電話で気軽に健康相談ができる窓口 健康ホットラインかつしか 電話3602-1244 午前8時30分〜午後5時(水のみ午後7時30分まで) 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 紙面上では市外局番03の表記を省略しています。 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 講座・講演会 タイトル 生きがい支援講座 シニアのための食育 全2回  健康的な食生活を送るために、食の歴史や文化を楽しく学びます。 2月25日(木)・3月3日(木)午後2〜4時 区内在住55歳以上の方40人 中西載慶氏(農学博士) 550円 往復ハガキに「食育」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月9日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 アロマリラクゼーション 全4回  アロマの楽しみ方や効用を学びます。 2月26日〜3月18日の(金)午後2〜4時 区内在住55歳以上の方20人 石田美代子氏((公社)日本アロマ環境協会会員) 3800円 往復ハガキに「アロマ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月9日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 モバイル(スマートフォン) 全4回  インターネットやアプリへの接続など、スマートフォンの便利な機能を学びます。スマートフォンを持参する必要はありません。 2月25日〜3月17日の(木)午前10時〜正午 区内在住55歳以上の方20人(過去に当講座を受講した方を除く) 橋詰信子氏(モバイルインストラクター)他 800円 往復ハガキに「スマートフォン」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月9日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター 健康・介護予防 タイトル HIV即日検査・性感染症検査  無料・匿名の検査です。  HIV検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。 2月5日(金)午前9〜10時。直接会場へ(先着順)。 40人 血液検査および尿検査(尿検査は、最後に尿をして1時間以上経ってから採尿します) HIV即日検査の結果は、検査当日にお伝えします。性感染症(クラミジア・梅毒)の検査結果とHIV検査結果が判定保留の場合は、2月19日(金)午前9〜10時に保健予防課でお伝えします。 保健予防課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 電話(3602)1238 タイトル 統合失調症家族教室  統合失調症の方への家族の関わり方などを学びます。 ▽2月22日(月)/病気と障がいの理解「リカバリーをめざして」▽3月14日(月)/就労支援。いずれも午後1時30分〜4時。直接会場へ(先着順)。 統合失調症の方の家族や支援関係者各日50人程度 白石弘巳氏(東洋大学教授)、佐藤文昭氏(ハローワーク墨田職員) 金町保健センター(金町4‐18‐19) 電話(3607)4141 タイトル 中央図書館医療・健康情報講演会 図書館で学ぶ認知症とその予防 全2回  正しい認知症の知識を身に付け、予防に効果的な運動を体験します。 2月20日(土)・28日(日)午後2時〜3時30分 50人 結城俊也氏(介護支援専門員) 1月27日(水)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 中央図書館いきいき講演会 今日から取り組む健康デザイン 10年後も笑顔で生活するために  体や病気の仕組みを知り、健康づくりのためにすぐにできることをお話しします。  講演会終了後、管理栄養士による栄養相談会(事前申し込み)があります。 2月24日(水)午後2時〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 70人程度 渡辺順子氏(東京聖栄大学管理栄養学科教授) 栄養相談希望の方は、1月27日(水)午前9時から中央図書館へ申し込みください(先着6人)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 医療情報セミナー 知らないと損をする〜胃がん・大腸がんと在宅医療のこと〜  胃・大腸がんを正しく理解し、がん患者と家族の関わり方を学びます。 1月30日(土)午後2〜4時 大澤浩氏(江戸川病院腫瘍血液内科部長)、渡邊清高氏(帝京大学腫瘍内科准教授) がんになる人ならない人  がんを予防するために、がん全般を詳しく学びます。 2月6日(土)午後2〜4時 南方邦彦氏(江戸川病院呼吸器内科部長)、C川裕之氏(江戸川病院検診センター部長) いずれも  直接会場へ(先着順)。両方参加可。 小岩アーバンプラザ(江戸川区北小岩1‐17‐1) 386人 江戸川病院地域連携室 電話0120(518)120 地域保健課 タイトル 健康麻雀参加者募集  マージャンを楽しみながら、健康・生きがい・仲間づくりをめざします。 2月23日〜平成29年3月28日の(火)午後1時30分〜4時30分 区内在住55歳以上のマージャン経験者4人 1回500円 往復ハガキに「健康マージャン」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・経験年数を書いて、2月8日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館 電話(5660)3113 シニア活動支援センター タイトル 介護予防教室 フリフリグッパー体操で認知症予防  足踏みや腰振りなど、認知症予防につながる運動を行います。 2月23日(火)午後1時30分〜3時 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 区内在住65歳以上の方30人 柳澤弘樹氏(NPO法人運動保育士会理事) 1月28日(木)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター水元 電話(3826)2419 高齢者支援課 タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内)   電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日 午前10時〜11時30分、午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日    午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(診療時間)午前9時〜午後5時 1月31日 カンノ整形外科医院 整、リハ 亀有5‐20‐14 電話3605‐5589 立石中央クリニック 内、消内、循内、乳外、肛外、小 立石7‐3‐4 電話5672‐2225 いしかわクリニック 内、胃、外 西新小岩4‐37‐3 電話3691‐3715 甲田医院 内、小 鎌倉2‐11‐9 電話3658‐0947 亀有みんなのクリニック 内、小 亀有2‐4‐8 電話5650‐2821 やたクリニック 内、整、外、胃 新小岩1‐18‐6 電話5661‐1505 黒木整形外科クリニック 整、リハ 細田4‐37‐16‐1F 電話3672‐9611 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 1月31日 高橋歯科医院 東金町1‐26‐2 電話3609‐2791 佐伯歯科医院 青戸5‐14‐5 電話3604‐8875 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 1月31日 多田整骨院 白鳥4‐15‐9‐106 電話6427‐8929 はね整骨院 東新小岩6‐10‐15 電話3696‐3134 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 1月31日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 かまくら薬局 鎌倉2‐10‐4 電話5694‐1560 あすか薬局 亀有5‐19‐6 電話5616‐8016 近藤薬局 立石4‐19‐1 電話3691‐1609 エース薬局 西新小岩4‐37‐14 電話3694‐0939 タイトル 新小岩公園内「和楽亭」では、和室からの日本庭園の眺めとお食事、甘味などを楽しめます。最大40人程度までの利用が可能です。宴席・コース料理は予約制です。 【申込方法】 電話か窓口で。 【申し込み・問い合わせ】 和楽亭(西新小岩1‐1‐3新小岩公園内) 電話5670‐3515 【担当課】 公園課