「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 タイトル 協働のまち葛飾 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当   電話(5654)8177 亀有パフォーマンスパーク  亀有地域は、『こち亀』のキャラクター銅像が迎えてくれるまちとして知られています。そんな亀有をさらに活気あふれるまちにしようと、駅南口や商店街で紙芝居や音楽、大道芸、和太鼓などのストリートパフォーマンスが行われていることをご存じでしょうか。このパフォーマンスを主催しているのは「亀有パフォーマンスパーク」です。  この活動は、平成21年に亀有地区商店街協議会に加盟する7商店街で実施した「亀有大道芸まつり」がきっかけで、亀有のまちの活性化を目的に、毎月開催することとなりました。現在は、70人以上の登録パフォーマーの中から1日最大5組、1組30分程度のパフォーマンスを行っています。亀有を訪れてパフォーマンスを楽しむ観光客や買い物客からは「駅前がにぎやかだとまち全体も元気になりますね」との声も聞かれます。  リーダーパフォーマーの安部貴志さん(紙芝居師)は、「亀有のまちは、パフォーマーたちを暖かく見守ってくれます。亀有を題材にしたパフォーマンスを取り入れるなどして、まちを盛り上げていきたいです」と話してくれました。  代表の鳥山郁さんは、「この活動は商店街振興を最優先に考えて続けています。活動の様子を動画で配信するなど、新しい試みも行っています。これからも、このイベントを根付かせて、葛飾全体を盛り上げていきたいです」と話してくれました。  皆さんも亀有で活気あるストリートパフォーマンスに触れてみてはいかがでしょうか。 タイトル 亀有パフォーマンスパーク 毎月第1土・日曜日 (8月を除く) JR亀有駅南口周辺 ▽スケジュールなど http://kpp‐s.net/kpp.html ▽動画 https://www.youtube.com/user/KpptvChannelA タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル モンチッチのデザイン マンホールを設置!  新小岩駅周辺にモンチッチのデザインマンホールが設置されました。設置後は、歩行者がマンホールの前で足を止めたり、写真を撮ったりする光景が見られます。このマンホールは、新小岩駅北口、東北広場、南口の計10カ所に設置されています。 タイトル 南綾瀬小学校の5年生が荒川について学びました  6月14日、荒川治水資料館の見学と、船に乗って荒川を観察する環境出前授業が行われ、南綾瀬小学校の5年生15人が参加しました。  この授業は、葛飾の川をきれいにする会と区が協働で実施しており、参加した児童は「荒川の歴史を知って、荒川がどんなに大事な川なのか、分かりました」と話していました。 タイトル 寅さん記念館来館者450万人を突破!  6月22日、葛飾柴又寅さん記念館の来館者数が450万人を突破しました。記念すべき450万人目の来館者となったのは、祖母と一緒に来館した松原清世さんでした。松原さんは「映画の再放送を見て、寅さんが好きになりました。びっくりしたけど、嬉しいです」と話していました。 タイトル ウィーン市フロリズドルフ区政府訪問団が葛飾区を訪問  7月2〜6日、葛飾区と友好都市提携を結んでいるオーストリア共和国ウィーン市フロリズドルフ区のゲオルク・パパイ区長らが葛飾区を訪問しました。訪問団は、「フロリズ通り」(柴又4‐32周辺)の看板完成除幕式への列席や、葛飾区・葛飾区議会への表敬訪問をされました。 タイトル 身近なハチをもっと知ろう 【担当課】 すぐやる課 電話5654−8448 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時 夏になると、ハチの活動が活発になります。「ハチ」と聞くと怖い虫と思われがちですが、植物の受粉を助けるなど私たちの生活に役立つ一面も持っています。 今回は、区内でよく見かけるハチとその特徴を説明します。 危険性が低いハチ タイトル ミツバチ  体長15o前後の小さなハチです。植物の受粉を媒介して果実の実りをもたらします。  春から初夏にかけて、突然木の枝や家の外壁などに数千〜数万匹のミツバチが群がることがあります。これは分封(巣別れ)と呼ばれるもので、数日で移動する場合が多いため、殺虫剤などを使わずに様子を見てください。 タイトル アシナガバチ  体長20o前後の細長いハチで、長い後ろ足を垂らしてフワフワと飛びます。垣根や樹木の害虫を食べてくれます。  そばを飛んでいても手で払ったりしなければ、ハチから刺してくることはほとんどありません。  家の軒下やベランダに、10pくらいの傘状で穴がたくさん開いている巣を作ります。 タイトル クマバチ  体長20o前後のずんぐりした体形で、胸部には黄色くて細い毛が多く生えています。花の蜜や花粉を食べ、特にフジの花を好みます。体も羽音も大きいので、恐怖感を与えますが、人に攻撃をしないおとなしいハチです。 危険性が高いハチ タイトル スズメバチ  体長30o前後と大きく、直線的に飛び、20〜30pでボール状のしま模様の巣を作ります。巣に近づくと攻撃的になる場合があります。長い距離を飛ぶため、飛行中のハチを1匹見かけた程度では、巣が近くにあるとは限りません。 タイトル ハチの巣の撤去について すぐやる課の対応  ご自宅などにできたハチの巣は、所有者や管理者ご自身で撤去するのが原則です。相談が最も多いアシナガバチの巣は、作り始めであればハチ用の殺虫剤などを使用して、経験のない方でも簡単に撤去することができます。  すぐやる課では、ハチの巣の撤去が初めてという方のために、安全な巣の取り方を実践しながら説明したり、生態や適切な対処法などをアドバイスしたりしています。スズメバチについては、必要に応じて危険回避の処置として、巣の撤去などをしています。