「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 催し タイトル まちかど健康相談 7月開催  区内大型商業施設や区の施設などで、保健師や栄養士などの専門職員が健康相談や健康づくりへのアドバイスをします。 ▽7月11日(水)「熱中症予防と生活習慣(骨健康測定)」▽7月18日(水)「お子さんの食事と歯の健康」。いずれも午前10時30分〜正午。直接会場へ。 イトーヨーカドーアリオ亀有店中川橋側入口付近(亀有3‐49‐3) 健康相談の場合は健診結果など 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル 葛飾元気野菜即売会 7月12日(木)・19日(木)午前10時から(売り切れ次第終了) 葛飾区役所正面玄関前(立石5‐13‐1) 産業経済課 電話(3838)5554 タイトル 綾瀬川に生息する生き物の調査・展示・説明会  採取した生き物を展示し、その場で調査結果を説明します。 7月13日(金)午前9時〜午後1時(展示・説明会は午前11時〜11時30分)直接会場へ。前日が大雨か、当日が荒天など調査に適さない場合は7月27日(金)に変更。 綾瀬川・東四つ木避難橋付近(東四つ木3丁目)。生物調査実施中と書かれた黄緑色の旗が目印です。駐車場はありません。 環境課 電話(5654)8237 タイトル 水元図書館 大人のこわい おはなし会 7月21日(土)午後6時〜7時30分。直接会場へ(先着順)。 中学生以上の方50人程度 水元図書館(東水元1‐7‐3) 電話(3627)3111 講座・講演会 タイトル 自然学習講座 ナイトウオッチング  セミの幼虫やコウモリ、カエルなど、夜に活動する生き物を中心に観察します。 8月4日(土)・11日(土・祝)午後6時30分〜8時30分(雨天決行) 水元小合溜周辺 30人(小学生以下は保護者同伴) 懐中電灯 7月7日(土)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里 電話(3627)5201 環境課 タイトル 若年者就活サポート 1日集中セミナー 8月1日(水)▽自己分析/午前10時〜正午▽応募書類の書き方/午後1時〜2時30分▽面接対策/午後2時30分〜4時 39歳以下の方20人 雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 7月9日(月)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 国家資格取得の無料体験講座  行政書士、マンション管理士、宅地建物取引士の資格取得講座での学び方などを無料で体験できます。 7月11日(水)午後8〜9時 区内在住・在勤・在学の方 電話で7月10日(火)午後5時まで。 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 電話(3838)5557 産業経済課 タイトル 障害のある方へ パソコン講習会 身体障害のある方へ しっかりパソコン講習会 全5回 8月6日(月)・20日(月)・27日(月)、9月3日(月)・10日(月)午前10時〜11時30分 区内在住69歳以下で身体障害者手帳をお持ちの方4人 高次脳機能障害のある方へ パソコン講習会 全4回 8月1日(水)・8日(水)・22日(水)・29日(水)午前10時〜11時30分 区内在住69歳以下で高次脳機能障害の診断を受けた方4人 知的障害のある方へ わいわいパソコン講習会 全5回 8月1日(水)・8日(水)・22日(水)・29日(水)、9月5日(水)午後5時〜6時30分 区内在住69歳以下で愛の手帳をお持ちの方4人 いずれも  キーボード操作や文字入力の方法を学びます。 往復ハガキに希望講座名(「しっかり」「高次」「わいわい」のいずれか)・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、7月25日(水)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 電話(5698)1336 タイトル 若年者対象 就職応援プログラム 全6回  就職に役立つセミナーを5日間受講した後、就職面接会を行います。 ▽セミナー/8月6日(月)〜9月7日(金)のうち希望する5日間(土・日曜日を除く)。午前10時〜午後0時30分▽面接会/8月22日(水)、9月13日(木)のいずれか1日。午前10時〜午後3時30分 39歳以下の方40人 7月9日(月)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(3601)8605 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 失語症サポーター養成講座 全4回  失語症や高次脳機能障害のある方を支援するボランティアを養成します。 7月28日(土)、8月4日(土)・18日(土)・20日(月)午前10時〜午後3時(8月20日は午後1時から) 区内在住・在勤の方15人 7月9日(月)午前9時から電話で(先着順)。 地域活動支援センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 タイトル NPO専門講座  NPO法人の定款の作成方法や作成時の注意点を学びます。 