「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 タイトル 協働のまち かつしか 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当   電話(5654)8177 西青戸寿考会  「花は人の心を映すものだと思っています。管理している花壇の花を楽しみながら愛情を込めて手入れすると、自然ときれいな花が咲くんです」そう話してくれたのは、西青戸公園(青戸8‐16‐8)の花壇管理をしている西青戸寿考会の会長の竹澤健さんです。  西青戸寿考会は今から20年ほど前に、公園の花壇の管理を地域の団体に委託する区の制度を活用して活動を始めました。竹澤さんは、7年ほど前に会長職を引き継ぎ「きれいな花を咲かせることで、老若男女さまざまな方の交流の場にしていきたい」という思いで活動を行っています。現在は、当番を決めながら手入れを行っています。また、花壇全体がきれいに見えるよう、季節の花や花の配置などを会員の皆さんで考え、活動の際はとにかく楽しむことをモットーに花壇づくりを続けています。  竹澤さんは「会員の皆さんが楽しみながら手入れした花は、きれいに育ちますし、公園に来た人たちが『このお花きれいですね』などと会話している様子を見ると、花壇が交流のきっかけになっているのかなと嬉しい気持ちになりますね。今後は今まで育てたことのない種類の花にも挑戦し、もっと地域の方が喜んでくれるような花壇を作りたいです」と話してくれました。  今の季節は、マリーゴールドやペチュニアなどが見頃を迎えています。ぜひ西青戸寿考会の方々が愛情を込めて作る花壇を一度ご覧になってみてください。 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル 丸の内で葛飾の職人まつり開催  5月25・26日、千代田区丸の内にあるKITTEで、区内の伝統工芸品の実演・即売を行う葛飾の職人まつりが開催されました。  会場では東京手描友禅や江戸鼈甲、江戸切子など、区内の職人たちの匠の技によって作り上げられた伝統工芸品が並び、観光客や仕事帰りの方などで賑わいました。 タイトル 内山信二さん かつしか観光大使に就任  5月30日、新宿出身でタレントの内山信二さんのかつしか観光大使任命式が行われました。観光大使の就任はLiLiCoさん、川畑要さん(CHEMISTRY)に続いて3人目となります。  内山さんは「葛飾にはおいしい物がたくさんあるので、まずはグルメをアピールしていきたいです」と意気込みを語ってくれました。 タイトル 葛飾灯明を開催  6月3日、堀切水辺公園で、今年で4回目となる葛飾灯明が開催されました。  今年は約2,000個の灯明を並べて堀切地区のマスコットである「ほりきりん」などを描きました。会場ではLEDで電飾された連凧や地元ミュージシャンによる生演奏も行われ、多くの方が幻想的な景色を楽しんでいました。 タイトル 葛飾菖蒲まつり開催  5月30日〜6月18日の期間、葛飾菖蒲まつりが開催されました。期間中、堀切菖蒲園会場では菖蒲まつりパレードや野だてによる湯茶の接待、水元公園会場では民謡踊りやチャリティーカラオケ大会などが行われ、多くの方が見頃を迎えた菖蒲の花とイベントを楽しんでいました。 タイトル 男女共同参画社会をめざして 6月23日(金)〜29日(木)は男女共同参画週間です。 この機会に、多様な生き方を選べる社会をめざして、一人一人が考え方を見直してみませんか。 【担当課】 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話5698‐2211  少子高齢化が進む中、男女が社会のあらゆる場面に参画し、能力を発揮することがこれからの日本の発展の鍵となります。 男女共同参画社会とは  男女が互いに人権を尊重しつつ、責任を分かち合い、性別に関わりなく個性と能力を十分に発揮することができる社会です。 男女共同参画社会を実現するには ▼性別に関わりなく、職場や学校、地域の活動に主体的に関わっていきましょう。 ▼職場や学校、地域の集まりなどで大切なことを決めるときには、性別に関わりなく意見が取り入れられるようにしましょう。 ▼男はこうあるべき、女はこうあるべきという考えを押し付けないようにしましょう。 ▼家庭では家族が協力し合って家事、育児、介護などを分担しましょう。 男女共同参画を推進するための葛飾区の施策  区では、男女平等推進施策を実施するため、男女平等推進計画(第5次)を策定し、次の目標に取り組んでいます。 ▼男女平等意識を持ち、あらゆる分野への男女共同参画を推進 ▼すべての人が生き生きと暮らすための支援の充実 ▼人権が尊重される社会づくりへの取り組み タイトル 男女平等推進センターをご利用ください 図書資料室  男女平等、人権問題に関する資料を中心に約13,000冊を所蔵しています。 【利用時間】 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 会議室・ホールなど  区民や男女平等を推進する活動団体の交流、活動発表の場を提供しています(有料)。 【利用時間】 ▽月〜土曜日/午前9時〜午後9時30分 ▽日曜日・祝日/午前9時〜午後5時30分 相談案内  専門カウンセラーが各種相談に応じます。 各相談は事前予約が必要です。 悩みごと相談 月・火・木・金曜 午前10時〜午後5時 水曜 午後1〜4時・5〜8時(午後5時以降は電話相談のみ・男性からの相談も可) 女性に対する暴力相談 月・木曜 午前10時〜午後5時 法律相談 火曜 午後1時30分〜4時30分  男女平等を推進する学習の機会の提供のため、さまざまな講座(ワーク・ライフ・バランス、家庭生活参画促進など)を開催しています。開催日時などは、広報かつしかなどで順次お知らせします。