講座・講演会 タイトル 将棋初心者教室 全4回  将棋のルールを覚え対戦する他、将棋にまつわる話を交えて勝敗にこだわらない将棋の世界を学びます。 11月22日〜12月13日の(水)午前10時〜11時30分 区内在住55歳以上で将棋初心者の方20人 鈴木佑二氏(葛飾区将棋連盟会長) 往復ハガキに「将棋初心者」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、11月13日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 スタイリッシュダンス 全8回  ダンスの振り付けを覚えることで記憶力の向上を図ります。 11月30日〜平成30年2月1日の(木)(12月28日、1月4日を除く)午後2時〜3時30分 区内在住65歳以上の方40人 宮三紗氏(アートダンススタジオM2主宰) 1800円方往復ハガキに「スタイリッシュダンス」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、11月13日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 認知症サポーター 養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 水元会場 11月16日(木)午後1時30分〜3時 水元地区センター(水元3‐13‐22) 区内在住・在勤・在学の方15人 10月30日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター水元  電話(3826)2419 小菅会場 11月28日(火)午後2時〜3時30分 小菅憩い交流館(小菅3‐6‐1) 区内在住・在勤・在学の方20人 10月28日(土)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター堀切  電話(3697)7815  いずれも  高齢者支援課 タイトル かつしか3Rサポーターの会企画講座 もう一度はじめよう!堆肥作り 全2回  区民大学単位認定講座。  講座とワークショップで生ごみ堆肥の作り方を学びます。フォローアップも行います。 11月11日(土)、12月16日(土)午後1時30分〜3時30分 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 区内在住・在勤・在学の方40人 700円 10月26日(木)午前9時から電話で(先着順)。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 事業者の方へ 採用担当者向けセミナー  求職者を引きつける採用戦略のポイントについて解説します。 11月10日(金)午前10時〜正午 区内および区周辺に事業所または就業先がある企業の人事・総務・経営管理部門担当者20人 10月27日(金)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 若年者向け 就職支援セミナー  内定獲得までのポイントや就職支援機関の利用方法などを学びます。 11月17日(金)午後1時30分〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 39歳以下の方15人 雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 10月27日(金)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課 タイトル 短期集中!若者対象 就職応援プログラム 全4回 ▽就職セミナー/11月27日(月)〜29日(水)▽合同面接会/12月12日(火)。いずれも午前10時〜午後3時30分 39歳以下の方10人 面接会終了後、希望者はインターンシップ(全2回)に参加できます。 10月27日(金)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(3601)8605 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 就職支援 シニアセミナー  再就職に向け、これまでの職業経験や経歴を見直すことで、自分の強みや多様な働き方を考えます。 11月30日(木)午後1時30分〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 55歳以上の方30人 10月27日(金)午前9時から電話で(先着順)。 かつしかワークプラザ 電話(3604)8609 産業経済課 タイトル 区民科学教室 昔懐かし駄菓子の科学  カルメ焼きと粉末ラムネを作って試食します。 12月9日(土)午前9時30分〜正午 区内在住16歳以上の方20人 500円 往復ハガキに「駄菓子の科学」・住所・氏名・電話番号を書いて、11月6日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0051新宿6‐3‐2未来わくわく館(科学教育センター)区民科学教室担当  電話(5876)6790 指導室 タイトル 成年後見人等の集い  社会福祉士による講義の他、参加者同士で後見業務に関する情報交換会を行います。 12月9日(土)午後2〜4時 親族の成年後見人(保佐人、補助人)で区内在住の方20人(被後見人等が区内在住の場合も可) 10月27日(金)午前9時から電話で(先着順)。 