7月21日(土)午後1時30分〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方30人程度 水上博喜氏(弁護士) 電話かファクス・メール(「NPO専門講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号(ファクス番号)を記入)で、7月20日(金)午後5時まで。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファックス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com 地域振興課 タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 8月9日(木)午後2時〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 7月9日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター亀有 電話(6240)7630 高齢者支援課 タイトル 全8回 消費生活連続講座 「高めよう 消費者力!」  区民大学単位認定講座。 【日時・内容・講師】 8月17日(金) 基調講演「消費者問題の歴史と現状」 島田和夫氏(東京経済大学名誉教授) 8月28日(火) 「悪質商法の実態‐高齢者被害を中心に‐」 佐々木幸孝氏(弁護士) 9月6日(木) 「現代の食生活と食品ロス」 上岡美保氏(東京農業大学教授) 9月14日(金) 「食品表示あれこれ」 鷺仁子氏(消費生活コンサルタント) 9月27日(木) 「最近のインターネットトラブル」 原田由里氏((一社)ECネットワーク理事) 10月12日(金) 「くらしの中の省エネ」 大庭みゆき氏(滑ツ境エネルギー総合研究所所長) 10月30日(火) 「製品事故の現状」 中村忠史氏(弁護士) 11月14日(水) まとめ講演「消費者市民社会を目指して」 村千鶴子氏(東京経済大学教授) いずれも午後1時30分〜3時30分。 【対象】 区内在住・在勤・在学の方40人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「連続講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、7月27日(金)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 【会場・申し込み・担当課】〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター 電話5698‐2316 ファクス5698‐2315 タイトル 消費生活支援サポーターを募集します  消費生活センターの事業に参加して啓発活動などを行うボランティアです。 【対象】 区内在住・在勤・在学のおおむね20歳以上で、上記の消費生活連続講座および8月3日(金)午前10〜11時にウィメンズパルで開催する説明会に参加できる方10人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「消費生活サポーター」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号(ファクス番号)・興味のある消費者問題(悪質商法・食品・環境など)を書いて、7月27日(金)(必着)まで(多数選考)。 【会場・申し込み・担当課】〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター 電話5698‐2316 ファクス5698‐2315 タイトル 関係機関のお知らせ 葛飾清掃工場個人見学会 【日時】7月21日(土)午後1時30分〜3時 【定員】50人 【申込方法】電話で7月19日(木)午後3時まで(先着順)。 【申し込み】葛飾清掃工場(水元1‐20‐1)電話(5660)5396 ほうろく灸で暑気祓い 【日時】7月22日(日)午前10〜11時・11時〜正午 【会場】崇福寺本堂(高砂7‐13‐1) 【内容】お灸の話。僧侶の読経の下、ほうろく灸体験。希望者には、はり・灸体験有り。 【定員】各回10人 【費用】1500円(はり・灸体験は別途500円) 【持ち物】タオル1枚 【申込方法】7月5日(木)から電話で(先着順)。 【申し込み】公益社団法人東京都鍼灸師会葛飾支部(小林)電話(3838)2232 ボッチャと交流会 【日時】10月20日(土)、11月17日(土)、12月15日(土)、平成31年1月19日(土)午前9時30分から 【対象】都内在住18歳以上で、肢体に障害があり、介助者と参加できる方 【定員】20組 【その他】ボランティアも同時募集 【申込方法】電話で7月20日(金)まで(多数抽選)。 【会場・申し込み・問い合わせ】東京都立城北特別支援学校(足立区南花畑5‐24‐49)電話(3883)7271 タイトル 毎月10日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。テレビやゲーム、インターネットを休み、家族で会話や触れ合いの時間をつくりましょう。 【担当課】 地域教育課 電話5654‐8589