タイトル 葛飾区の財務書類  区では、平成28年度決算から総務省の「統一的な基準による地方公会計マニュアル」に準拠して、財務書類を作成しています。  今回公表する書類は、平成29年度(平成29年4月1日〜30年3月31日)を対象年度とし、平成30年3月31日を基準日としています。なお、入出金は出納整理期間内(平成30年4月1日〜5月31日)の状況も含めています。金額については、表示単位未満を四捨五入したため、合計額が合わない場合があります。詳細な財務書類は区ホームページをご覧ください。 タイトル 貸借対照表(バランスシート)  貸借対照表は、会計年度末(基準日)時点における財産の状況を、資産、負債、純資産の3つの区分を用いて表しています。 資 産:区民の財産である公共施設や現金など 負 債:今後返済しなければならない将来世代の負担 純資産:これまでの世代が負担し、将来世代に引き継いでいく財産  平成29年度の貸借対照表では、資産合計が約7,530億円となり前年と比べ約140億円の増、負債合計は約417億円となり前年と比べ約32億円の減となりました。資産を増やしながら、負債を減らしていますが、有形固定資産減価償却率(下表の財政指標を参照)は上昇していることから、引き続き公共施設の老朽化対策が必要です。 貸借対照表(平成30年3月31日現在)抜粋および前年度比較(葛飾区一般会計) (単位:百万円) 借方 【資産の部】 固定資産(庁舎、学校、道路、公園など) 29年度末720,223 28年度末700,810 増減19,413 うち事業用資産 29年度末329,108 28年度末330,195 増減マイナス1,087 うちインフラ資産 29年度末265,073 28年度末256,982 増減8,091 うち基金 29年度末107,317 28年度末99,696 増減7,621 [参考] 償却資産の取得価額 29年度末286,586 28年度末281,469 増減5,117 上記の減価償却累計額 29年度末マイナス161,218 28年度末マイナス155,659 増減マイナス5,559 流動資産(現金預金、財政調整基金など) 29年度末32,729 28年度末38,139 増減マイナス5,410 うち現金預金 29年度末15,942 28年度末12,584 増減3,358 うち基金 29年度末15,446 28年度末19,012 増減マイナス3,566 資産合計 29年度末752,952 28年度末738,948 増減14,004 貸方 【負債の部】 固定負債 29年度末33,303 28年度末36,165 増減マイナス2,862 うち地方債 29年度末12,731 28年度末14,336 増減マイナス1,605 うち退職手当引当金 29年度末20,572 28年度末21,828 増減マイナス1,256 流動負債 29年度末8,408 28年度末8,717 増減マイナス309 うち1年内償還予定地方債 29年度末2,846 28年度末7,113 増減マイナス4,267 うち賞与引当金 29年度末1,527 28年度末1,509 増減18 負債合計 29年度末41,711 28年度末44,881 増減マイナス3,170 【純資産の部】 純資産合計 29年度末711,241 28年度末694,067 増減17,174 負債・純資産合計 29年度末752,952 28年度末738,948 増減14,004 【貸借対照表から分かる財政指標】 視点 資産形成度 内容 将来世代に残る資産はどのくらいあるか 指標 区民一人当たり資産額(単位:千円) 説明 住民基本台帳人口一人当たりの資産額 29年度1,633 28年度1,614 増減19 近隣区の平均(※)1,270 指標 有形固定資産減価償却率(単位:%) 説明 償却資産の取得価額に対する減価償却累計額の割合 29年度56.3 28年度55.3 増減1.0 近隣区の平均(※)56.5 視点 世代間公平性 内容 将来世代と現役世代との負担の分担は適切か 指標 純資産比率(単位:%) 説明 資産総額に対する純資産の割合 29年度94.5 28年度93.9 増減0.6 近隣区の平均(※)88.5 指標 将来世代負担比率(単位:%) 説明 有形固定資産に対する地方債(借金・将来世代負担)の割合 29年度2.6 28年度3.6 増減マイナス1.0 近隣区の平均(※)7.4 視点 持続可能性(健全性) 内容 財政に持続可能性があるか 指標 区民一人当たり負債額(単位:千円) 説明 住民基本台帳人口一人当たりの負債額 29年度90 28年度98 増減マイナス8 近隣区の平均(※)148 ※近隣区:墨田区、江東区、足立区(会計基準が同一) 資金収支計算書  資金収支計算書は、会計期間中の区の歳入および歳出について、資金の動きから3つの活動に区分して表しています。 