保育実施クラブ一覧 ★印のクラブは、午後7時までの延長保育があります。 青 戸クラブ 青戸3‐10‐5(青戸児童館内) 電話3602‐0221 青戸中央クラブ 青戸6‐16‐12(青戸中央児童館内) 電話3604‐6306 西奥戸クラブ 奥戸1‐12‐1(西奥戸児童館内) 電話5698‐1704 南奥戸クラブ 奥戸2‐30‐11(南奥戸児童館内) 電話5698‐1707 東奥戸クラブ 奥戸4‐20‐11(東奥戸児童館内) 電話5698‐1705 末 広クラブ 金町5‐4‐1(末広児童館内) 電話5699‐1275 鎌 倉クラブ 鎌倉2‐6‐20(鎌倉児童館内) 電話5694‐2292 亀 有クラブ 亀有1‐17‐5(亀有児童館内) 電話3604‐7756 柴 又クラブ 柴又2‐4‐5(柴又児童館内) 電話5699‐1257 新柴又クラブ 柴又5‐33‐8(新柴又児童館内) 電話5694‐2982 ★白 鳥クラブ 白鳥3‐32‐6(白鳥児童館内) 電話3602‐3452 高 砂クラブ 高砂5‐6‐7(高砂児童館内) 電話3627‐6948 宝 町クラブ 宝町1‐5‐1(宝町児童館内) 電話5698‐1703 梅 田クラブ 立石3‐26‐10(梅田児童館内) 電話5698‐1701 中 道クラブ 西亀有1‐2‐7(中道児童館内) 電話3604‐6561 西亀有クラブ 西亀有4‐24‐1(西亀有児童館内) 電話5616‐1776 ★西新小岩クラブ 西新小岩4‐33‐2(児童会館内) 電話3691‐3142 幸 田クラブ 西水元2‐16‐10(幸田児童館内) 電話5699‐1244 東金町クラブ 東金町5‐22‐18(東金町児童館内) 電話5699‐1314 東堀切クラブ 東堀切2‐20‐8(東堀切児童館内) 電話3602‐6808 ★新水元クラブ 東水元3‐5‐7(新水元児童館内) 電話5699‐1260 ★渋 江クラブ 東四つ木2‐15‐11(渋江児童館内) 電話5698‐1702 堀 切クラブ 堀切1‐9‐18(堀切児童館内) 電話5698‐1706 花の木クラブ 南水元3‐7‐1(花の木児童館内) 電話5699‐1298 タイトル ライティング・コラボレーション かなまち 担当課 政策企画課 かなまちイルミネーション  11月19日(土)・20日(日)に開催の東京理科大学理大祭を機に、JR金町駅から東京理科大学への道がイルミネーションで彩られます。 【期間】 11月19日(土)〜平成29年2月28日(火)午後5時30分〜11時 【会場】 理科大学通り他 理科大プロジェクションマッピング  「自然と科学の融合」をテーマに、東京理科大学生および2014年プロジェクションマッピング世界大会チャンピオンのベルギー出身の映像クリエイター、マキシム氏制作によるプロジェクションマッピングを投影します。 【日時】 ▽11月19日(土)午後5時からのセレモニー終了後から4回投影 ▽11月20日(日)午後6時40分から3回投影 【会場】 東京理科大学葛飾キャンパス(新宿6‐3‐1)、葛飾にいじゅくみらい公園(新宿6‐3‐2) 【その他】 イベントの実施に伴い、11月19日〓の東京理科大学図書館は、午後5時に閉館します。 はじめてのプログラミング教室  簡単なゲームのプログラミングをします。 【日時】 12月18日(日)午前10時〜正午・午後1〜3時。各回とも同じ内容です。 【会場】 未来わくわく館(新宿6‐3‐2) 【対象】 区内在住の小学生20人 【申込方法】 往復ハガキに住所・氏名・学年・電話番号・希望時間を書いて、11月30日(水)(必着)まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】  〒124‐8555葛飾区役所政策企画課 電話5654‐8107 タイトル 東京理科大学の学園祭理大祭に行ってみよう! 区民と東京理科大学生の交流を深めることができるイベントです。 【日時】 11月19日(土)・20日(日)午前10時〜午後5時 【会場】 東京理科大学葛飾キャンパス(新宿6‐3‐1) サイエンス夢工房(科学体験教室)  区内中学生が講師となって、「ぶんぶんコマ」「ふわふわひこうき」など、実験や工作をします。「見て!さわって!つくって!」科学の面白さを体験してみませんか。 【日時】 11月20日(日)午前10時〜午後4時     (直接会場へ。材料が無くなり次第終了) 【担当課】 指導室 電話5654‐8471 古本市  理科大生や区民から提供された古本やCD・DVDを、クイズとアンケートに答えていただいた方へ無償でお譲りします。 【日時】 11月20日(日)午前11時〜午後5時     (1人3点まで。物品が無くなり次第終了)  午後2時以降は、全品を対象に点数制限なくお譲りする予定です。返品はできません。 【担当課】 リサイクル清掃課 電話5654‐8273  この他、学生による模擬店やサークル活動の発表などが行われます。 タイトル かつしかの暮らしと文化 192 子どもの成長を願う七五三  いにしえの11月15日は、親たちにとって子どもの成長を祝う大切な日でした。当時、三歳になった男の子と女の子には、髪を伸ばし始める「髪置」という儀式がありました。また、五歳になった男の子には「袴着」、七歳の女の子には「帯解」があり、袴を着たり帯を締めたりと、服装も大人の仲間入りをする儀式が行われました。子どもたちは親に連れられ地元の寺社に詣で、親はこれまで息災なく子どもが成長したことへの感謝と、これからの無事な成長を願って手を合わせたのです。  ところで、なぜこのような小さな子どものお祝いの儀式が執り行われていたのでしょうか。その答えは、東京の地下の調査から知ることができます。東京の都心部の地下には、人口100万を超す巨大な都市「江戸」が遺跡として遺存しています。高度経済成長期以降、開発に伴い、地下に埋もれていた「江戸」が姿を現し、発掘調査などが行われた結果、当時の人々の生活の様子が明らかになってきています。  人間が生まれ、一生を終えると、墓所に埋葬されます。昭和50年に発掘された千代田区一橋高校地点では、江戸時代の墓地の調査が行われ、発掘された埋葬施設の約6割が小児・乳幼児のものであることが分かりました。また、近年発掘された中央区八丁堀三丁目遺跡の第2次調査でも、被葬者の年齢は7割程度が未成年で占められ、中でも0〜6歳の乳幼児の割合が高いという結果になっています。  これらの江戸時代の墓地の調査から、当時は小児・乳幼児の死亡率がいかに高かったかが分かります。そのような状況の中で、子を授かった親は、三・五・七歳を迎えたときに、子どもの成長の節目として祝いの儀式を執り行い、神仏に感謝するとともに、これからの無事な成長を願っていたのです。  「髪置」「袴着」「帯解」の儀式は、現在では「七五三」と呼ばれる子どものお祝いとして継承されています。子どもを思う親の気持ちはいにしえから変わることなく、11月になると区内の寺社にはきれいに着飾った子どもを連れた親が訪れ、葛飾の秋の風景に彩りを添えてくれます。 (郷土と天文の博物館)