電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話3602-1244 午前8時30分〜午後5時(水のみ午後7時30分まで) 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 健康部(保健所) (代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 講座・講演会 タイトル 成年後見人等の集い  弁護士による講義の他、参加者同士で親族後見に関する情報交換会を行います。 1月20日(土)午後1時30分〜4時 区内在住の親族後見人(成年後見人、保佐人、補助人)の方(被後見人などが区内在住の場合も可)、または親族後見人として活動予定の方30人 1月4日(木)午後5時までに電話で(多数抽選)。 成年後見センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5672)2833 福祉管理課 健康・介護予防 タイトル 65歳以上の方へ インフルエンザ予防接種はお済みですか 【接種期限】1月31日(水)まで 【対象】次のいずれかに該当する方▽昭和27年12月31日以前に生まれ、接種当日65歳以上の方 ▽平成29年12月31日現在60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の内部疾患(身体障害者手帳1級相当)のある方 【費用(自己負担金)】2500円 【申込方法】 平成26〜28年度に区の接種票で接種を受けた方、および新たに65歳になられる方(昭和27年生まれの方)  9月下旬に「接種票」を送付しましたので、実施医療機関へ事前にご連絡の上、接種票を持参して受診してください。  生活保護や中国残留邦人等支援給付を受けている方には、自己負担金が免除される接種票を送付しました。 接種票がお手元にない方  申込専用電話 電話(5944)8886(月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)/午前8時30分〜午後5時)、またはハガキ(「インフルエンザ」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号を記入)で、1月12日(金)(必着)まで。 【ハガキ申し込み・担当課】〒125‐0062青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内保健予防課 電話(3602)1238 タイトル かつしか健康教室 レントゲン、CT検査の実態〜みなさんの画像はこう取り扱いされています〜 12月16日(土)午後2〜3時 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 50人 12月7日(木)午前9時から電話かメール(「かつしか健康教室」・住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で(先着順)。 イムス葛飾ハートセンター医療連携室 電話(3694)8146 メールアドレスrenkei.heart@ims.gr.jp 地域保健課 タイトル 難病医療相談  神経難病専門医による医療相談です。 12月21日(木)午後2時〜4時30分 パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経難病の方や、神経難病の恐れがあり転倒しやすい方、手足の震えなどがある方5人 12月7日(木)午前9時から電話で(先着順)。 保健予防課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1274 タイトル おいしく学ぼう栄養 講習会シリーズ 元気な骨は食事から! 骨粗しょう症を予防する食生活  若い世代にも広がっているといわれる骨粗しょう症を防ぐための食事の工夫を、講義と調理実演で学びます。 1月31日(水)午前10時〜11時30分 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 区内在住・在勤の方24人 往復ハガキに「骨粗しょう症」・住所(在勤の方は勤務先住所も)・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、1月22日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町4‐18‐19金町保健センター タイトル かなまちトリオ体操の会 全6回  ストレッチ体操など、健康づくりに役立つ体操を学びます。 1月5日〜2月16日の(金)(1月26日を除く)午前10時〜11時30分 区内在住の方20人(病気治療中の方は主治医の許可が必要) 往復ハガキに「かなまちトリオ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、12月12日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町4‐18‐19金町保健センター タイトル 脳力トレーニング 脳トレ学園 全11回  簡単な計算や音読などの学習と、記憶力・判断力などを養うプログラムで脳を活性化させます。 ▽火曜コース/1月16日〜3月27日の(火)▽金曜コース/1月12日〜3月23日の(金)。いずれも午後2時〜3時30分。各コースとも同じ内容です。 区内在住65歳以上の方各コース20人 1080円 往復ハガキに「脳トレ学園」・希望コース(いずれか1コース)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、12月18日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 笑って、ダンス! 全8回  脳と体を連動させたダンスを楽しみます。 1月15日〜3月12日の(月)(2月12日を除く)午前10時〜11時30分 区内在住65歳以上の方40人 中村真奈子氏(健康運動指導士) 2千円 往復ハガキに「ダンス」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、12月19日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)   電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日  午前10時〜11時30分・午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日    午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(受付時間)午前9時〜11時30分、午後1時〜4時30分 12月10日 亀有みんなのクリニック 内、小 亀有2‐4‐8 電話5650‐2821 大山クリニック 内、消、循、小 堀切1‐41‐9 電話3692‐1314 東金町内科クリニック 内、小、消 東金町7‐5‐8‐1F 電話5648‐5715 南塚医院 内、循、胃 東新小岩4‐3‐3 電話5698‐3688 金町診療所 内 東金町1‐15‐5 電話3607‐5124 高岡産婦人科 産婦 立石1‐10‐8 電話3691‐6163 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 12月10日 小松歯科医院 お花茶屋3‐23‐11 電話3603‐8148 堀江歯科医院 四つ木1‐14‐3 電話3694‐8148 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 12月10日 うすざわ接骨院 西水元5‐13‐3 電話5660‐6550 鍼灸整骨院橋 高砂8‐21‐5 電話3627‐8611 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 12月10日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 薬局モリファーマシー東金町店 東金町7‐4‐3 電話5648‐5320 薬局モリファーマシー 東金町1‐15‐6 電話3826‐1881 タイトル 長引く咳にご注意!その咳、「結核」かも 葛飾区では毎年約100人の方が新たに結核を発病しています。働き盛りの世代や高齢者の発症も多く、どの年代の方もかかる可能性のある病気です。【担当課】 保健予防課 電話3602‐1238 結核の感染と発病  たんに結核菌がいる患者の咳やくしゃみによって、空気中に飛び散った結核菌を吸い込むことで感染します。ただし、結核に感染しても発病する方は1〜2割といわれています。 結核を予防するには  病気や加齢などにより体力や免疫力が低下すると、感染後に発病する可能性が高まるため、日頃の健康管理に気を付けましょう。また、乳幼児が感染すると重症になりやすく、命に関わることもあるため、BCG接種を必ず受けましょう(標準的な接種期間は生後5〜8カ月)。 早期発見が大切です  結核は、風邪の症状に似ているために発見が遅れることがあります。2週間以上咳やたんが続く場合は、必ず医療機関を受診しましょう。  また、症状がなくても、定期健診などで結核が発見されることがあります。特に65歳以上の方は、胸部レントゲン検査を年1回受診するように法律で定められていますので、必ず受診しましょう。