業務活動:資産の増加に結びつかない、経常的な収支 投資活動:資産の取得・売却など、投資的な収支 財務活動:地方債発行収入と償還支出など  毎年度経常的に掛かる経費や、納めていただく税金などを計上する「業務活動収支」から生じる黒字を、多額の経費を要する施設整備や、将来需要を見据えた基金積立を行う投資活動、地方債の償還などを行う財務活動に充てることにより、本年度末の資金残高として、約119億円を翌年度以降の財源として繰り越しています。 資金収支計算書(平成29年4月1日〜30年3月31日) 抜粋および前年度比較(葛飾区一般会計)(単位:百万円) 業務支出(人件費、物件費、扶助費などの支出) 29年度158,847 28年度154,359 増減4,488 業務収入(税収や国・都からの補助金など) 29年度176,864 28年度172,230 増減4,634 業務活動収支 29年度18,017 28年度17,872 増減145 投資活動支出(施設整備や基金への積立支出など) 29年度30,280 28年度29,246 増減1,034 投資活動収入(国・都からの補助金や基金取崩など) 29年度21,338 28年度11,932 増減9,406 投資活動収支 29年度マイナス8,942 28年度マイナス17,314 増減8,372 財務活動支出(地方債の償還支出) 29年度7,113 28年度3,756 増減3,357 財務活動収入(地方債発行収入) 29年度1,240 28年度795 増減445 財務活動収支 29年度マイナス5,873 28年度マイナス2,961 増減マイナス2,912 本年度資金収支額 29年度3,202 28年度マイナス2,403 増減5,605 前年度末資金残高 29年度8,705 28年度11,108 増減マイナス2,403 本年度末資金残高 29年度11,907 28年度8,705 増減3,202 本年度末歳計外現金残高 29年度4,036 28年度3,879 増減157 本年度末現金預金残高 29年度15,942 28年度12,584 増減3,358 【資金収支計算書から分かる財政指標】 視点 持続可能性(健全性) 内容 財政に持続可能性があるか 指標 基礎的財政収支(プライマリーバランス)(単位:百万円) 説明 業務活動収支と投資活動収支の合算額 29年度9,075 28年度558 増減8,517 近隣区の平均2,377 行政コストおよび純資産変動計算書  行政コストおよび純資産変動計算書は、会計期間中の区の活動について、経常的な費用を受益者負担でどの程度賄っているかを対比させた計算書です。行政サービスにどれだけのコストを掛けているか、効率的に提供できているかなどが分かります。  また、受益者負担で賄いきれなかった純行政コストを、税金や国などからの補助金でどの程度賄えたかが分かるとともに、将来世代に引き継ぐ純資産の内訳を示しています。  建物など資産形成につながる支出を除くと、減価償却費など、現金支出が伴わない費用も含め、葛飾区の1年間のコスト総額(経常費用)は約1,634億円です。  一方、施設使用料など、いわゆる受益者負担などによる経常収益は50億円ほどで、純行政コストは約1,594億円の赤字です。しかしながら、納めていただく税金や国や都からの補助金など経常収益以外の財源約1,703億円を加えることなどで、本年度の純資産は約172億円増加しました。このうち約189億円が固定資産などの形で増加した一方、現金などの形で約18億円減少しました。 