区の情報を スマホで入手しよう! 葛飾区総合アプリ 右のQRコードからココシルをインストールし、葛飾区総合アプリを選択。 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お知らせ タイトル 総合教育会議を傍聴できます  区長と教育委員会による教育行政の推進を図る会議です。 【日時】 5月24日(木) 午後1時30分〜2時30分 【会場】 区役所7階会議室 【定員】 20人 【申込方法】 5月17日(木)午前9時から電話で(先着順)。 【申し込み・担当課】政策企画課 電話(5654)8185 タイトル 葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を傍聴できます  葛飾区教育振興基本計画(平成31(2019)〜35(2023)年度)の策定について審議します。 【日時】 5月25日(金) 午後2時30分〜4時30分 【会場】 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 【定員】 10人 【申込方法】 電話で5月23日(水)午後5時まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】教育総務課 電話(5654)8449 タイトル ふれあいレクリエーション農園  区内農家の方が栽培した農作物の収穫を楽しみます。 トマト 【収穫時期】6月中旬〜7月下旬 【収穫場所】 東水元 【費用】1区画5千円(5株) ジャガイモ 【収穫時期】6月下旬〜7月上旬 【収穫場所】 新宿・奥戸 【費用】1区画3千円(20株) エダマメ 【収穫時期】 7月上旬 【収穫場所】 西水元 【費用】1区画2100円(40株) いずれも 【共催】 JA東京スマイル 【申込方法】 往復ハガキに希望作物名・希望収穫場所(ジャガイモの場合)・住所・氏名・電話番号を書いて、5月25日(金)(必着)まで(作物ごとに1家族1通・多数抽選)。電子申請可。 【申し込み・担当課】〒125‐0062青戸7‐2‐1 テクノプラザかつしか内産業経済課 電話(3838)5554 タイトル 国民健康保険料 休日納付相談  保険料の納付などでお困りの方はご相談ください。 【日時】 5月27日(日) 午前9時〜正午 【会場・担当課】国保年金課(区役所3階315番) 電話(5654)8213 タイトル 新潟県十日町市の宿泊施設割引券を配布します  葛飾区と災害時の相互応援協定を結んでいる、新潟県十日町市の宿泊施設の割引券を差し上げます(先着200枚。1人5枚まで)。  1人1泊2千円の割引で、利用期間は平成31年3月31日までです。 【配布開始日】5月21日(月)午前9時から 【配布場所】テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 【問い合わせ】 ▽配布に関すること テクノプラザかつしか 電話(3838)5555 ▽利用に関すること 十日町市観光協会 電話025(757)3345 【担当課】 産業経済課 タイトル 献血にご協力ください 【日時】 5月31日(木) 午前10時〜11時15分、午後0時30分〜4時 【会場】 区役所正面玄関前(立石5‐13‐1) 【対象】 16歳以上で、体重が男性45s以上、女性40s以上の方 【持ち物】運転免許証・健康保険証など本人確認ができる物 【問い合わせ】東京都赤十字血液センター 電話(5534)7550 【担当課】 健康づくり課 タイトル 転入者・転出者アンケート調査にご協力ください  葛飾区後期実施計画(平成31(2019)〜34(2022)年度)策定の参考資料とするため、葛飾区に転入・葛飾区から転出した方を対象にアンケート調査を行います。 【対象】平成28年9月1日〜29年8月31日に葛飾区に転入・葛飾区から転出した世帯の世帯主(無作為抽出) ▽転入者 1500人 ▽転出者 1500人 【調査期間】5月中旬〜下旬 【調査方法】 郵送による調査票の配布・回収。 【担当課】 政策企画課 電話(5654)8143 タイトル 工業統計調査にご協力ください  製造業を営む全ての事業所を対象に、経済産業省が実施している調査です。  5月下旬〜6月上旬に調査員が事業所へ伺い、従業員が4人以上の事業所には調査票をお渡しします。 【担当課】 政策企画課 電話(5654)8178 子育て・子ども タイトル 子宮頸がん予防ワクチン接種をご希望の保護者の方へ  現在、子宮頸がん予防ワクチンについては、国(厚生労働省)の勧告によりワクチンの積極的勧奨を差し控えているため、対象者への接種票の一斉送付は行っていません。  接種に当たっては、有効性とリスクをご理解いただいたうえで受けるようにしてください。詳しくは、厚生労働省ホームページ(http:///www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/)をご覧ください。  接種対象者は、小学6年生から高校1年生相当の女性で費用は無料です。接種希望者には接種票を送付しますので、健康づくり課までご連絡ください。  