成年後見センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5672)2833 福祉管理課 タイトル 秋のクラフト教室  水元公園内の木の実や枝などを使って、鳥や虫などのクラフトを作ります。 11月18日(土)午前10時〜午後3時(1人30分程度。雨天決行)。直接会場へ(小学3年生以下は保護者同伴)。 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 環境課 タイトル 関係機関のお知らせ 葛飾清掃工場個人見学会 【日時】11月18日(土)午後1時30分〜3時【定員】50人(先着順)【会場・申し込み】葛飾清掃工場(水元1‐20‐1)電話(5660)5396 本田消防署奥戸出張所が移転します 【移転先】奥戸8‐10‐9【事務開始日】11月1日(水)【新庁舎一般公開】11月11日(土)午前10時〜午後3時。消防ポンプ車体験乗車・ミニ防火衣着装体験・火災実験コーナー・キッズコーナー他【問い合わせ】本田消防署電話(3694)0119 防火防災漫才  お笑いコンビの「ロケット団」が防火防災ネタを織り交ぜた爆笑漫才を披露します。 【日時】11月9日(木)午後2〜3時。入場無料。【会場】かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1)【問い合わせ】本田消防署電話(3694)0119 タイトル 区民大学単位認定講座 遊びのパートナー講座 参加者募集 全2回 申し込み・担当課 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課  ファクス5698‐1541 子どもと心を通じ合わせることができる遊びのパートナーをめざします。初日は実際に子どもたちと遊びます。 【日時・会場】 ▼11月26日(日)午前10時〜午後5時/梅田小学校体育館(立石3‐24‐1) ▼12月15日(金)午後7〜9時/立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 【対象】 子どもに関わっている16歳以上の方20人 【講師】 北島尚志氏(NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン理事長) 【保育】 2歳以上就学前のお子さん6人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「遊びのパートナー」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)・遊びのパートナー講座の受講経験の有無、保育希望の方はお子さんの氏名(フリガナ)・性別・年齢を書いて、11月9日(木)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 タイトル 子ども忍者募集  遊びのパートナー講座内で、大人忍者と一緒に修行をします。 【日時】 11月26日(日)午後1時30分〜3時 【会場】 梅田小学校体育館(立石3‐24‐1) 【対象】 小学1〜4年生30人とその保護者10人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「忍者修行」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・学校名・学年・電話番号(ファクス番号)を書いて、11月9日(木)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 タイトル 60歳以上の方へ はり・きゅう・マッサージ 【実施日・会場・定員】 11月8日(水)  砂原憩い交流館(西亀有3‐12‐1) 定員5人 電話3603‐6391 水元憩い交流館(水元4‐6‐15) 定員5人 電話5660‐3113 新宿憩い交流館(新宿1‐5‐6) 定員5人 電話3627‐1850 ※東奥戸憩い交流館(奥戸4‐20‐11) 定員5人 電話3696‐7430 宝町憩い交流館(宝町2‐38‐19) 定員10人 電話3691‐1591 11月15日(水) 中道憩い交流館(西亀有1‐2‐7) 定員5人 電話3604‐7362 ※堀切憩い交流館(堀切1‐23‐6) 定員5人 電話3691‐9691 青戸中央憩い交流館(青戸6‐16‐12) 定員5人 電話3604‐6394 たつみ憩い交流館(西新小岩2‐1‐4) 定員5人 電話3696‐2783 東金町憩い交流館(東金町5‐22‐18) 定員5人 電話3608‐3926 11月22日(水)  末広憩い交流館(金町5‐4‐1) 定員10人 電話3627‐0027 西奥戸憩い交流館(奥戸1‐12‐1) 定員5人 電話3692‐7157 白鳥憩い交流館(白鳥3‐32‐6) 定員5人 電話3602‐3416 ※渋江憩い交流館(東四つ木2‐15‐11) 定員5人 電話3696‐3763 11月29日(水)  シニア活動支援センター(立石6‐38‐11) 定員5人 電話5698‐6201 水元憩い交流館(水元4‐6‐15) 定員5人 電話5660‐3113 宝町憩い交流館(宝町2‐38‐19) 定員10人 電話3691‐1591 「きゅう」は※印の会場でのみ行っています。 いずれも午前10時〜午後4時(1回50分)。 【対象】 区内在住60歳以上の方 【費用】 1回1,500円 【持ち物】 住所・年齢が分かる物(健康保険証・運転免許証など)、手拭い 【申込方法】 実施日前日の午前11時〜午後5時に各会場へ電話で(先着順)。 【担当課】 シニア活動支援センター