紙面上では市外局番03の表記を省略しています。 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども タイトル 曳舟川生きものしらべ  曳舟川に入って生き物を調査し、蓮光寺池(亀有1‐25‐31)に生息する生き物との違いを学びます。 9月24日(日)午前10時〜正午(小雨決行) 曳舟川親水公園(亀有1‐25〜26地先) 区内在住・在学の中学生以下のお子さんと保護者10組20人程度 1人50円 濡れてもよい服装・運動靴他 ハガキかファクスに「曳舟川生きもの」、住所、電話番号、参加者全員の氏名・年齢を書いて、9月8日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所環境課 ファクス(5698)1538 タイトル 畑作物の収穫体験 全5回  サツマイモ、大根、大豆などを収穫します。 ▽説明会/10月7日(土)午前10時〜正午。郷土と天文の博物館▽収穫体験/10月15日(日)、11月26日(日)、12月10日(日)、平成30年1月14日(日)午前8時〜午後6時。茨城県つくばみらい市 小・中学生と保護者50人 小・中学生9千円、大人9500円(交通費・軽食費含む) 往復ハガキに「収穫体験」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、9月19日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 催し タイトル シニアが案内する まち歩きツアー 立石様と奥戸界隈の寺社めぐり 9月27日(水)午後1〜4時(小雨決行)▽集合/立石諏訪神社(立石8‐2‐6)▽解散/奥戸天祖神社(奥戸2‐35‐16) 60人 500円 企画・運営/葛飾のまち歩きを創る会 往復ハガキに「まち歩き」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、9月11日(月)(必着)まで(多数抽選。1枚2人まで連記可)。 〒124‐0013東立石4‐25‐6我妻敬宛て 高齢者支援課 タイトル 寅さん記念館イベント かつしか昔話紙芝居 9月2日(土)午後1時30分〜2時30分 「カスリーン台風物語〜桜土手が切れた〜」他 協力/葛飾昔ばなし研究会 素人落語会 9月9日(土)午後1〜3時 フリーマーケット  約30店が出店します。 9月10日(日)午前10時〜午後3時(荒天の場合は9月16日(土)に延期) ルドルフポップスコンサート  音楽ボランティア「ルドルフ」によるコンサートです。 9月24日(日)午後2〜3時 いずれも  直接会場へ。 寅さん記念館(柴又6‐22‐19) 電話(3657)3455 観光課 タイトル 山本亭イベント 生田流箏演奏 9月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)午後1〜2時(3日・17日は午後3〜4時も開催) ギターの調べ  クラシックギターの生演奏です。 9月23日(土・祝)午後1時〜1時30分・2時〜2時30分 若柳吉三郎ジプシーギター  日本の名曲や映画音楽などを演奏します。 9月30日(土)午後1時30分〜2時・2時30分〜3時 いずれも  直接会場へ。 40人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7‐19‐32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 消費生活センター リサイクルコーナー・フリーマーケット 【日時】 9月2日(土) 午前10時〜午後2時  フリーマーケットは7店出店予定です。  出店募集は終了しました。 リサイクルコーナー出品募集  衣料品・雑貨などの日用品で、新品または新品同様の品物をお預かりして販売します。  出品は、区内在住の方に限ります(営利目的を除く)。 【出品点数】1人10点(うち衣類・バッグ類・靴類は各3点)まで  家具・電気製品などの大型生活用品やおもちゃ、図書、化粧品などを除きます。 【出品受付日時】8月28日(月)〜30日(水) 午前10時〜午後2時 【会場・担当課】消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話(5698)2314 タイトル プラネタリウム アンコール・スペシャル  過去に投映し、人気の高かった番組をご覧になれます。 9月1日(金)〜10月31日(火)(9月4日・11日・12日・25日・26日、10月2日・10日・16日・23日・24日・30日は休館)▽平日/午後4時▽土曜日/午前11時30分、午後1時・2時30分・4時・5時30分▽日曜日・祝日/午前11時30分、午後1時・2時30分・4時 『かつしかから宇宙へ』他。詳しくは郷土と天文の博物館ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 大人450円、小・中学生150円、未就学児50円(いずれも入館料含む。土曜日は中学生以下無料) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 講座・講演会 タイトル かつしか星空散歩 銀河鉄道の夜  宮沢賢治の著書「銀河鉄道の夜」を朗読で楽しんだ後、物語に登場する天体を観察します。 9月2日(土)午後6時40分〜8時30分。直接会場へ(先着順)。 