葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども タイトル 児童講演会 絵本のたのしみ 〜ことばであそぼう〜  絵本作家の石津ちひろ氏が、回文・詩・絵本の楽しさをお話しします。  6月23日(金)〜7月26日(水)の期間、石津氏の著書などを中央図書館で展示します。 7月23日(日)午後2〜4時 100人 1歳以上就学前のお子さん6人程度 6月28日(水)午前9時から電話か児童カウンターで(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 講演会 発達障害の子が働く大人になるヒント 7月15日(土)▽講演会/午後2〜4時▽特別支援教育の個別相談会/午後4〜5時 松上小学校(西新小岩2‐1‐1) 40人 堀内祐子氏(発達障害ハッピーサポート代表)他 6月25日(日)からメールかファクス(「講演会」か「個別相談会」または「講演会・相談会両方」・住所・氏名・電話番号を記入)で(先着順)。 ▽F1サークルメールアドレスf1circle2008@yahoo.co.jp▽総合教育センターファクス(5668)7607 総合教育センター 電話(5668)7601 タイトル 夏休みわくわく企画!働くママ・パパ応援講座  区民大学単位認定講座。 7月29日(土)午前10時〜正午 お子さんとパパ 午前10〜11時 お子さん:絵本の読み聞かせ、すばなし他 パパ:オトコの家庭進出実践講座 「家事するオトコが社会を変える!〜仕事人間からの脱却」 午前11時〜正午 お子さんとパパ:ジャンボカルタで遊ぼう! パパと子どものペアマッチ(賞品あり) ママ 午前10時〜正午 コラージュ作り講座 「ママにも夏休み 私だけの時間、私だけの作品作り」 小学1〜4年生のお子さんと両親15組 三木智有氏(NPO法人tadaima!代表)、海原由佳氏(カウンセラー)他 1歳以上就学前のお子さん6人 往復ハガキに「夏休みわくわく企画講座」・住所・参加者氏名(フリガナ)・お子さんの年齢・電話番号、保育希望の方はお子さんの氏名と年月齢を書いて、7月6日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内男女平等推進センター 催し タイトル 山本亭イベント 若柳吉三郎ジプシーギター  日本の名曲や映画音楽などを演奏します。 7月1日(土)午後1時30分〜2時・2時30分〜3時 生田流箏演奏 7月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)午後1〜2時(2日・16日は午後3〜4時も開催) いずれも  直接会場へ。 40人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7‐19‐32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 郷土と天文の博物館イベント 博物館で七夕かざり 7月1日(土)午前10時から 100円(土曜日は中学生以下無料) 七夕農業交流市  エダマメなど新鮮な夏野菜を販売します。 7月1日(土)午後2時から(売り切れ次第終了) いずれも  直接会場へ。 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 寅さん記念館イベント かつしか昔話紙芝居 7月1日(土)午後1時30分〜2時30分 「お化け地蔵」他 協力/葛飾昔ばなし研究会 素人落語会 7月8日(土)午後1〜3時 雪駄飛ばしコンテスト  雪駄を飛ばして距離を競います。入館者が対象です(参加賞あり。1人1回)。 7月9日(日)午後1時30分から・2時30分から(各回20分前から受け付け) オカリナポップスコンサート 7月16日(日)午後1時30分〜2時・2時30分〜3時 出演/オカリナアンサンブル「アマポーラ」 語りの会「夏語り」  日本や世界の昔話、民話などを語ります。 7月22日(土)午後1時30分〜3時 いずれも  直接会場へ。 寅さん記念館(柴又6‐22‐19) 電話(3657)3455 観光課 タイトル ポニースクールかつしか 区民誰でも乗馬デー  馬場を回る引き馬と、15分程度のミニ乗馬教室を行います。 7月9日(日)午後1時30分から。直接会場へ。 ミニ乗馬教室のみ先着40人 ポニースクールかつしか(水元1‐19水元中央公園内) 電話(3627)0745 地域教育課 講座・講演会 タイトル 特別展「深海 〜最深研究でせまる“生命”と“地球”〜」関連文化講演会   7月11日(火)〜10月1日(日)に国立科学博物館で開催される特別展関連の講演会です。  参加者には特別展の招待券を1人1枚差し上げます。 8月19日(土)午後2時〜3時30分 150人 倉持利明氏(国立科学博物館動物研究部長) 往復ハガキに「文化講演会」・住所・氏名・電話番号を書いて、7月26日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 園芸教室 しそジュースと夏野菜のサラダを作ろう  緑化推進協力員が栽培したシソや夏野菜(いずれも無農薬)を使います。 ▽7月13日(木)/水元学び交流館(南水元2‐13‐1)▽7月14日(金)/ウィメンズパル(立石5‐27‐1)。いずれも午前10〜11時。各日とも同じ内容です。 区内在住の方各日20人 若林行雄氏・中村正彦氏(葛飾区緑化推進協力員) 500円 6月28日(水)午前9時から電話で(先着順)。 