「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 催し タイトル しばまた春の音楽コンサート 〜すてきな出会いを〜  柴又学び交流館で活動しているオカリナ、コーラス、ハンドベルサークルによるコンサートです。 3月26日(日)午後2時〜3時30分。直接会場へ。車での来場はご遠慮ください。 柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) 生涯学習課 電話(5654)8476 タイトル 水元憩い交流館 地域交流まつり  利用団体によるカラオケや踊りの発表、手芸品の展示や手芸体験教室などを行います。 3月12日(日)午前10時〜午後4時 水元憩い交流館(水元4‐6‐15) 電話(5660)3113 シニア活動支援センター 講座・講演会 タイトル NPOの情報発信講座全2回  インターネットを活用した情報発信を基礎から学びます。 ▽基礎編/3月18日(土)午後1時30分〜5時▽実践編/3月25日(土)午後1時30分〜3時 立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 区内在住・在勤・在学で、NPO活動や地域貢献活動に興味のある方20人 2月28日(火)午前9時から電話かファクス・メール(「情報発信」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika‐shakyo.com 地域振興課 タイトル 「調べて書く葛飾」発表報告会  区民大学単位認定講座。  講座「調べて書く葛飾」の受講生が、葛飾にまつわるモノ・コトについて調べた研究成果を発表します。 3月26日(日)午後1時30分〜4時30分。直接会場へ(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 50人程度 瀬田勝哉氏(武蔵大学名誉教授) 生涯学習課 電話(5654)8475 タイトル 立石図書館 いちにち図書館員体験  本の並べ方や、カバーの掛け方などを体験します。 3月25日(土)午前9時30分〜正午 中学生〜大学生の方10人 カバーを掛けるための本1冊 2月26日(日)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 葛飾区遺跡報告会  平成28年に実施した古録天遺跡(柴又2‐1)の学術調査の成果や、奈良・平安時代における葛飾の様子について解説します。 3月26日(日)午前10時〜11時30分。直接会場へ(先着順)。 80人程度 大人100円、小・中学生50円 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル お花茶屋図書館 大人のための語りの会  ナレーターとしても活躍中の榊原望氏を講師に迎え、語りと朗読を楽しみます。  また、講師の指導で音読を体験します。 3月11日(土)午後2時〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 中学生以上の方30人程度 お花茶屋図書館(お花茶屋2‐1‐15) 電話(3690)7661 タイトル 立石図書館ビジネスセミナー 春から始める フェイスブックで情報発信  情報発信ツールとしてのフェイスブックを無理なく続けるコツを学びます。 3月25日(土)午後2〜4時 30人程度 橘真美子氏(中小企業診断士) 2月27日(月)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 女性の就職を応援! 女性のための印象力アップセミナー  メイクの色使いや最新の流行を知り、面接での印象アップにつなげます。 3月22日(水)午後1時30分〜3時30分 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 就職をめざす39歳以下の女性20人 雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 2月27日(月)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課 タイトル 事業者向け 環境経営セミナー  環境に配慮した経営を推進するための国や区の制度、平成28年度省エネ大賞受賞企業による省エネの取り組みを説明します。 3月2日(木)午後1時30分〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 区内事業者の方30人程度 武者英之氏(環境カウンセラー)、杉山耕治氏(株式会社ミヨシ代表取締役) 共催/東京商工会議所葛飾支部 環境課 電話(5654)8531 タイトル 自然学習講座 水元の災害の歴史を学ぶ 3月25日(土)午後1〜3時 30人(小学3年生以下は保護者同伴) 2月28日(火)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 公園課 健康・介護予防 タイトル 高齢者肺炎球菌の予防接種は3月31日(金)までです  対象の方には、平成28年3月下旬に接種票を送付しています。接種期限を過ぎると、接種票は使用できません。  対象の方で、平成28年4月1日以降に葛飾区に転入された方、予防接種票がお手元にない方は保健予防課へご連絡ください。 【対象】区内在住で次のいずれかに該当し、過去に肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)を接種したことがない方 ▽平成29年3月31日現在、65・70・75・80・85・90・95・100歳の方 ▽60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫などに内部疾患(身体障害者手帳1級相当)がある方 【担当課】 保健予防課 電話(3602)1238 タイトル HIV即日検査 性感染症検査  無料・匿名の検査です。  HIV検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。 3月3日(金)午前9〜10時。直接会場へ(先着順)。 40人 血液検査および尿検査(尿検査は、最後に尿をして1時間以上たってから採尿します) HIV即日検査の結果は、検査当日にお伝えします。性感染症(クラミジア・梅毒)の検査結果とHIV検査結果が判定保留の場合は、3月17日(金)午前9〜10時に保健予防課でお伝えします。 保健予防課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1238 タイトル 区民公開講座 糖尿病と目  糖尿病の現状や治療法、合併症の糖尿病網膜症についてお話しします。 3月12日(日)午後2時30分〜4時。直接会場へ(先着順)。 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 100人程度 横田太持氏(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター糖尿病・代謝・内分泌内科診療部長)、小松仁氏(小松眼科医院院長) 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル 医療情報セミナー テレビでは教えてくれない認知症の真実  認知症の方やその家族が生き生きと生活する方法をお話しします。 3月4日(土)午後2時〜3時30分 特別養護老人ホーム水元園(西水元4‐6‐1) 50人 中川良尚氏(江戸川病院言語聴覚士) 2月27日(月)午前9時から電話かファクス(「認知症」・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 江戸川病院内地域連携室 電話0120(518)120 ファクス(3657)0758 地域保健課 タイトル 介護予防教室 東洋医学の知恵「ツボ」で健康づくり  介護予防・認知症予防に向けて、体の「ツボ」に関する講話や健康相談、鍼灸体験などを行います。 3月15日(水)午後2時〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 区内在住65歳以上の方30人 小林潤一郎氏・小口政博氏(東京都鍼灸師会葛飾支部鍼灸師) 2月28日(火)午前10時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 高齢者支援課 タイトル 死んでいる野鳥に注意しましょう 死んでいる野鳥が、鳥インフルエンザに感染している事例が全国で報告されています。 鳥インフルエンザは、感染した鳥との濃密な接触などの特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられていますので、過度に心配することなく、冷静な行動をお願いします。 野鳥は死んでいても、直ちに鳥インフルエンザを 疑う必要はありませんが、次の点に注意しましょう ▽衰弱した野鳥や死んだ野鳥には触らないでください。 ▽鳥のふんなどに触れた場合には、しっかりと手洗い、うがいをしてください。 【担当課】 環境課 電話5654‐8237 タイトル 持ち込み食品等の放射性物質検査を行っています(要予約)。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】 消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話5698‐2316