電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話3602-1244 午前8時30分〜午後5時(水のみ午後7時30分まで) 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 健康部(保健所) (代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 講座・講演会 タイトル すみだ・かつしか就職面接会  20社程度が参加します。  参加企業など詳しくは、6月30日(金)以降にハローワーク墨田ホームページ(http://tokyo‐hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/sumida.html)をご覧ください。 7月14日(金)▽企業説明会/午後1時30分〜2時10分▽面接会/午後2時10分〜4時 すみだリバーサイドホール(墨田区吾妻橋1‐23‐20) 共催/ハローワーク墨田・墨田区 事前にハローワークで紹介状を受け取ってください。 ハローワーク墨田(墨田区江東橋2‐19‐12) 電話(5669)8609 産業経済課 タイトル 若者の社会参加を応援する説明会・相談会  自分に合った選択肢を見つけ、就労に向けた第一歩を踏み出すことをめざします。 7月17日(月・祝)午後1時〜5時10分。直接会場へ(先着順)。 立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 50人程度 地域教育課 電話(5654)8482 タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 金町会場 7月8日(土)午前10時〜11時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 区内在住・在勤・在学の方30人 6月28日(水)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 堀切会場 7月29日(土)午後2時〜3時30分 そんぽの家S堀切菖蒲園(堀切1‐23‐12) 区内在住・在勤・在学の方20人 6月28日(水)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 いずれも 高齢者支援課 タイトル 認知症サポーター スキルアップ講座  認知症の方との関わり方や接し方を学びます。 7月11日(火)午後2時〜3時30分 介護老人福祉施設ル・ソラリオン葛飾(青戸4‐16‐7) 認知症サポーター養成講座を受講したことのある方か、認知症に関心のある方30人 6月28日(水)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター青戸 電話(5629)5719 高齢者支援課 健康・介護予防 タイトル 葛飾区国民健康保険以外の医療保険被扶養者および国保組合に加入している方へ  区内の医療機関で特定健康診査を受診する際に、葛飾区独自の追加検査を無料で受診できます。  追加検査を実施する医療機関は、区ホームページ(トップ→くらしのガイド→健康・医療・衛生→健康診査→特定健康診査追加検査について(平成29年度))をご覧になるか、お問い合わせください。 【実施期間】7月1日(土)〜9月30日(土) 【対象】 次の全てに該当する区内在住の方 ▽葛飾区国民健康保険以外の医療保険の被扶養者または国保組合に加入している方 ▽追加検査を実施している区内の医療機関で特定健康診査を受診する方 ▽特定健康診査受診券の「契約とりまとめ機関名」欄に「集合B」または「医師会」と記載がある方 【検査項目】 尿潜血検査、胸部エックス線検査など  この他にも医師の判断により、心電図などの検査を実施する場合があります。  同時に肺・大腸・前立腺がん検診、肝炎(B型・C型)検査も受けられます(年齢要件や料金の負担があります)。 【受診方法】 特定健康診査受診時に、医療機関窓口でお申し込みください。  特定健康診査の費用および実施医療機関は、加入している医療保険者にお問い合わせください。 【担当課】 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル HIV即日検査 性感染症検査  無料・匿名の検査です。  HIV検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。 7月7日(金)午前9〜10時。直接会場へ(先着順)。 40人 血液検査および尿検査(尿検査は、最後に尿をして1時間以上たってから採尿します) HIV即日検査の結果は、検査当日にお伝えします。性感染症(クラミジア・梅毒)の検査結果とHIV検査結果が判定保留の場合は、7月21日(金)午前9〜10時に保健予防課でお伝えします。 保健予防課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1238 タイトル 在宅療養セミナー 脳卒中が起こったら? 退院後の生活は?  