環境課 電話(5654)8239 タイトル エコクッキング 忙しいあなたの時間とお金を節約します  区民大学単位認定講座。  食材を上手に使い切る方法や、時間を短縮できる料理方法などを学びます。試食もできます。 7月8日(土)午後2〜4時 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 区内在住・在勤・在学の方50人 300円 マイ小皿、マイ箸 6月28日(水)午前9時から電話で(先着順)。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 立石図書館 データベース操作講習会  50種類以上の辞典や辞書などが収録されており、情報が豊富で、調べものに役立つ「ジャパンナレッジ」の使い方を学びます。 7月27日(木)午後2時〜3時30分 パソコンのキーボード操作ができる方10人 6月27日(火)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 図書館映画会(7月分) 【担当課】 中央図書館 電話3607‐9201 中学生以上の方 7月8日(土)午後2時から 亀有図書館 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年/渥美清・太地喜和子) 7月8日(土)午後6時から 中央図書館 橋のない川 第1部(1969年/北林谷栄) 7月15日(土)午前10時から 立石図書館 地下鉄(メトロ)に乗って(2006年/堤真一) 7月15日(土)午後2時から 立石図書館 お気に召すまま(1936年/エリザベート・ベルクナー) 7月15日(土)午後4時から 立石図書館 迎春花(1942年/李香蘭) 7月15日(土)午後5時30分から 立石図書館 変身(2002年/エヴゲーニイ・ミローノフ) 7月15日(土)午後2時から 上小松図書館 蝉しぐれ(2005年/市川染五郎) 7月22日(土)午後2時から 中央図書館 不滅の恋/ベートーベン(1994年/ゲイリー・オールドマン) タイトル 子どもボランティア総合講座 区民大学単位認定講座。 地域で子どもと関わる活動をしている方、または活動を始めたい方に役立つ知識を学びます。 【日時・会場・内容】 番号1 7月25日(火) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 現代のいじめの構造 講師 大熊雅士氏(カウンセリング研修センター学舎「ブレイブ」室長) 番号2 7月26日(水) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 言語文化背景の異なる子ども 講師 菅原雅枝氏(東京学芸大学准教授) 番号3 7月27日(木) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 気になる子どもとの接し方 講師 木村翔太氏(東京学芸大学附属世田谷小学校教諭) 番号4 7月28日(金) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 発達障害とは〜本当に必要な支援と配慮〜 講師 高橋智氏(東京学芸大学教授) 番号5 8月1日(火) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 子どもとの接し方〜子どもの話を「聴ける」人になろう〜 講師 藤枝静暁氏(埼玉学園大学大学院教授) 番号6 8月2日(水) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 子どもの心をほぐす集団遊び 講師 坂本史生氏(東京福祉大学講師) 番号7 8月3日(木) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 知っておきたい子どもの安全知識〜放課後子ども教室で想定される応急処置と事故予防〜 講師 荒川雅子氏(東京学芸大学講師) 番号8 8月4日(金) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 子どもを取り巻く環境 講師 田嶌大樹氏(東京学芸大学児童・生徒支援連携センター特命助教) 番号9 8月8日(火) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 地域で求められる支援のかたち 講師 倉持伸江氏(東京学芸大学准教授) 番号10 8月9日(水) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 絵本をつくろう〜ワークショップの実施〜 講師 新名佐和子氏(放課後図工室主宰) いずれも午前10時〜正午。 【対象】 区内在住・在勤・在学の方各日40人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「総合講座」・希望番号(複数可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、現在ボランティア活動をしている方は活動内容と場所を書いて、7月13日(木)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 【申し込み・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話5654‐8475 ファクス5698‐1541