催し タイトル 図書館映画会 (11月分) 11月11日(土)午後2時から 亀有図書館 モスラ(1961年/フランキー堺) 11月11日(土)午後6時から 中央図書館 ウィニング・パス(2003年/松山ケンイチ) 11月25日(土)午後2時から 中央図書館 サンタクロースになった少年(2007年/ハヌ・ペッカ・ビョルクマン) いずれも直接会場へ。 中学生以上の方 中央図書館 電話(3607)9201 タイトル 文化の日 博物館まつり  当日は入館が無料です。 【日時】 11月3日(金・祝) イベント 午前10時〜午後4時 展示解説、星の観察会、米の脱穀・もみすり体験、お面作り、ゴム鉄砲作り、射的コーナー、模擬店、野菜や米の販売会、鎧着付け体験など  旧教育資料館の資料展示はお休みします。 プラネタリウム見学ツアー ▽午前10時から・11時30分から・午後1時から・2時30分から・4時から  各回とも1時間前から博物館入口で観覧券を配布。(無くなり次第終了) 【会場・担当課】 郷土と天文の博物館 (白鳥3‐25‐1)  電話(3838)1101 タイトル 山本亭イベント 生田流箏演奏 11月5日(日)・12日(日)・19日(日)・26日(日)午後1〜2時(5日・19日は午後3〜4時も開催) ギターの調べ  クラシックギターの生演奏です。 11月18日(土)午後1時〜1時30分・2時〜2時30分  いずれも   直接会場へ。 40人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7‐19‐32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 寅さん記念館イベント 開館20周年記念特別展 〜寅さん記念館20年の歩み〜 11月1日(水)〜平成30年1月14日(日)午前9時〜午後5時(最終入館午後4時30分) 重ね押しスタンプ  入館券を購入した方に重ね押しポストカードを配布します(無くなり次第終了)。  記念館内を回り、各色のスタンプを押して絵柄を完成させます。 11月1日(水)〜12月10日(日)素人落語会 11月11日(土)午後1〜3時 フリーマーケット  約30店が出店します。 11月12日(日)午前10時〜午後3時(荒天の場合は11月19日(日)に延期)  いずれも   直接会場へ。 寅さん記念館(柴又6‐22‐19) 電話(3657)3455 観光課 タイトル 備蓄キャラバン  備蓄品を使った料理のレシピ紹介やクイズコーナー、防災に関するワークショップなどを通じて、災害時に必要な知識を学びます。 10月27日(金)正午〜午後4時 イトーヨーカドーアリオ亀有店1階(亀有3‐49‐3) 備蓄キャラバン事務局 電話(6825)7904 防災課 タイトル 昭和のうたごえ コンサート  アマチュアグループが昭和の懐かしい歌などを管楽器で演奏します。 11月11日(土)午後2〜4時。直接会場へ。車での来場はご遠慮ください。 南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22) 電話(3604)7126 講座・講演会 タイトル 水元生きものガイド ウオーク  水元かわせみの里周辺の生き物について、専門員が解説します。 ▽午前の部/午前11時〜11時30分▽午後の部/午後1時30分〜2時。直接会場へ(雨天中止)。月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、イベントのある日は開催しません。詳しくはお問い合わせください。 各回10人程度 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 環境課 タイトル 立石図書館ビジネスセミナー 売れるお店は見た目で決まる  お客様が見やすく、選びやすく、買いやすい売り場づくりの手法であるVMD(ビジュアル・マーチャン・ダイジング)についてお話しします。 11月26日(日)午後2〜4時 30人程度 岡田博之氏(VMDコンサルタント)方10月27日(金)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 文化芸術講座 詩吟教室 11月12日(日)午後1時30分〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 30人 渡辺錦翔氏(葛飾区吟剣詩舞道連盟副理事長) 往復ハガキかファクスに「詩吟教室」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、11月5日(日)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0031西水元2‐19‐7渡辺 電話(3608)7363  ファクス(3608)7176 生涯学習課 タイトル 初心者体験講習会 女性のためのストレッチ 全2回  柴又学び交流館で活動する団体による講習会です。 11月18日(土)・25日(土)午前10時〜11時30分 柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) 女性の方19人 往復ハガキに「女性のためのストレッチ」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、11月6日(月)(必着)まで(多数抽選)。 高齢者へのお弁当(昼食)づくり  水元学び交流館で活動する団体による講習会です。 11月29日(水)午前9時30分〜午後1時会水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 20人 往復ハガキに「初心者体験(水元)お弁当」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、11月15日(水)(必着)まで(多数抽選)。  いずれも  〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 共栄大学秋の公開講座 @宇宙へのいざない 〜素朴な疑問に最新の天文学でお答えします〜 日11月18日(土)午後2時〜3時40分 A「見る」って楽しい 〜美術作品の鑑賞はむずかしくない!〜 11月25日(土)午後2時〜3時40分 井ノ口和子氏(共栄大学教育学部准教授) B観光資源としての世界遺産の魅力と課題 12月2日(土)午後2時〜3時40分 橋本佳恵氏(共栄大学国際経営学部教授)  いずれも   区民大学単位認定講座。 往復ハガキに希望講座名(複数可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、@は11月10日(金)、Aは11月17日(金)、Bは11月24日(金)(必着)まで。 〒124‐0003お花茶屋2‐6‐1共栄学園公開講座 電話(3601)7136 生涯学習課 タイトル 東京聖栄大学公開講座 調理実習講座 一人で作る!お正月の卵料理  区民大学単位認定講座。  おせち料理でおなじみの伊達巻と二色卵を作ります。 12月9日(土)午前10時〜午後2時 東京聖栄大学付属調理師専門学校(西新小岩1‐7‐5) 18歳以上の方36人 野口栄氏(東京聖栄大学附属調理師専門学校教員) 2千円 往復ハガキに「調理実習講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を書いて、11月20日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8530西新小岩1‐4‐6東京聖栄大学生涯学習センター 電話(3692)0211 生涯学習課 タイトル 天文学体験学習 天体観測事始め  小型望遠鏡を使って科学的な天体観測を体験します。 ▽11月18日(土)/天王星の観測▽11月25日(土)/月の観測▽12月9日(土)恒星の観測。いずれも午後5時45分〜7時15分。 16歳以上の方各日8人 100円 往復ハガキに「天体」・希望日(いずれか1つ)、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、11月2日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル かつしか宙トーク 宇宙の測り方 〜地平線の後退の歴史〜  紀元前から今日に至るまで、天体までの距離がどのように測られてきたのかをお話しします。 11月4日(土)午後6時40分〜7時15分。直接会場へ(先着順)。 100人程度 大人100円(土曜日は中学生以下無料) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル テーブル抹茶体験教室  テーブルで気軽な抹茶の点て方を学び、和菓子の正式ないただき方も身に付けます。 11月24日(金)午後2時〜3時30分 区内在住・在勤・在学で初心者の方10人 鳥居富美江(宗富)氏(裏千家) 千円 往復ハガキに「抹茶」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、11月9日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0041 東金町1‐22‐1金町地区センター タイトル ネズミ防除講習会  ネズミの住みつかない環境作りや駆除の方法などをお話しします。 11月16日(木)午後2〜4時。直接会場へ(先着順)。 区内在住の方70人程度 生活衛生課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1242 二輪車の交通事故が増えています。交差点では安全確認をしっかり行いましょう。 【担当課】 道路管理課交通安全対策担当  電話5654‐8386