100人 大人100円(土曜日は中学生以下無料) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 有権者のつどい いざ!というときあなたの食事は大丈夫?  健康の観点から災害時の食の備えについて解説します。 9月5日(火)午後2〜4時。直接会場へ(先着順)。 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 100人程度 選挙管理委員会事務局 電話(5654)8495 タイトル 災害に学ぶ カスリーン台風 70年の節目に  70年前に甚大な浸水被害をもたらしたカスリーン台風を映像などで振り返り、地域での浸水対策や親水都市について考えます。 9月18日(月・祝)午後1時30分〜4時30分。直接会場へ(先着順)。 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 200人程度 加藤孝明氏(東京大学准教授)他 主催/葛飾区新小岩北地区ゼロメートル市街地協議会 防災課 電話(5654)8572 タイトル 文化芸術講座 やさしく楽しい詩吟講座 9月16日(土)午後2〜4時 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 20人 宇都宮松閣氏(葛飾区吟剣詩舞道連盟理事長) 電話か往復ハガキ・ファクス(「詩吟講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で、9月10日(日)(必着)まで(多数抽選)。 〒133‐0051江戸川区北小岩6‐23‐10宇都宮 電話(3658)9511 ファクス(3658)9513 生涯学習課 タイトル 北島尚志講演会 遊びは主食です。  区民大学単位認定講座。  子どもと大人の遊び合いに関する専門家の北島尚志氏が、遊びを通じた子どもとの関わり方をお話しします。 9月18日(月・祝)午後2時〜3時30分 立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 50人 2歳以上就学前のお子さん6人 往復ハガキかファクスに「遊びは主食です。」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年齢・性別を書いて、9月11日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 食品衛生出張講習会  食中毒や食品添加物などの不安や疑問について、希望の会場で食品衛生監視員が講習会を行います。  会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。会場の準備が難しい場合はご相談ください。 月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時の間で、おおむね1時間 区内在住の5人以上のグループ 電話で。 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 生まれるってどんなこと? 子どもに伝える命と体と性  区民大学単位認定講座。  命の大切さを子どもへ伝えるために必要なことを学びます。 9月24日(日)午後2〜4時 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 40人 井出陽子氏(助産師) 2歳以上就学前のお子さん6人 往復ハガキかファクスに「生と性」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年齢・性別を書いて、9月8日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 鉄道史講座 津軽海峡を渡る歴史  区民大学単位認定講座。  豊富な資料から北海道新幹線開通までの歴史を学びます。 10月1日(日)午後2〜4時 80人 三宅俊彦氏(鉄道史研究家) 200円 往復ハガキに「鉄道史」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、9月20日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 拠点回収を休止します  施設の改修工事のため、蛍光管・乾電池・インクカートリッジ・廃食用油の拠点回収を、次の期間休止します。 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 【休止期間】 9月1日(金)〜平成30年3月31日(土) 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 【休止期間】 9月2日(土)〜12月28日(木)  拠点回収は、他の施設でも行っています。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【担当課】 ▽蛍光管・乾電池・インクカートリッジの拠点回収 清掃事務所 電話3693‐6113 ▽廃食用油の拠点回収 環境課 電話5654‐8227 タイトル 熱中症を予防するために、外出時には帽子や日傘を利用しましょう。喉が渇く前でも小まめに水分を取りましょう。 室内ではエアコンや扇風機を上手に使って室温を下げましょう。 【担当課】 青戸保健センター 電話3602‐1284