すぐやる課 電話5654−8448 すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル 視覚障害のある方へ 広報かつしかのデイジー版(CD)をご利用ください  毎月3回発行している広報かつしかを音声で読み上げます。区で給付しているポータブルレコーダー(デイジー録音・再生機)などを使用して聞くことができます。  現在、広報かつしかのテープ版を利用している方も、デイジー版に切り替えることができます。ご希望の方はお問い合わせください。 【申し込み・担当課】 広報課 電話5654‐8116 タイトル ポータブルレコーダー(デイジー録音・再生機)の給付を行っています  申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 【対象】 原則、学齢児以上で視覚障害1・2級の方 【自己負担額】 原則、購入費用の1割(低所得の方への負担軽減措置もあります) 【申し込み・担当課】 障害福祉課 電話5654‐8302 タイトル 葛飾音訳ボランティアの会 設立30周年  広報かつしかを音訳し、デイジー版を製作している「葛飾音訳ボランティアの会」が設立30周年を迎えました。  これを記念し、11月19日には、視覚障害や音訳に関する知識を深める講演会が中央図書館で行われ、多くの方が参加しました。 タイトル 施設からのお知らせ  証明書自動交付サービスの利用を停止します 【日時】 12月22日(土)終日  電気設備定期点検のため、コンビニエンスストア(セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、コミュニティ・ストア、ミニストップ)での証明書自動交付サービス(住民票の写し、印鑑登録証明書、特別区民税・都民税課税(非課税)証明書および納税証明書)を停止します。 【担当課】 戸籍住民課 電話5654‐8192 粗大ごみの申し込みはお早めに 【申込受付】 粗大ごみ受付センター       ▲インターネット(24時間受け付け)        http://sodai.tokyokankyo.or.jp/       ▲電話 電話5296‐4400 (午前8時〜午後7時)  システムメンテナンスのため、下記の期間受け付けを停止します。 【受付停止期間】 ▲インターネット 12月29日(土)午前0時〜1月4日(金)午前0時 ▲電話 12月29日(土)〜1月3日(木) 【問い合わせ】 粗大ごみ受付センター 電話5296‐4400 【担当課】 リサイクル清掃課 タイトル 東京理科大学葛飾図書館の利用を停止します  定期試験のため、次の期間は図書館が利用できなくなります。なお、図書の返却は受け付けます。 【利用停止期間】 12月26日(水)〜1月29日(火) 【所在地・問い合わせ】東京理科大学葛飾図書館(新宿6‐3‐1) 電話5876‐1541 【担当課】 中央図書館 催し タイトル 冬至はゆず湯に入りませんか  区内公衆浴場(銭湯)27カ所でゆず湯を行います。  中学生以上の方はどなたでも230円で入浴できます。小学生は100円、幼児は無料です。  各銭湯の営業時間など、詳しくは葛飾銭湯ホームページ(https://katsushika1010.com/)をご覧になるか、お問い合わせください。 12月22日(土) 葛飾浴場組合連合会(石倉) 電話(3602)1447 商工振興課 タイトル 障害者施設 自主生産品の販売会  パンや焼き菓子、アクセサリーなどを販売します。  売り上げは全て作業工賃として施設利用者に還元されます。 12月19日(水)午前10時〜午後2時 区民ホール(区役所2階) 障害福祉課 電話(3695)2224 講座・講演会 タイトル 認知症サポーター 養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 青戸会場 1月17日(木)午後2時〜3時30分 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 高齢者総合相談センター青戸 電話(5629)5719 奥戸会場 1月19日(土)午後1時30分〜3時 奥戸くつろぎの郷(奥戸3‐25‐1) 高齢者総合相談センター奥戸 電話(5670)5212 堀切会場 1月25日(金)午後2時〜3時30分 南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22) 高齢者総合相談センター堀切 電話(3697)7815 いずれも 区内在住・在勤・在学の方20人 12月19日(水)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者支援課 講座・講演会 タイトル 認知症サポーター スキルアップ講座  認知症への理解を深め、事例を交えながら対応方法を学びます。 1月25日(金)午前10時30分〜正午 高齢者総合相談センター東四つ木(東四つ木2‐27‐1) 20人 12月17日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター立石 電話(6657)6140 高齢者支援課 タイトル 日本赤十字社 救急法基礎講習会  心肺蘇生とAED(自動体外式除細動器)の使用方法などを学びます。 1月30日(水)午前10時〜午後4時 南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22) 15歳以上の方35人 1700円 日本赤十字社東京都支部ホームページ(http://www.tokyo.jrc.or.jp/)の申し込みフォームか往復ハガキに「基1‐4南綾瀬」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号を書いて、1月9日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒169‐8540新宿区大久保1‐2‐15日本赤十字社東京都支部救護課講習係 電話(5273)6746 福祉管理課 タイトル 災害ボランティア講座  区民大学単位認定講座。  災害への備えや被災地を支援する災害ボランティア活動などについて学びます。 1月26日(土)午後1時30分〜4時40分 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 区内在住・在勤・在学16歳以上の方30人程度 750円 電話かファクス(「災害講座」・住所・氏名・電話番号を記入)で、1月22日(火)午後5時まで(多数抽選)。 かつしかボランティアセンター 電話(5698)2511 ファクス(5698)2513 生涯学習課 タイトル 事例から学ぶ NPO法律講座  NPOの運営に関連して発生するさまざまな事例を参考に、必要な法的知識を学びます。 1月19日(土)午後1時30分〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方、またはNPO活動や地域貢献活動を行っている方30人 12月18日(火)午前9時から電話かファクス・メール(住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika‐shakyo.com 地域振興課 タイトル シニア向け 就職支援セミナー  応募書類の書き方や面接対策などを学びます。 1月10日(木)午後1時30分〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) おおむね55歳以上の方30人 12月17日(月)午前9時から電話で(先着順)。 かつしかワークプラザ 電話(3604)8609 産業経済課 タイトル ティーンズ向け★ イラスト講座  プロのイラストレーターが、男女の描き分けのコツや日常的なしぐさの描き方を伝授します。 1月19日(土)午後2〜4時 中学生〜おおむね25歳の方30人 根本聡美氏(代々木アニメーション学院東京校イラスト科講師) 12月18日(火)午前10時から各図書館の窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル シルバーカレッジ 江戸時代の魅力 〜人々の生活〜 全4回  区民大学単位認定講座。  江戸時代の人々がどのような生活をして、どのように繁栄していったのかを探ります。 1月17日〜2月7日の(木)午後2〜4時 区内在住55歳以上の方80人 植野晏生氏(シニア大樂講師) 500円 往復ハガキに「江戸時代」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、1月7日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター 電話(5698)6201 タイトル 中央図書館 ビジネス講演会 人生100年時代の生き方、働き方  人生100年時代を見据えた生き方、働き方のヒントを語ります。 1月20日(日)午後2時〜3時30分 100人程度 郡山史郎氏(株式会社EAFOM代表取締役社長) 12月17日(月)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 新小岩学び交流館 女声コーラス初心者体験講習会 全2回  新小岩学び交流館で活動するサークルによる講習会です。 2月1日(金)・8日(金)午後7〜9時 新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) 女性15人 往復ハガキに「女声コーラス」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、1月18日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 体外受精など特定不妊治療の費用について、東京都の補助制度を利用した方へ 区でも費用の一部を補助しています。申請方法など、詳しくはお問い合わせください。【担当課】 子ども家庭支援課 電話3602‐1387