なお、全3回の接種を完了するまでに約6カ月かかりますので、高校1年生相当の方は8月31日(金)までにお申し込みください。 【担当課】 健康づくり課 電話(3602)1268 タイトル そうさく教室  いろいろな材料を使って工作を行います。 5月19日(土) 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 5月26日(土) 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 6月2日(土) 柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) 6月16日(土) 新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) とんかち・クギで、ビー玉ころがしゲーム作り いずれも午前9時〜正午。直接会場へ(先着順)。 小学生各日36人 生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 子育てに役立つ生と性のおはなし 助産師と話そう「乳幼児期のホントに必要なかかわり方」 全2回  区民大学単位認定講座。 6月16日(土)・23日(土)午前10時〜正午 健康プラザかつしか(青戸4‐15‐14) 就学前のお子さんの保護者15人 井出陽子氏(助産師) 500円 2歳以上就学前のお子さん6人(2歳未満のお子さんは一緒に参加できます) 往復ハガキかファクスに「生と性」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)・お子さんの氏名(フリガナ)と年齢・性別・保育希望の有無を書いて、5月31日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 親子の絆づくりベビープログラム 全4回  講師の進行で育児の喜びや悩みを話し合い、少し先の育児を学びながら、仲間づくりと育児不安の軽減につなげます。 6月18日〜7月9日の(月)午前10時30分〜午後0時30分 第1子(受講時に2〜5カ月の乳児)と母親20組 5月16日(水)午前10時から電話か窓口で(先着順)。 金町子どもセンター(東金町3‐8‐1) 電話(5699)1224 子ども家庭支援課 タイトル ぜんそくのお子さんを持つ保護者のための講演会  正しいぜんそく治療の知識を学びます。 6月4日(月)午後4時30分〜5時30分 セントラルウェルネスクラブ京成小岩(鎌倉4‐2‐1タナベビル) 区内在住で、ぜんそくや息切れなどで悩んでいるお子さんとその保護者40人 増田敬氏(同愛記念病院小児アレルギーセンター医師) 5月17日(木)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 地域保健課公害保健係(区役所3階312番) 電話(5654)8564 タイトル 元校長先生とスクールカウンセラーによる小学校ってこんなところ教室 全2回  小学校の様子や子どもが入学までに身に付けておきたいことなどを学びます。授業見学の他、お子さんは小学校生活の体験もできます。 ▽7月7日(土)午前9時30分〜11時/小松南小学校(新小岩2‐25‐1)▽7月14日(土)午前10時〜11時30分/新小岩北地区センター(東新小岩6‐21‐1) 区内在住で、平成31年度に小学校へ入学予定のお子さんと保護者30組。14日は保護者のみの参加となります。 1歳6カ月以上就学前までのお子さん20人 ハガキに「小学校ってこんなところ教室」・住所・保護者とお子さんの氏名(フリガナ)・電話番号、保育を希望する方はお子さんの氏名(フリガナ)と生年月日を書いて、6月5日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所地域教育課 タイトル 関係機関のお知らせ 街頭労働相談 【日時】5月25日(金)正午〜午後3時30分 【会場】上野御徒町駅構内(都営大江戸線) 【内容】労働相談・パネル展示 【問い合わせ】東京都労働相談情報センター亀戸事務所電話(3682)6321 タイトル 四つ木地区図書館・亀有図書館休館のお知らせ 全蔵書の点検・整理のため、次の期間休館します。 【担当課】 中央図書館 電話3607‐9201 四つ木地区図書館  (四つ木4‐8‐1よつぎ小学校内) 電話5670‐3321 【休館期間】 5月29日(火)・30日(水) 亀有図書館(亀有1‐17‐5) 電話3690‐1901 【休館期間】 6月5日(火)〜8日(金) タイトル 平成30年第2回区議会定例会 【日程】 6月12日(火)〜28日(木)(予定)  傍聴など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 区議会事務局 電話(5654)8506 タイトル 平成30年1月〜4月27日までの区内の振り込め詐欺被害は42件、約5,300万円です。「ATMでお金が戻ります」という電話は詐欺です。ご注意ください。 【問い合わせ】 △葛飾警察署 電話3695‐0110 △亀有警察署 電話3607‐0110 【担当課】 生活安全課