すぐやる課 電話5654−8448 すぐ聞く!すぐ行く!すぐ対応!  皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時 紙面上では市外局番03の表記を省略しています。 講座・講演会 タイトル 立石図書館 脱出ゲーム  チームで協力して問題を解きながら、図書館の活用方法を学びます。 8月24日(木)午前10時〜正午 中学生〜おおむね22歳の方5組(1組5人まで) 8月6日(日)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 天文講座 天文研究の業績を訪ねて  太陽や星の光を七色に分ける「分光」による天文研究の成果を解説します。 8月20日(日)午後2時30分〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 中学生以上の方100人程度 大人100円、中学生50円 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 星の講演会 宇宙往還技術を支える風洞のお話  区民大学単位認定講座。  ロケットなどの開発で大気の影響を調べるために使う風洞について解説します。 9月9日(土)午後7時〜8時30分 165人 浜本滋氏(宇宙航空研究開発機構航空技術部門空力技術研究ユニット長) 200円 往復ハガキに「星の講演会9月」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、8月25日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 歴史入門講座 初心者向け古文書講座全3回  区民大学単位認定講座。  区内に残る古文書を使って、くずし字の基本を学びます。 9月9日(土)・16日(土)・23日(土・祝)午後2〜4時 80人 200円 往復ハガキに「歴史入門講座」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、8月30日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 文化芸術講座 短歌講座  講話と出詠作品の講評をします。 8月31日(木)午後1〜4時 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 40人 木下孝一氏(葛飾短歌会会長) 300円 往復ハガキに「短歌講座」・自作の短歌1首(自由題の歌)・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、8月17日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町4‐4‐12村田方(葛飾短歌会事務局) 電話(3607)0636 生涯学習課 タイトル 空家等対策講演会 あなたの空き家問題  身近な空き家問題や空き家の適切な管理について学びます。 9月2日(土)午前9時30分〜11時30分 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 40人 上田福三氏(NPO法人空家・空地管理センター事務局長) 8月7日(月)午前9時から電話で(先着順)。 住環境整備課 電話(5654)8529 タイトル 葛飾区・東京商工会議所葛飾支部共催セミナー 誰もがいきいきと働ける職場の仕組みづくり  東京ライフ・ワーク・バランス3部門認定企業の介護事業所の代表が、中抜け制度などこれまでの取り組みについてお話しします。 9月7日(木)午後2〜4時 区内中小企業の経営者、労務・人事担当者、社員50人 鈴木恵里子氏(株式会社トーリツ代表取締役社長) 8月7日(月)午前9時から電話で(先着順)。 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話(5698)2211 タイトル 稲刈りをしてみませんか  昭和20年代まで区内でも多く見られた、手刈りの稲刈りを体験します。 9月3日(日)午前9時〜午後3時(雨天の場合は9月10日(日)に延期) 千葉県流山市(現地集合・解散) 20人 500円 往復ハガキに「稲刈り」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、8月22日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 布ぞうり作り 初心者教室  不要な浴衣などを使って作ります。 9月3日(日)午前10時〜午後3時 区内在住55歳以上の方15人 千円 往復ハガキに「布ぞうり」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、8月17日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館 電話(5660)3113 シニア活動支援センター タイトル 専門講座とミニ交流会 一緒に「こども食堂」やってみませんか!〜子どもたちの笑顔に出会うために〜  さまざまな事情を抱える子どもに、無料または低価格で食事を提供する「こども食堂」について、活動中の団体から、立ち上げから継続までを学びます。  講座終了後、ミニ交流会を行います。 9月2日(土)▽講座/午後1時30分〜3時▽ミニ交流会/午後3時15分〜4時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 緒方美穂子氏(NPO法人レインボーリボン代表)他 8月7日(月)午前9時から電話かファクス・メール(「専門講座とミニ交流会」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com 地域振興課 タイトル ひきこもり大学in下町  区民大学単位認定講座。  ひきこもりの当事者や支援者による講演や体験発表を行います。 9月10日(日)午後1時30分〜5時 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 40人 神垣崇平氏(ひきこもりフューチャーセッション「庵―IORI―」運営者) 共催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 往復ハガキかファクスに「ひきこもり大学」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、8月31日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 都立葛飾野高校パソコン公開講座 エクセル2013初級 全2回  区民大学単位認定講座。  表計算ソフト(エクセル)の基本を学びます。 9月24日(日)、10月1日(日)午前9時〜午後3時 都内在住・在勤の方20人 千円(受講決定した方には後日、振込用紙を郵送します) 「パソコン講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を記入した用紙と、返信用封筒(長形3号・82円切手貼付・宛先記入)を封書に入れて、8月22日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0061亀有1‐7‐1都立葛飾野高等学校パソコン公開講座係 電話(3602)7131 生涯学習課 タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 柴又会場 8月23日(水)午前10時〜11時30分 柴又地区センター(柴又1‐38‐2) 高齢者総合相談センター高砂 電話(5889)8600 お花茶屋会場 8月25日(金)午後2時〜3時30分 お花茶屋地区センター(お花茶屋2‐1‐12) 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 いずれも 区内在住・在勤・在学の方20人 8月7日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者支援課 タイトル 葛飾区立図書館 ビブリオバトル参加者を募集します  ビブリオバトルとは、読んで面白いと思った本を持ち寄って紹介し、投票で一番読みたいと思った本を決めるゲーム感覚の書評合戦です。紹介する本は図書館にある本から選びます。 8月27日(日)午後2〜4時 新宿図書センター(新宿3‐7‐1) 10歳以上の方12人程度 各図書館窓口で8月26日(土)午後5時まで。 中央図書館 電話(3607)9201 タイトル 男女平等講座 自分らしさで輝く オトナのオンナ 全6回  区民大学単位認定講座。  子育てや仕事が一段落した女性が、講義や体験を通して学び、元気に生き生きとした暮らしをめざします。 9月19日(火) ジェンダーとメディアリテラシー〜情報に惑わされない私〜 諸橋泰樹氏(フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科教授) 10月10日(火) フェイスストレッチングDE コミュニケーション力をUP 佐藤利絵氏(フェイスストレッチングインストラクター) 11月6日(月) オトナの社会科見学 地裁へGO 12月12日(火) ジェンダーと女性の貧困〜見えにくい若年女性の貧困問題から〜 江原由美子氏(横浜国立大学都市社会共生学科教授) 平成30年2月6日(火) ほっと一息 紅茶の魅力を満喫しよう 大野久美子氏(日本紅茶協会認定ティーインストラクター) 3月6日(火) オトナのオンナが学ぶ意味 村田晶子氏(早稲田大学文学学術院教授)  いずれも午前10時〜正午。 (11月6日(月)は午後1時に東京地方裁判所(千代田区霞が関1‐1‐4)に集合。参加自由) おおむね40歳以上の女性30人 1歳以上就学前のお子さん6人(11月6日(月)は保育なし) 往復ハガキに「オトナのオンナ講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・保育希望の方はお子さんの氏名と年月齢を書いて、8月25日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内男女平等推進センター タイトル 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話5654‐8493〜6