健康部(保健所) (代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3 講座・講演会 タイトル シニア活き活き教室 墨彩画初心者講座 全4回 3月7日〜28日の(水)午前10時〜正午 立石地区センター(立石4‐23‐17) 区内在住55歳以上の方15人 2千円 往復ハガキに「墨彩画」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月26日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0062青戸5‐33‐1‐103NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話(5680)2964 シニア活動支援センター タイトル 事業者向け 環境経営セミナー  環境に配慮した経営を推進するための国や区の制度、事業所による省エネの取り組みを説明します。  車での来場はご遠慮ください。 3月8日(木)午後2〜4時 亀有信用金庫本店(亀有3‐13‐1) 区内事業者の方50人 武者英之氏(環境カウンセラー)、近藤文子氏(環境経営推進事業者連絡会会長) 共催/東京商工会議所葛飾支部 2月19日(月)午前9時から電話で(先着順)。 環境課 電話(5654)8227 タイトル 人権講座 車いす利用の障害者は、楽しんではいけないですか?  区民大学単位認定講座。  第16回全国障害者スポーツ大会アーチェリー優勝者で区内在住の下山利博氏が、障害者の目線から見た人権についてお話しします。 3月7日(水)午後2〜4時 区内在住・在勤・在学の方30人 1歳以上就学前のお子さん5人 電話かファクス、ハガキ(「人権講座」・住所・氏名・電話番号、保育希望の方はお子さんの名前と年月齢を記入)で、2月26日(月)(消印有効)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内人権推進課 電話(5654)8148 ファクス(5698)2315 健康・介護予防 タイトル 公開セミナー 高齢者骨粗鬆症性疾患の現状と治療の実際 3月3日(土)午後2〜4時。直接会場へ(先着順)。 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 130人程度 嶋村佳雄氏(東部地域病院整形外科部長)他 東部地域病院地域医療連携室 電話(5682)5111 地域保健課 タイトル 医療情報セミナー 男性ホルモンに関する泌尿器疾患  男性ホルモンの低下によるLOH症候群(男性更年期)や、男性ホルモンが発症に関与する前立腺肥大症、前立腺がんについてお話しします。 2月24日(土)午後2〜4時 小岩アーバンプラザ(江戸川区北小岩1‐17‐1) 386人 古賀祥嗣氏(江戸川病院泌尿器科主任部長)他 2月17日(土)午前9時から電話かファクス(「2/24泌尿器疾患」・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 江戸川病院地域連携室 電話0120(518)120 ファクス(3657)0758 地域保健課 タイトル 心の健康講演会 学校嫌いな子どもたちのその後  いじめや不登校を経験した子どもたちが、どのような大人になっていったかをテーマに討論会を行います。 2月24日(土)午後2〜4時。直接会場へ(先着順)。 かつしかシンフォニーヒルズ別館(立石6‐33‐1) 60人 原島陽一氏(産業カウンセラー) 千円 NPO法人心のつばめ会事務局(竹内) 携帯電話080(3481)7943 保健予防課 タイトル もの忘れ相談会  最近物忘れがひどくなった方や、認知症の相談をしたい方などの悩みに医師が応じます。 3月16日(金)午前10時〜正午 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 認知症の心配がある区内在住の方、またはその家族3人 赤畑正樹氏(認知症サポート医) 電話で2月23日(金)午後5時まで(申込多数の場合、相談内容により決定)。 高齢者総合相談センター立石 電話(6657)6140 高齢者支援課 タイトル 骨密度検診・栄養指導 3月分  腕にエックス線を照射し骨密度を測定した後に、管理栄養士が栄養指導を行います(1時間30分程度)。 3月1日(木)・8日(木)午前9〜11時、午後1〜3時 区内在住18歳以上で、平成29年4月以降に骨密度検診を受診していない方各日60人 1120円 2月19日(月)午前8時30分から電話で(先着順)。 健康づくり課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1268 タイトル 中央図書館 医療・健康情報講演会 がん哲学外来〜がん患者と家族のために〜  がんの悩みなどを話し合う「がん哲学外来」を提唱した講師が、がん患者とその家族が抱える不安を軽減し、安心した人生を送るためにできることをお話しします。 3月11日(日)午前10時30分〜正午 100人程度 樋野興夫氏(順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授) 2月17日(土)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 歯ッピースマイル健口教室 口臭、認知症、身体の病気を予防しよう  区民大学単位認定講座。  歯周病の予防やしっかりかむことの大切さについて学び、体の病気や認知症の予防につなげます。 3月13日(火)午後1時30分〜3時30分 区内在住の方30人程度 比留間清武氏(葛飾区歯科医師会公衆衛生担当理事) 電話で3月6日(火)午後5時まで。 健康づくり課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1268 タイトル 介護予防教室 笑いで免疫力アップ  寄席を楽しむことで脳を活性化し、免疫力の向上を図ります。 3月1日(木)午後2時〜3時30分 高砂地区センター(高砂3‐1‐39) 区内在住65歳以上の方30人 柳家喬の字氏(落語家) 2月19日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター高砂 電話(5889)8600 高齢者支援課 タイトル 健康麻雀 参加者を募集します  マージャンを楽しみながら、健康・生きがい・仲間づくりをめざします。 4月3日〜平成31年3月26日の(火)午後1時10分〜4時30分 区内在住55歳以上のマージャン経験者28人 1回300円 往復ハガキに「水元健康マージャン」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・経験年数を書いて、3月5日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館 電話(5660)3113 シニア活動支援センター タイトル 親子で楽しむ エコライフ体験イベント 【担当課】 リサイクル清掃課 電話5654‐8273 直接会場へ 【日時】 3月3日(土)午前10時〜正午 【会場】 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) タイトル エコ雑貨作り  余った布とペットボトルのキャップを使って、帽子型のマグネットを作ります。 【受付時間】 午前10時〜11時40分 【対象】 区内在住・在勤・在学の方40人程度(小学3年生以下は保護者同伴。材料が無くなり次第終了) タイトル 服としあわせのシェア 〜ベビー&マタニティ服〜  まだ使用できる子ども服などを持ち寄り、1点につき1枚のメッセージを付けて交換します。寄付のみの方も受け付けます。 【対象】 区内在住・在勤で交換品を持参できる方 (出産を控えている方は交換品が無くても参加可) 【交換できる物】 マタニティ服、ベビー・子ども服(120cmまで)、ベビー・子ども靴(18cmまで)  1人最大5点まで持ち帰り可(マイバッグを持参してください)。 タイトル 小学生対象 おもちゃの交換会かえっこバザール  遊ばなくなったおもちゃを他のおもちゃと交換します。おもちゃを持参しなくてもエコ体験や受け付けなどの仕事をするとおもちゃの交換に参加できます。 【受付時間】 午前10時〜11時30分 【持ち物】 使わなくなったおもちゃ(1人5点まで。カードゲーム類を除く) タイトル フードドライブを実施します  フードドライブとは「食品ロス」削減を目的に家庭で余っている食品を持ち寄り、福祉団体や施設などに寄付するボランティア活動です。家庭で消費しない食品がありましたらお持ちください。 【対象食品】缶詰、インスタント・レトルト食品、調味料、嗜好品、乾物、乳幼児用食品、飲料、健康食品などで、次の全てに該当する物 ▼未開封の物 ▼常温で保存可能なもの ▼3月3日時点で賞味期限(要明記)が1カ月以上ある物 ▼包装や外装が破損していない物 ▼瓶詰めの食品でない物