すぐやる課 電話5654−8448 すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時 タイトル 安全・安心なまちづくり 8 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。 【担当課】 密集地域整備担当課(区役所3階303番) 電話5654‐8345 タイトル ●密集住宅市街地整備促進事業を進めています  震災時に大きな被害が想定される地域を密集住宅市街地整備促進事業として整備するとともに、東京都が不燃化特区として指定し、都と区が連携して改善を推進しています。  この両事業を活用し、木造住宅密集地域の防災性を向上させるため、四つ木・東四つ木・東立石・堀切地区における主要生活道路や小広場などの整備、細街路の拡幅、老朽化した住宅の建て替えなどを促進しています。 対象地域 四つ木一・二丁目 地区面積 28.1ha 不燃領域率※ 特区指定時 56.4% 30年3月末現在 61.2% 対象地域 東四つ木三・四丁目 地区面積 40.0ha 不燃領域率※ 特区指定時 47.0% 30年3月末現在 51.5% 対象地域 東立石四丁目 地区面積 19.5ha 不燃領域率※ 特区指定時 54.7% 30年3月末現在 59.1% 対象地域 堀切二丁目周辺及び四丁目 地区面積 68.5ha 不燃領域率※ 特区指定時 50.0% 30年3月末現在 53.0% ※市街地面積に占める耐火建築物の敷地および幅員6m以上の道路等の公共施設の面積の割合。不燃領域率が70%を超えると延焼による焼失率は、ほぼ0となります。 タイトル 不燃化特区の老朽木造住宅建て替え助成  不燃化特区に指定されている対象地域(上表参照)の木造住宅の建て替えに当たって支援があります。 除却工事費+設計・工事監理費=助成金(最大200万円)  助成要件など、詳しくは、工事契約前に密集地域整備担当課(電話5654‐8345)へお問い合わせください。 タイトル 新規の避難場所が指定されました 【担当課】 危機管理課 電話5654‐8572 大規模地震による延焼火災が発生したときに、火災から身を守るための場所を都は避難場所として指定しています。 都の見直しは、おおむね5年ごとに行われ、葛飾区に関係する新規の避難場所が下表のとおり指定されました。 お住まいの地域により、避難場所が変更となる場合があります。 新規避難場所 亀有1丁目一帯 都市機構すまいる亀有団地、すまいる亀青学童、都営亀有一丁目第二アパート、都営亀有一丁目第四アパート、都立葛飾野高等学校 変更の対象となる地区 亀有1〜3丁目、青戸8丁目(上千葉砂原公園一帯から変更) 新規避難場所 私学事業団総合運動場 私学事業団総合運動場(東新小岩1‐18‐1) 変更の対象となる地区 新小岩2〜4丁目、東新小岩1〜4丁目(新小岩公園、平井大橋地区から変更) 新規避難場所 小菅東スポーツ公園 小菅水再生センター屋上・小菅東スポーツ公園(小菅3‐1‐1) 変更の対象となる地区 小菅2〜4丁目、東堀切1〜3丁目、堀切4〜7丁目(新四ツ木橋地区東岸から変更) 新規避難場所 中川公園一帯・大谷田団地一帯 中川公園一帯(東京都下水道局中川水再生センターを除く)、大谷田団地一帯 変更の対象となる地区 亀有5丁目(上千葉砂原公園一帯から変更) タイトル ごみ出しについてのお願い 【担当課】 清掃事務所 電話3693‐6113 ●生ごみは水分をよく切ってから出しましょう  家庭から出る燃やすごみの約半分は生ごみです。また、生ごみの約80%が水分です。生ごみの水分をよく切ることは、虫の発生や悪臭を防ぐだけでなく、ごみの減量にもつながります。 ●夜間のごみ出しはやめましょう  夜間にごみを出すと、カラスや猫などによる散乱被害だけでなく、放火犯罪につながる恐れがあります。  ごみ出しは収集日当日の午前8時までにお出しください。 タイトル 手助けが必要な人と手助けしたい人を結びつける ヘルプカード 【担当課】 障害者施設課 電話5671‐5077 ヘルプカードは、障害のある方が困ったときに手助けしてほしい内容などが書いてあるカードです。 知的障害のある方や聴覚・内部障害のある方など、一見、障害があると分からない方も手助けを必要としている場合があります。 カードを持っていて、困っている人を見掛けたら、声を掛けてみましょう。みなさんのちょっとした手助けが安心につながります。 障害のある方がより安心な生活を送れるようにするために、ご理解とご協力をお願いします。 タイトル こんなときも手助けをお願いします パニックや発作などを起こしている人を見掛けたら  短い言葉で優しく声をかけてください。ヘルプカードの提示があったらカードに書いてある手助けをお願いします。 災害発生時に危険を察知していない人や動けない人がいるとき  ゆっくり具体的に状況を伝えてあげてください。ヘルプカードに緊急連絡先の記載がある場合には、連絡をお願いします。また、避難場所でヘルプカードの提示があったら、記載内容にある配慮や必要な対応をお願いします。 タイトル 障害のある方へ ヘルプカードを携帯しましょう 【配布対象】 身体・知的・精神障害のある方、難病患者の方など(障害者手帳の有無は問いません) 【配布場所】 ▼障害福祉課(区役所2階201番) ▼障害者施設課  (堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) ▼保健予防課  (青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) ▼金町保健センター(金町4‐18‐19) ▼新小岩保健センター(西新小岩4‐21‐12) ▼水元保健センター(東水元1‐7‐3)  窓口に来ることが困難な重度の障害のある方は、障害者施設課(電話5671‐5077・ファクス5698‐1337)へご連絡ください。 タイトル 今回は柴又からスタート! カツシカデシカ かつしか観光大使の内山信二さんが区内を巡る情報バラエティです。 区公式YouTubeチャンネルとJ:COM(地デジ11ch)でご覧になれます。  右のQRコードから過去の放送もご覧になれます。 【担当課】 広報課 電話5654‐8115 出演 内山信二さん ナレーター 吉田照美さん