お知らせ タイトル 葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を傍聴できます  葛飾区教育振興基本計画(平成31〜35年度)の策定について審議します。 【日時】 3月16日(金) 午前10時〜正午 【会場】 ウィメンズパル (立石5‐27‐1) 【定員】 10人 【申込方法】 電話で3月12日(月)午後5時まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】教育委員会事務局庶務課 電話(5654)8449 タイトル 地域包括支援センター運営協議会および地域密着型サービス運営委員会を傍聴できます  地域包括支援センター(高齢者総合相談センター)の事業実績・計画などの協議を行い、地域密着型サービスの整備状況などについて報告します。 【日時】 3月23日(金) 午後2〜5時 【会場】 ウィメンズパル (立石5‐27‐1) 【定員】 15人程度 【申込方法】 電話で3月15日(木)午後5時まで。 【申し込み・担当課】高齢者支援課 電話(5654)8597 タイトル 子ども・若者支援地域協議会を傍聴できます  社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者に対する支援ネットワークの構築を検討します。 【日時】 3月30日(金) 午後1時30分〜3時30分 【会場】 ウィメンズパル (立石5‐27‐1) 【定員】 10人程度 【申込方法】 3月8日(木)午前9時から電話で(先着順)。 【申し込み・担当課】子ども応援課 電話(5654)8578 タイトル 東京都平和の日 パネル展の開催および黙とうについて  3月10日は「東京都平和の日」です。忘れてはならない戦争の記憶をつないでいくため、東京大空襲を中心とした戦争関連パネル展を開催します。  また、戦災で亡くなられた方々のご冥福と世界の恒久平和を願い、3月10日(土)午後2時から1分間の黙とうをお願いします。 【展示期間】3月14日(水)〜26日(土) (22日(木)を除く) 【会場】 中央図書館 (金町6‐2‐1) 【担当課】 総務課 電話(5654)8136 タイトル 生涯学習援助制度 講師を招いて学習会を開きませんか  サークルや団体で学習会を開いたときの講師謝礼を補助します(スポーツ・レクリエーション・娯楽を除く。ボランティア活動は可)。 【対象】次の全てに該当する団体 ▽区内で活動する自主的な5人以上の団体 ▽区内在住・在勤・在学の方が半数以上いる団体 ▽公共団体などから会員以外も参加できる学習活動に関わる補助金などを受けていない団体 ▽営利・宗教・政治を目的としない団体  詳しくは、募集案内または区ホームページをご覧ください。 【内容・募集団体数】 ▽連続学習会コース(5月〜平成31年3月に学習会を4回以上開催し、そのうち1回は人権に関する内容を行う) 10団体  過去2年間に同コースを利用している団体は申請できません。 ▽前期1回コース(5〜9月に学習会を1回開催) 30団体 【募集案内・申請書配布場所】生涯学習課、学び交流館(亀有を除く)、地区センター  区ホームページからも取り出せます。 【申請方法】 所定の申請書に団体の会則・会員名簿・ハガキ(62円切手貼付・宛先記入)を添えて、4月2日(月)(必着)までに持参か郵送(多数抽選)。 【申請・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課(区役所4階430番) 電話(5654)8512 タイトル 合唱祭 参加団体を募集します  日頃の練習の成果を発表しませんか。専門家のアドバイスも受けられます。 【日時】 6月10日(日) 午前11時30分〜午後6時30分 【会場】 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 【対象】 区内で活動しているアマチュアだけで構成されたグループ35団体(人数・編成は問いません) 【費用】 ▽葛飾区合唱連盟加盟団体 1人200円 ▽葛飾区合唱連盟非加盟団体 1人600円  児童・生徒のみで構成される合唱団はいずれも無料。 【出演時間】 1団体9分以内 (入退場時間含む) 【申込方法】 電話で3月19日(月)午後5時まで(申込多数の場合は、葛飾区合唱連盟非加盟団体の中から抽選)。 【申し込み・担当課】生涯学習課 電話(5654)8474 タイトル 知的障害のある方へ かつしか教室の参加者を募集します  レクリエーション、スポーツ、音楽、旅行などを通じて、みんなで楽しい時間を過ごします。  新規申し込みの方は、事前に生涯学習課へご連絡ください。 