子育て・子ども タイトル 自然学習講座 親子で楽しむバード ウオッチング  水元小合溜周辺を歩きながら、身近な野鳥について解説します。 12月9日(土)午後1〜3時(雨天決行) 5歳以上のお子さんと保護者10組20人 双眼鏡(お持ちの方) 11月7日(火)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 環境課 タイトル 子ども食育クッキング  クリスマスにちなんだ料理を作ります。 12月3日(日)午前10時〜午後0時30分 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 区内在住・在学の小学2〜6年生20人 キャンドルケーキ、ロイヤルミルクティー 500円 往復ハガキに「子ども食育クッキング水元」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、11月20日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 催し タイトル 葛飾あらかわ水辺公園で行う生き物調査を見学しませんか  採取した生き物を展示し、その場で調査結果の概要を説明します。 11月9日(木)▽調査/午後1時30分〜3時30分▽結果説明/午後3時30分〜4時。直接会場へ。前日が雨天など調査に適さない場合は13日(月)に延期。 葛飾あらかわ水辺公園(西新小岩3〜新小岩1丁目地先)。現地のぼり旗が目印です。駐車場はありません。 環境課 電話(5654)8237 タイトル 農業交流市  区内で生産された新鮮な野菜を販売します。 11月11日(土)午後2時から(売り切れ次第終了) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 新小岩文化祭 11月17日(金)〜19日(日)午前10時〜午後5時(19日は午後4時30分まで) 絵画・書道・手芸などの作品展示、演芸フェスティバル(舞踊・詩吟などの発表)、喫茶コーナー他 主催/新小岩南地域まちづくり協議会 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 電話(3653)7151 タイトル 地域交流イベント ザ・にいじゅくフェスタ 11月19日(日)午前10時〜午後1時30分 にいじゅくプレイパーク(新宿5‐21‐10)。雨天時は内容を変更し、新宿防災コミュニティセンター集い交流館(新宿5‐20‐18)で行います。いずれも駐車場はありません。 ポニーの引き馬、和太鼓ショー、各種団体の発表・楽器演奏、模擬店他 主催/新宿地域事業推進連絡会 新宿地区センター 電話(3600)6062 タイトル 東立石地区センターまつり ▽11月12日(日)午前9時30分〜午後5時/舞踊、カラオケ、ダンス、大正琴、模擬店他▽11月12日(日)〜18日(土)午前9時〜午後8時/絵画・押し花などの展示 主催/東立石地区まちづくり懇談会 東立石地区センター(東立石2‐15‐7) 電話(3692)9393 タイトル 不登校について語ろう 親カフェ  不登校や発達障害などさまざまなテーマで懇談します。 11月25日(土)午前10時〜正午。直接会場へ。 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 主催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 生涯学習課 電話(5654)8475 タイトル 認知症とともに生きる オレンジフェア  認知症になってもいきいきと暮らすための情報を楽しく得られるイベントです。 12月2日(土)正午〜午後4時30分 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) 講演会、認知症予防体験など 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 高齢者支援課 タイトル 江東5区で大規模水害からの広域避難について検討を進めています 【担当課】 防災課 電話5654‐8572  江東5区(葛飾区・墨田区・江東区・足立区・江戸川区)には大きな河川が多く流れており、ほぼ全域が河川氾濫時の浸水想定区域に含まれています。また、臨海部のゼロメートル地帯に位置するため、高潮が発生した場合、広範囲で深刻な浸水被害を受ける危険性があります。  そこで、江東5区広域避難推進協議会を立ち上げて、国や都、公共交通機関などと協働で、大規模水害時の避難方法について検討を進めています。  平成29年9月には江東5区共同で水害に関するシンポジウムを開催しました。シンポジウムでは、温暖化による豪雨などの影響で首都圏でも大規模水害が発生しやすくなっていることが紹介されたり、自助・共助・公助が一体となって自然災害に立ち向かう社会の構築に向けてのパネルディスカッションが行われるなど、水害対策への理解を深めました。 タイトル 今後の取り組み 避難の受け入れについて協議を進めます  避難者の受け入れについて、市川市・松戸市や特別区などと災害時の相互応援協定を締結しています。東京都と協働でより実効性を高めていくための協議を進めます。 江東5区共同で、広域避難行動計画・洪水ハザードマップを作成します  考えられる最大規模の水害に対して犠牲者ゼロをめざし、広域避難における具体的方法(避難先・避難手段など)を明示した広域避難行動計画を作成します。また、江東5区外へ広域避難をする際の江東5区共通の洪水ハザードマップを作成します。 タイトル 乳歯のむし歯は無視できない!? むし歯予防が大切な理由 【担当課】 健康づくり課 電話3602‐1268 乳歯を使う期間は約10年ほどですが、乳歯は大切な役割を果たします。 生え替わるからと安心せず、しっかりむし歯を予防しましょう。 乳歯の役割 ■かむ  食べ物をよくかむことで、消化・吸収が良くなります。また、食べる楽しみをしっかり経験することで、心も発達していきます。 ■話す  前歯が一本なかったら「さしすせそ」を正しく発音することが難しくなります。無理に発音しようとすると、癖のある発音になったり、話し方に癖がついたりします。 ■永久歯を正しく導く  永久歯が成長すると乳歯の根は徐々に吸収されて短くなり、正しい場所に永久歯を導きます。 乳歯をむし歯にさせないためのポイント  乳歯は永久歯に比べエナメル質が薄いため、むし歯になると進行が早いのが特徴です。 むし歯を防ぐポイント ▼規則正しい食生活を送る  ▼よくかんで食べる  ▼かかりつけ歯科医を持つ ▼歯みがきの習慣をつける(大人による仕上げみがきを1日1回は実施) タイトル かかりつけ歯科医を持ちましょう  むし歯や歯周病の予防はもちろん、口の中のことを相談できる歯科医です。  子どもの場合、歯が増えたり顎が成長したりするなど、日々口の中の環境が変化していきます。  継続的に口の中を管理してもらいましょう。 タイトル 無料 かかりつけ歯科医を持つきっかけに 2歳児と母のすくすく歯育て歯科健診  お子さんのお口の健康には、身近にいる母親のお口の健康も重要です。  2歳の誕生月の月末までに歯科健診受診票と医療機関名簿を送付します。 【対象】 2歳のお子さんと母親 【受診期間】 2歳の誕生月翌月から3カ月間 【健診内容】 歯科健診、予防処置(お子さんはフッ素塗布、母親はクリーニング) 【実施歯科医療機関・受診方法】 区内協力歯科医療機関(区ホームページ参照)に直接予約してください。  詳しくは受診票に同封の案内をご覧ください。 タイトル 11月10日は「葛飾区交通安全日」です。高齢者の事故は道路横断中に多く発生しています。横断歩道を通行する際は安全確認を徹底しましょう。 【担当課】 道路管理課交通安全対策担当 電話5654‐8386