「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 タイトル 事業者の方へ 消費税軽減税率制度 説明会 【担当課】 税務課  平成31年10月から消費税が10%に引き上げられると同時に、一部の品目(酒類・外食を除く飲料食品など)には消費税の軽減税率(8%)が実施されます。  軽減対象品目を取り扱う事業者だけでなく、会議費や交際費として飲料食品などを購入する事業者や、消費税の免税事業者も、取扱商品の適用税率の確認や税率ごとの区分経理などが必要です。  平成29年分年末調整説明会もあわせて行います。 【日時・会場・内容】 10月11日(水) 午前10時〜11時30分 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 消費税軽減税率制度 午後1時30分〜3時 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 消費税軽減税率制度 11月6日(月) 午前10時〜11時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 消費税軽減税率制度 午後1時30分〜3時 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 平成29年分年末調整など 11月7日(火) 午前10時〜11時30分 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 消費税軽減税率制度 午後1時30分〜3時 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 平成29年分年末調整など 11月8日(水) 午前10時〜11時30分 高砂地区センター(高砂3‐1‐39) 消費税軽減税率制度 午後1時30分〜3時 高砂地区センター(高砂3‐1‐39) 平成29年分年末調整など 11月10日(金) 午前10時〜11時30分 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 平成29年分年末調整など 午後1時30分〜3時 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 平成29年分年末調整など  直接会場へ。車での来場はご遠慮ください。各内容はいずれも同じです。 【問い合わせ】 葛飾税務署 電話3691‐0941(自動音声案内) タイトル 新宿図書センター休館します 休館期間 10月1日(日)〜平成32年度 (予定) 半世紀にわたりご利用いただいた新宿図書センター(新宿3‐7‐1)は、葛飾赤十字産院の移転に伴う工事のため、休館します。現在の施設は取り壊し、葛飾赤十字産院内に併設する区立図書館として平成32年度以降に開設します。 タイトル 休館中は新宿図書サービスコーナー開設  予約資料の受け取り、図書の返却(ブックポスト併設)ができます。閲覧用の本はありません。 利用開始日 10月17日(火) 【所在地】 新宿憩い交流館内(新宿1‐5‐6) 【利用時間】 午前10時〜午後5時(金曜日は午後8時まで)。月曜日、祝日、第4木曜日は休館 タイトル ありがとう新宿図書センター 休館前特別イベント 直接会場へ ▼思い出の写真展示  葛飾図書館として開館した昭和42年から現在までを写真でたどります。 【期間】 9月30日(土)まで(休館後は中央図書館で10月31日(火)まで展示します) ▼メッセージを書こう  葛飾図書館・新宿図書センターの思い出などを書いて飾ります。 【参加期間】 9月30日(土)まで(休館後はメッセージを中央図書館で10月31日(火)まで展示します) 図書館の写真資料はかつしかデジタルライブラリー(https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/area/area.shtml)でもご覧になれます。 ▼特別おはなし会  現在の施設で行う最後のおはなし会です。 【日時】 9月16日(土)午後2時30分〜3時30分 【対象】 3歳以上のお子さんと保護者20組程度 ▼おはなし室に絵を描こう 【期間】 9月20日(水)〜30日(土) 午前10時〜午後4時30分 問い合わせ ▼9月30日(土)まで 新宿図書センター 電話3607‐9105 ▼10月1日(日)〜16日(月) 中央図書館 電話3607‐9201 ▼10月17日(火)から 新宿図書サービスコーナー 電話3607‐9105 タイトル 9月は東京都の自殺対策強化月間です 気づいてください!体と心の限界サイン 国内では年間2万人以上、区内ではおよそ100人の方が自殺により亡くなられています。自殺の背景には、健康や経済的な問題など、いくつもの悩みが重なり、精神的に追い込まれた状況が挙げられます。 一人で悩みを抱えず、周りの人や相談機関に相談しましょう。また、自殺を考えている人は何らかのサインを発していることが多いため、周囲の人がそのサインに気付いてサポートするなどして、自殺を防ぐことが大切です。【担当課】 保健予防課 電話3602‐1274 タイトル こころの病気や健康についてはお近くの相談窓口へ 健康ホットラインかつしか  こころと体の健康に関するあらゆる相談に電話で応じます。 電話3602‐1244 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時(祝日を除く。水曜日は午後7時30分まで) 保健センター  精神科医や保健師による、こころの相談を行います(精神科医は予約制)。 青戸保健センター 電話3602‐1284 (青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 新小岩保健センター 電話3696‐3781 (西新小岩4‐21‐12) 金町保健センター 電話3607‐4141 (金町4‐18‐19) 水元保健センター 電話3627‐1911 (東水元1‐7‐3) タイトル 自殺防止!!東京キャンペーン 相談窓口 東京都自殺相談ダイヤル 〜こころといのちのほっとライン〜 電話0570‐08‐7478 (9月12日(火)〜16日(土)は24時間対応。その他の期間は午後2時〜翌午前5時30分) 自殺予防いのちの電話(日本いのちの電話連盟) 電話0120‐783‐556 9月10日(日)午前8時〜11日(月)午前8時 54時間特別相談(東京自殺防止センター) 電話0120‐58‐9090 9月2日(土)午前0時〜4日(月)午前6時 自死遺族相談ダイヤル (全国自死遺族総合支援センター) 電話3261‐4350 9月18日(月・祝)〜20日(水)午前11時〜午後7時 自死遺族傾聴電話(グリーフケア・サポートプラザ) 電話3796‐5453 9月5日(火)〜8日(金)午前10時〜午後10時 多重債務110番(東京都消費生活総合センター) 電話3235‐1155 9月4日(月)・5日(火)午前9時〜午後5時 東京都ろうどう110番 (東京都労働相談情報センター) 電話0570‐00‐6110 9月12日(火)・13日(水)午前9時〜午後5時 タイトル こころといのちの講演会 「若者の自殺予防を考える」 【日時】 9月30日(土)午後2〜5時 【会場】 東京福祉大学 池袋キャンパス9号館(豊島区南池袋2‐14‐7) 【対象】 都内在住・在学の学生、大学・民間団体・自治体職員、一般都民150人程度 【申込方法】 東京都福祉保健局ホームページ(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/rinji1/kouenkai.html)から申込書を取り出し、ファクスかメールで9月22日(金)午後5時まで。 【申し込み・問い合わせ】東京都福祉保健局保健政策部自殺総合対策担当 電話5320‐4310 ファクス5388‐1427 メールアドレスS0000282@section.metro.tokyo.jp タイトル こころの体温計でストレスチェック  パソコンや携帯電話で、いつでも気軽にストレス度や落ち込み度をチェックできるシステムです。  区ホームページ(トップ→くらしのガイド→健康・医療・衛生→こころの健康)からご利用ください。 右のQRコードからもアクセスできます。 タイトル 毎月10日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。 テレビやゲーム、インターネットを休み、家族で会話や触れ合いの時間をつくりましょう。 【担当課】 地域教育課 電話5654‐8589