【日時】 5月〜平成31年3月の月1回日曜日 主に午後1〜4時 【会場】 ▽新小岩学び交流館 (西新小岩4‐33‐10) ▽柴又学び交流館 (柴又5‐33‐8) ▽水元学び交流館 (南水元2‐13‐1) 【対象】 区内在住・在勤15歳以上で知的障害のある方(特別支援学校高等部1・2年生は参加できません) 【定員】 各会場65人 【費用】 年間600円 (旅費などは別途必要) 【募集案内・申込書配布場所】生涯学習課、学び交流館(亀有を除く)  区ホームページからも取り出せます。 【申込方法】 所定の申込書、費用、愛の手帳(お持ちの方)の写しを、3月30日(金)午後5時までに持参(多数抽選)。 【申し込み・担当課】生涯学習課(区役所4階430番) 電話(5654)8479 タイトル 川漁師ファン倶楽部 新規会員を募集します  江戸川の現役川漁師との交流を通じて、江戸川の環境と川魚が育んだ文化を学びます。川魚を調理し、食べる体験もあります。  参加者を対象に、3月24日(土)午前10時〜11時30分に、郷土と天文の博物館で説明会を行います。 【日程】 月2回程度 (土・日曜日) 【会場】 郷土と天文の博物館、千葉県松戸市古ヶ崎(江戸川河川敷)他 【講師】 小幡久雄氏・田中利勝氏(松戸市漁業組合) 【費用】 3800円(活動場所までの交通費は自己負担) 【申込方法】  往復ハガキに「川漁師」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、3月15日(木)(必着)まで。電子申請可。 【申し込み・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1 郷土と天文の博物館 電話(3838)1101 タイトル 医療技術職の新規免許申請を受け付けています  医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、助産師、准看護師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床検査技師などの新規免許申請を受け付けています。 【対象】 区内在住の方 【費用】 免許の種類によって異なります。詳しくはお問い合わせください。 【申請方法】 生活衛生課窓口で受け付けます。郵送での受け付けは行いません。 【申請・担当課】生活衛生課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1242 タイトル 住宅宿泊事業(民泊)の届け出について  住宅宿泊事業(民泊)とは、宿泊料を受け年間180日を超えない範囲で住宅に人を宿泊させるサービスです。  住宅宿泊事業(民泊)を営む予定の方は届け出が必要です。届け出後、6月15日(金)から事業を営むことができます。 【届出開始日】 3月15日(木) 【届出方法】 民泊制度運営システムからの電子申請、または生活衛生課に必要書類を提出。詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 生活衛生課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1242 タイトル カラスによる被害を防ぐために 【担当課】 環境課 電話5654‐8237 人への威嚇・攻撃に対して  カラスは3〜7月ごろの繁殖期に、巣や地面に落ちたヒナのそばを通る人に対して、威嚇や攻撃をすることがあります。通常は頭の上をかすめて飛ぶだけですが、時に後方から足で頭を直接攻撃することもあります。  被害を少なくするためには、「巣や地面に落ちたヒナにできるだけ近づかない」「帽子をかぶる」などの方法で頭を守りましょう。 危険なカラスの巣は撤去します 【巣撤去の条件】 次の全てに該当すること ▲親鳥から威嚇や攻撃をされたとき ▲一般家庭の樹木で、所有者から巣撤去の同意が得られたとき  詳しくは、環境課(電話5654‐8237)へお問い合わせください。 タイトル かまくら郷土資料館休館します  総合教育センターの改修工事に伴い、次の期間休館します。 【休館期間】3月19日(月)〜9月30日(日)(予定)  再開時期など詳しくは、かつまるガイド(http://www.katsushika‐kanko.com/)や広報かつしかで順次お知らせします。 【所在地】鎌倉2‐12‐1 総合教育センター内 【担当課】 観光課 電話3838‐5558 タイトル 持ち込み食品等の放射性物質検査を行っています(要予約)。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】 消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話5698‐2316