行政コストおよび純資産変動計算書(平成29年4月1日〜30年3月31日) 抜粋および前年度比較(葛飾区一般会計)(単位:百万円) 経常費用(職員給与、消耗品費、減価償却費、生活保護費など) 29年度163,440 28年度163,000 増減440 うち人件費 29年度28,512 28年度28,880 増減マイナス368 うち物件費 29年度39,723 28年度39,289 増減434 うち社会保障給付 29年度62,586 28年度60,051 増減2,535 経常収益(区民の使用料などによる受益者負担) 29年度5,030 28年度5,643 増減マイナス613 臨時損失(解体・廃棄した資産など) 29年度1,042 28年度107 増減935 臨時利益(資産売却益) 29年度70 28年度15 増減55 純行政コスト 29年度マイナス159,382 28年度マイナス157,448 増減マイナス1,934 (29年度内訳)(単位:百万円)余剰分(不足分)マイナス159,382 財源(税・国からの補助金など) 29年度170,330 28年度170,291 増減39 (29年度内訳)(単位:百万円)余剰分(不足分)170,330 本年度差額 29年度10,948 28年度12,843 増減マイナス1,895 (29年度内訳)(単位:百万円)余剰分(不足分)10,948 固定資産などの変動 (29年度内訳)(単位:百万円)固定資産など形成分12,709 余剰分(不足分)マイナス12,709 その他 29年度6,225 28年度2,610 増減3,615 (29年度内訳)(単位:百万円)固定資産など形成分6,225 本年度純資産変動額 29年度17,174 28年度15,453 増減1,721 (29年度内訳)(単位:百万円)固定資産など形成分18,934 余剰分(不足分)マイナス1,760 前年度末純資産残高 29年度694,067 28年度678,614 増減15,453 (29年度内訳)(単位:百万円)固定資産など形成分726,156 余剰分(不足分)マイナス32,088 本年度末純資産残高 29年度711,241 28年度694,067 増減17,174 (29年度内訳)(単位:百万円)固定資産など形成分745,090 余剰分(不足分)マイナス33,849 【行政コストおよび純資産変動計算書から分かる財政指標】 視点 自律性 内容 受益者負担の水準はどのくらいか 指標 受益者負担割合(単位:%) 説明 経常費用に対する使用料・手数料などの割合 29年度3.1 28年度3.5 増減マイナス0.4 近隣区の平均3.4 視点 効率性 内容 行政サービスの効率性 指標 区民一人当たり行政コスト(単位:千円) 説明 住民基本台帳人口一人当たりの純行政コスト 29年度346 28年度344 増減2 近隣区の平均342 視点 弾力性 内容 資産形成を行う余裕 指標 行政コスト対税収等比率(単位:%) 説明 税や国などの補助金収入に対する純行政コスト(臨時を除く)の割合 29年度93.0 28年度92.4 増減0.6 近隣区の平均93.5 平成29年度 財政健全化判断比率の状況 1 実質赤字比率 早期健全化基準11.25% 財政再生基準20.00% 2 連結実質赤字比率 早期健全化基準16.25% 財政再生基準30.00% 3 実質公債費比率 平成29年度葛飾区0.7% 早期健全化基準25.0% 財政再生基準35.0% 4 将来負担比率 早期健全化基準350.0% 1 実質赤字比率  一般会計等の実質赤字の大きさを、標準財政規模(※)に対する割合で表したものです。収支赤字額がないため、「−」を表記しています。 2 連結実質赤字比率  一般会計等およびその他の特別会計を合わせた連結の実質赤字の大きさを、標準財政規模に対する割合で表したものです。収支赤字額がないため、「−」を表記しています。 3 実質公債費比率  区が負担する地方債の元利償還金および準元利償還金の標準財政規模に対する3カ年平均の比率です。29年度は、土地開発公社からの用地取得費が増となったことなどにより、対前年度0.1ポイント増の0.7%となっています。 4 将来負担比率  区が将来負担すべき実質的な負債額の標準財政規模に対する比率です。職員の退職手当引当金、特別区債現在高、土地開発公社の保有用地現在高などの将来負担すべき額が約505億円ありますが、これを上回る基金残高などの充当可能財源が約2,002億円見込まれることから、「−」を表記しています。  1〜4の財政指標が早期健全化基準以上の場合は、計画を策定し、指標が基準以下になるまで改善に取り組む必要があります。また、1〜3の財政指標が財政再生基準以上の場合は、計画を策定し、国などの指導のもと、改善を進めることになりますが、いずれの指標も国の基準以下となっています。 ※標準財政規模…特別区税など使い道が定められていないが、毎年度継続的に収入が見込まれる一般財源の規模