脳卒中についての講演後、医師などの専門職が病後の自宅での生活に関する質問に答えます。 7月17日(月・祝)午後1時30分〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1)。車での来場はご遠慮ください。 100人程度 赤畑正樹氏(細田診療所院長) 政策企画課 電話(5654)8142 タイトル もの忘れ相談会  最近物忘れがひどくなった方や、認知症の相談をしたい方などの悩みに専門医が応じます。 7月27日(木)午後2〜4時 高砂地区センター(高砂3‐1‐39) 認知症の心配がある区内在住の方、またはその家族3人 野ア琢史氏(認知症連携医) 電話で6月30日(金)午後5時まで(多数の場合、相談内容により決定)。 高齢者総合相談センター高砂 電話(5889)8600 高齢者支援課 タイトル 音楽療法 全10回  音楽の楽しさを体感し、ストレスの軽減や記憶力の向上を図ります。 7月20日〜12月21日の第1・3(木)(9月7日を除く)午前10時30分〜正午 区内在住65歳以上の方30人 高橋多喜子氏(淑徳大学教育学部教授) 4600円 往復ハガキに「音楽療法」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、7月6日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)   電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日 午前10時〜11時30分、午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日   午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(受付時間)午前9時〜11時30分、午後1時〜4時30分 6月25日 渡辺昭医院 内、胃 新小岩2‐19‐15 電話3651‐6500 金町診療所 内 東金町1‐15‐5 電話3607‐5124 東金町内科クリニック 内、小、消 東金町7‐5‐8‐1F 電話5648‐5715 東立病院 内 立石6‐38‐13 電話3693‐1515 茅野外科内科 内、外 西亀有2‐37‐3 電話3602‐0357 佐藤整形外科医院 整、リウ、内 東金町1‐26‐5 電話3627‐8686 7月2日 吉ア医院 内、小 金町2‐9‐14 電話3607‐3870 小宅産婦人科医院 産婦 西水元1‐29‐17 電話3609‐0415 梶原医院 内、小 宝町2‐23‐3 電話3691‐1025 金町眼科医院 眼 東金町1‐45‐7‐2F 電話3609‐9394 あんざいクリニック 内、消、循、皮 新小岩4‐8‐7 電話5662‐1399 黒木整形外科内科クリニック 整、内、外、放、リハ 細田3‐29‐15 電話3672‐9611 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 6月25日 しのづか歯科医院 新宿3‐11‐1 電話3600‐6487 氏家歯科 立石7‐2‐5 電話5670‐6480 7月2日 野村歯科 高砂8‐33‐12 電話3627‐8041 高見歯科クリニック 立石7‐10‐2‐102 電話5670‐3953 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 6月25日 こやの整骨院 堀切4‐16‐13 電話5654‐9827 おぐら整骨院 新小岩1‐40‐11 電話3674‐8533 7月2日 ふじもり鍼灸整骨院 南水元2‐18‐21 電話3607‐8623 安谷屋接骨院 四つ木2‐15‐7 電話3691‐1868 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 6月25日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 吉田薬局 新小岩2‐30‐1 電話3651‐7162 薬局モリファーマシー 東金町1‐15‐6 電話3826‐1881 薬局モリファーマシー東金町店 東金町7‐4‐3 電話5648‐5320 くるみ薬局 西亀有2‐24‐11 電話5680‐9180 7月2日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 ベル薬局宝町店 宝町1‐1‐7 電話5698‐1021 タイトル 手洗いで食中毒を予防しましょう 手にはたくさんの細菌が付いています。帰宅時やトイレの後、調理や食事の前などには手をよく洗いましょう。 手の洗い方 @手洗いの前には爪を短く切ってあるか確認し、指輪や腕時計を外します。 A水で手をぬらした後、石けんを付けて十分に泡立て、手を15秒以上よくこすります。汚れが残りやすい指先、指の間、親指の周り、手のしわ、手首は念入りに洗ってください。 B手に付いた石けんは水で15秒以上かけて洗い流し、清潔なタオルやペーパータオルで拭いてください。 C手を十分に乾かした後、アルコール系消毒薬を使うとより一層効果的です。 【担当課】 生活衛生課 電話3602‐1242