電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話3602-1244 午前8時30分〜午後5時(水のみ午後7時30分まで) 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 健康部(保健所) (代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 講座・講演会 タイトル 葛飾区地球温暖化対策 地域協議会事業 エコ・クッキング講座  環境に配慮し、省エネにつながる調理方法を学びます。 6月21日(水)午前10時30分〜午後1時30分 東京ガスキッチンランド葛飾(青戸4‐2‐8) 区内在住18歳以上の方16人 長ネギとカブのオイル蒸し、キノコの香草バター焼きバゲット添え、シュークルート他 500円 往復ハガキに「エコ・クッキング」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号を書いて、5月26日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所環境課 タイトル 食品衛生出張講習会  食中毒や食品添加物などの不安や疑問について、希望の会場で食品衛生監視員が講習会を行います。  会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。会場の準備が難しい場合はご相談ください。 月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時の間で、おおむね1時間 区内在住5人以上のグループ 電話で。 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 区民科学教室 トンボ玉作りに挑戦しよう  穴の開いたガラス製の玉を手作りします。 6月28日(水)午前9時30分〜正午 区内在住16歳以上の方20人 500円 往復ハガキに「トンボ玉」・住所・氏名・電話番号を書いて、5月29日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0051新宿6‐3‐2未来わくわく館(科学教育センター) 指導室 タイトル 身体障害のある方へ タブレット端末講習会 全2回  iPadの使い方の基本を学びます。 6月21日(水)・28日(水)午前10時〜11時30分 区内在住で身体障害者手帳をお持ちの18〜69歳の方4人 300円 往復ハガキに「タブレット」・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、6月7日(水)(必着)まで(新規の方優先・多数抽選)。 〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 健康・介護予防 タイトル コンビニでまちかど 健康相談  身近なコンビニエンスストアを会場に、保健師・管理栄養士などの専門職員が、健康相談や健康づくりへのアドバイスを行います。 5月31日(水)午前10時〜正午。直接会場へ(荒天の場合は中止)。 セブン‐イレブン葛飾四つ木4丁目店駐車場(四つ木4‐30‐35) 健康相談、健診結果の見方、血圧測定、血管年齢測定、栄養相談他 健診結果、母子手帳など。 相談者には粗品を差し上げます(先着70人)。 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル 野菜ソムリエに教わる 野菜をおいしく食べる方法  野菜ソムリエから夏野菜をたっぷり食べる方法を調理実演で学びます。 ▽6月28日(水)・30日(金)午前10時〜11時30分。両日とも同じ内容です。 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 区内在住・在勤の方各日24人 往復ハガキに「野菜ソムリエ」・希望日・住所(在勤の方は勤務先住所)・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月13日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町4‐18‐19金町保健センター タイトル 骨密度検診・栄養指導 6月分  腕にエックス線を照射し骨密度を測定します。  測定後、管理栄養士から元気な骨になるための栄養指導を行います。 6月8日(木)・15日(木)午前9〜11時・午後1〜3時 区内在住18歳以上で、平成29年4月以降に骨密度検診を受診していない方各日40人 1120円 5月16日(火)午前8時30分から電話で(先着順)。 健康づくり課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1268 タイトル 家族介護者教室 仕事と介護を両立させるには? 〜ワークライフバランスを考えよう〜  雇用保険や育児・介護休業法の内容および活用の仕方を学びます。 6月3日(土)午前10時〜11時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 区内在住65歳以上の方、または家族を介護している方30人 石井達也氏(社会保険労務士) 5月18日(木)午前10時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 高齢者支援課 タイトル 音楽'de脳トレ 全8回  音楽を効果的に活用し、楽しみながら衰えない脳づくりをめざします。 6月16日〜8月18日の(金)(7月14日・8月11日を除く)午後2時〜3時30分 区内在住65歳以上の方40人 黒田要氏(ヤマハウエルネスプログラム指導者) 1800円 往復ハガキに「音楽'de脳トレ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月31日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)   電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日 午前10時〜11時30分、午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日   午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(診療時間)午前9時〜午後5時 5月21日 黒木整形外科内科クリニック 整、内、外、放、リハ 細田3‐29‐15 電話3672‐9611 間外科医院 整、外 亀有1‐15‐23 電話3604‐8407 矢作クリニック 内、小、婦 新宿2‐2‐14 電話3607‐2516 遠藤医院 内、小 柴又3‐12‐18 電話3607‐1636 土屋クリニック 産婦 高砂8‐25‐1 電話3607‐2203 吉ア医院 内、小 金町2‐9‐14 電話3607‐3870 立石中央クリニック 内、消内、乳外、肛外、小 立石7‐3‐4 電話5672‐2225 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 5月21日 坪ア歯科医院 西亀有2‐19‐12 電話5680‐0418 原田歯科医院 立石3‐18‐7 電話3692‐4648 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 5月21日 木整骨院 亀有2‐20‐11 電話3602‐4505 岩田整骨院 新小岩1‐56‐12 電話3655‐7291 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 5月21日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 ハーブ薬局 柴又1‐29‐8 電話5648‐6861 水戸薬局本店 高砂5‐36‐7 電話3607‐2562 タイトル がん検診の申し込みは、はなしょうぶコールへ 電話6758‐2222(午前8時〜午後8時/年中無休) 乳がん検診 【内容・受診期間】 ▽視触診検査 平成30年1月31日(水)まで ▽マンモグラフィ検査 平成30年3月15日(木)まで 【対象】 区内在住で平成29年12月31日現在30歳以上(昭和62年12月31日生まれまで)の方で、大正・昭和の偶数年生まれの女性 【費用】 ▽視触診検査 無料 ▽マンモグラフィ検査(40〜68歳で視触診検査の結果「異常なし」の方) 1,000円 子宮がん検診 【受診期間】 平成30年2月28日(水)まで 【対象】 区内在住で平成29年12月31日現在20歳以上(平成9年12月31日生まれまで)の女性 【費用】 1,000円 いずれも 【会場】 区内指定医療機関(マンモグラフィ検査は保健所・保健センター(7面上欄参照)など) 【申込方法】 はなしょうぶコールへ電話、またはハガキ(希望検診名(「乳がん」「子宮がん」「乳がん・子宮がん両方」)・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号を記入)で、随時受け付けます(12月31日(日)(消印有効)まで)。電子申請可。受診票は、2週間ほどで送付します。 【ハガキ申し込み・担当課】〒125‐0062青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内健康づくり課 平成29年度の勧奨対象者  対象の方には5月末に受診票を送付しますので、申し込みは不要です。 【対象】 ▽乳がん・子宮がん検診両方  平成27年4月1日〜28年2月29日に葛飾区の乳がん検診(視触診検査)・子宮がん検診のいずれかを受診した、大正・昭和の偶数年生まれの40歳以上の女性 ▽子宮がん検診  平成27年4月1日〜28年2月29日に葛飾区の子宮がん検診を受診した、昭和の偶数年生まれ、平成は奇数年生まれの20〜38歳の女性 乳がん・子宮がん検診の無料クーポン券について  対象の方には5月末に無料クーポン券と受診票を送付しますので、申し込みおよび検診費用は不要です。 【対象】 ▽乳がん検診 昭和51年4月2日〜52年4月1日生まれの女性 ▽子宮がん検診 平成8年4月2日〜9年4月1日生まれの女性