紙面上では市外局番03の表記を省略しています。 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 講座・講演会 タイトル 水元学び交流館 初心者体験講習会  水元学び交流館で活動するサークルによる講習会です。 スローエアロビック 全2回 2月21日(木)・28日(木)午前10時〜11時30分 20人 そば打ち ▽2月24日(日)午後1〜3時・3時15分〜5時15分▽3月10日(日)午後1〜3時・3時15分〜5時15分 各回4人 2千円 男の料理教室 3月21日(木・祝)午前10時〜午後1時 20歳以上の男性10人 600円 いずれも 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 往復ハガキに希望講習名・住所・氏名(フリガナ)・電話番号、そば打ちの方は希望日時を書いて、2月14日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 新小岩学び交流館 初心者体験講習会  新小岩学び交流館で活動するサークルによる講習会です。 合唱 3月3日(日)午後1時30分〜3時30分 女性10人 パソコン教室 3月5日(火)午前10時〜11時50分 70歳以上の方5人 踊り(かっぽれ) 3月13日(水)・27日(水)午後1〜3時(両日参加可) 15人 いずれも 新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) 往復ハガキに希望講習名(踊りの方は希望日も)・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、合唱は2月15日(金)、パソコン教室は2月19日(火)、踊りは2月27日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 区民科学教室 草木染めの科学 藍を使った簡単な型染めを行います。 3月8日(金)午前9時30分〜正午 区内在住16歳以上の方20人 500円 往復ハガキに「草木染め」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、2月6日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0051新宿6‐3‐2未来わくわく館(科学教育センター)区民科学教室担当 電話(5876)6790 指導室 タイトル 日本赤十字社 救急法基礎講習会  心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使用方法などについて学びます。 3月6日(水)午前10時〜午後4時 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 15歳以上の方35人 1700円 日本赤十字社東京都支部ホームページ(http://www.tokyo.jrc.or.jp/)の申し込みフォームか往復ハガキに「基3‐2青戸」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号を書いて、2月13日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒169‐8540新宿区大久保1‐2‐15日本赤十字社東京都支部救護課講習係 電話(5273)6746 福祉管理課 タイトル 食品衛生出張講習会  食中毒や食品添加物などの不安や疑問について、食品衛生監視員が希望の会場で講習会を行います。  会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。 月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時の間で、おおむね1時間 区内在住の5人以上のグループ 電話で。 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 公開セミナー 新たな国民病 知らないと怖い腎臓病 2月9日(土)午後2時〜3時30分。直接会場へ(午後1時から整理券配布)。 150人 池田雅人氏(腎臓・高血圧内科診療部長)他 健康診断の結果 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター(青戸6‐41‐2) 電話(3603)2111 地域保健課 タイトル 歯ッピースマイル 健口教室 歯周病予防で、口臭・認知症・身体の病気を予防しよう  区民大学単位認定講座。  歯科医師の講義を聞いた後、口臭チェックや歯肉出血検査などを行います。 2月20日(水)午後1時30分〜3時30分 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 区内在住の方30人程度 比留間清武氏(葛飾区歯科医師会理事) 2月13日(水)午後5時までに電話で。 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル 笑いと健康講座  健康教育と落語をミックスした「健康落語」で健康の大切さを伝えます。 2月14日(木)午後3時30分〜5時。直接会場へ(先着順)。 高砂地区センター(高砂3‐1‐39) 150人程度 立川らく朝師匠(落語家・医学博士) 地域保健課 電話(3602)1231 タイトル ひきこもりの方やその家族の方へ 各種福祉サービスを学ぶ講演会・相談会 2月17日(日)午後1時30分〜5時 立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 区内在住・在勤・在学の方とその家族、支援者 ▽講演会(直接会場へ)「高齢化するひきこもり・ニート状態と生活設計」「民生委員制度を知る」▽相談会(要予約・当日申し込みも可) NPO法人みらくる 携帯電話090(5211)7836 メールアドレスndkegdfr@yahoo.co.jp 地域教育課 タイトル 認知症サポーター 養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 亀有会場 2月19日(火)午後2時〜3時30分 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 水元会場 2月21日(木)午後2時〜3時30分 水元ふれあいの家(水元1‐26‐20) 高齢者総合相談センター水元 電話(3826)2419 いずれも 区内在住・在勤・在学の方20人 1月28日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者支援課 タイトル 成年後見制度講演会  法定後見制度と任意後見制度の違いや特徴を、専門家がお話しします。 新小岩会場 2月26日(火)午後2〜4時 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 区内在住の方50人 野守道氏(司法書士) 金町会場 2月27日(水)午後2〜4時 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 区内在住の方40人 植原ひとみ氏(行政書士) いずれも 1月29日(火)午前9時から電話で(先着順)。 葛飾区成年後見センター 電話(5672)2833 福祉管理課 タイトル 税理士による無料申告相談 〜申告書を作成して提出できます〜 申告相談および申告書の作成指導を行います。 申告書の提出のみの方は、税務署へ直接お持ちいただくか、郵送にてご提出ください。 【日程・会場】 いずれも直接会場へ。 1月29日(火)〜31日(木) 高砂地区センター3階(高砂3‐1‐39) 1月30日(水)〜2月8日(金) 金町地区センター5階(東金町1‐22‐1) 2月4日(月)〜6日(水) 新小岩北地区センター(東新小岩6‐21‐1) 2月4日(月)〜8日(金) 堀切地区センター3階(堀切3‐8‐5) 2月14日(木)・15日(金) 葛飾税理士会館(立石7‐12‐7) 土・日曜日を除く。 混雑状況などにより、早めに受け付けを終了する場合があります。 車での来場はご遠慮ください。 【相談時間】 △午前9時30分〜正午  (受け付けは午前11時30分まで) △午後1〜4時  (受け付けは午後3時30分まで) 【相談内容】 △年金受給者および給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告 △小規模納税者の所得税・復興特別所得税、個人消費税・地方消費税の申告(土地、建物、株式などの譲渡所得がある方、相談内容が複雑な方を除く) 【相談・申告に必要なもの】 △税務署から送付したお知らせハガキまたはお知らせ通知書(※) △源泉徴収票や医療費控除の明細書など △前年の申告書控え △印鑑、筆記用具、電卓 △申告される方のマイナンバー(個人番号)カードの写し、または通知カードの写しおよび本人確認書類(運転免許証など) △還付の場合は、申告する方の金融機関および口座番号が分かるもの (※)平成29年分以降は、税理士による無料申告相談会場で申告書を作成・提出された方へ、所得税・復興特別所得税の確定申告書の代わりに送付しています。 【問い合わせ】 〒124‐8560立石8‐31‐6 葛飾税務署 電話3691‐0941(自動音声応答によりご案内します) 【担当課】 税務課 タイトル 税理士による無料税務相談 (土・日曜日) 所得税・消費税・贈与税の申告に関する相談に応じます(1人60分以内)。 【日時】 2月16日(土)・17日(日) 午前10時〜午後4時 【会場】 葛飾税理士会館(立石7‐12‐7) 【定員】 各日15人 【申込方法】 2月1日(金)午前10時から電話で(先着順)。 【申し込み・問い合わせ】東京税理士会葛飾支部 電話3693‐0834 【担当課】 税務課