「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル 入場無料 伝統工芸品の展示・実演・即売会 葛飾区伝統産業職人会まつり 日時 5月26日(土)・27日(日)午前10時〜午後5時    (27日は午後4時まで) 会場 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 【担当課】 商工振興課 電話3838‐5587 同時開催 ▼さつき展(JA東京スマイル葛飾さつき愛好会)  区内農家が育てたサツキの展示・販売を行います。 ▼復興支援福島県産農産物即売会(湯川村) ▼和菓子販売(葛飾和菓子組合) 実演・体験(※)・販売 江戸衣裳着人形・東京三味線・江戸鼈甲 実演・販売 江戸打刃物・東京打刃物・江戸型彫・江戸木彫刻・棕櫚たわし・東京手描友禅 体験(※)・販売 江戸切子・東京銀器・伊勢型紙・銅版仏画 販売のみ 飾熊手・印伝・硝子彫刻 展示のみ 江戸小紋・江戸更紗・江戸和竿・金屏風 (※)有料の体験もあります タイトル 葛飾区の伝統産業  葛飾区は、今なお江戸時代・明治時代以来の伝統的な技を継承する「職人」が多く集う、都内でも有数の地域です。  区では伝統工芸品の技を伝えていくために、現在46品目を「葛飾区伝統工芸品」として指定しています。また、伝統工芸品の製造に20年以上携わり、高度で伝統的な技術・技法を持つ方を、「葛飾区伝統工芸士」として認定しています。  葛飾区伝統産業職人会まつりでは、職人が長年の経験と技で作り出した製品を多数出展します。この機会にぜひ、職人の巧みな技に触れてみてください。  葛飾区伝統産業職人会ホームページ(http://www.syokuninkai.com/)でも紹介しています。 タイトル 当日はゆっくりと観覧したいという方におすすめ! 第52回葛飾納涼花火大会 〜有料指定席を販売します〜 7月24日(火)午後7時20分〜8時20分 (荒天の場合は翌日に順延。翌日も荒天の場合は中止) 【会場】 柴又野球場(江戸川河川敷) 【販売期間】 5月19日(土)午前10時〜7月24日(火)正午 (売り切れ次第終了) 【座席情報】 全席ビニールシート敷 T・U・Vスペース/緩やかな傾斜有り Wスペース/傾斜無し  詳しくは、かつまるガイド(http://www.katsushika-kanko.com/)をご覧になるか、お問い合わせください。 2人マス席 ▼金額/7,000円 ▼設置数/1,161マス 4人マス席 ▼金額/10,000円 ▼設置数/593マス グループ席(定員6人) ▼金額/12,000円 ▼設置数/198マス  (グループ席はU・Vスペースのみ) 【有料指定席のメリット】  @場所取りの必要が無い  A有料指定席専用のトイレが設置してある 【申込方法】 ▼イープラスホームページ  (http ://eplus.jp/katsushikahanabi/)  右のQRコードからもアクセスできます。 ▼ファミリーマート店内端末Famiポート(24時間対応) 【ご注意】 ▼販売金額の他に発券手数料が掛かります。 ▼座席位置の指定はできません。 ▼花火大会実行委員会事務局では販売しません。 ▼主催者の都合により中止となった場合、払い戻しには購入分の全チケットが必要です。 【問い合わせ】イープラスカスタマーセンター 電話0570‐06‐9911(午前10時〜午後6時) 【担当課】 葛飾納涼花火大会実行委員会事務局(観光課内) タイトル 創業塾 経営の基本的な知識と事業計画の作り方 全5回  創業に必要な経営の基本的な知識と事業計画の作り方を学びます。 6月23日(土) 経営の基礎知識、経営者マインド 6月30日(土) 成功する事業の考え方、つくり方 7月7日(土) 販路開拓の技術/人材活用 7月21日(土) 財務会計の基礎/資金調達 7月28日(土) 事業計画の発表 いずれも午前9時30分〜午後0時30分。 新小岩創業支援施設(新小岩3‐25‐1旧松南小学校内) 創業をめざす方または創業から間もない方20人 協力/一般社団法人東京都中小企業診断士協会城東支部。この事業は産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画に認定されています。 5月17日(木)午前9時から電話か窓口またはファクス(「創業塾」・住所・氏名・電話番号を記入)で(先着順)。 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) 電話3838‐5556 ファクス3838‐5551 タイトル 小説家から学べる「写真」と「文章」と「取材」の極意 全6回  区民大学単位認定講座。  写真をうまく撮るための技術やポイント、文章の書き方や取材のコツなども学びます。 6月3日(日)午後2時30分〜4時30分 写真の撮り方(実演あり) かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 7月1日(日)午後2時30分〜4時30分 文章の書き方、情報発信のテクニックを学ぶ 7月29日(日)午後1時30分〜4時30分 記者会見方式で取材方法を学ぶ 9月2日(日)午後2時30分〜4時30分 提出課題の講評、冊子の手直し(添削) 9月30日(日)午後1時30分〜4時30分 葛飾区伝統産業館で取材 11月4日(日)午後2時30分〜4時30分 取材作品講評、講座のまとめなど 立石地区センター(立石4‐23‐17) 写真撮影や文章作成の初心者30人 穂高健一氏(小説家・ジャーナリスト) デジタルカメラ(スマートフォン可) 電話かハガキ・ファクスに「小説家」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、5月24日(木)(必着)まで(多数抽選)。 生涯学習課 電話5654‐8475 ファクス5698‐1541