「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 講座・講演会 タイトル NPOのマイナンバー まるわかり講座  NPOに関わるマイナンバー制度の基礎知識や、NPO特有の注意点などを学びます。 2月21日(日)午後1時30分〜3時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 家村啓三氏・柏本和江氏(社労士家村事務所特定社会保険労務士) 1月27日(水)午前9時から電話かファクス・メール(住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com 地域振興課 タイトル NPO専門講座 かつしか未来創業塾 コミュニティビジネスで作る地域活動  まちに必要なモノ・サービス・環境を地域に暮らす人自身がつくり出し、まちを元気にする「コミュニティビジネス」を学びます。 2月27日(土)▽午後1〜3時「入門編」▽午後3時30分〜6時30分「設立/運営編」。いずれか一方の参加も可。 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 黒川照太氏(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター職員) 1月27日(水)午前9時から電話かファクス・メール(住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com担地域振興課 タイトル 食品衛生出張講習会  食中毒や食品添加物などの不安や疑問について、ご希望の会場で食品衛生監視員が講習会を行います。  会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。会場の準備が難しい場合はご相談ください。 月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時の間でおおむね1時間 区内在住5人以上のグループ 電話で。 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 若者の就労支援講演会・相談会 2月11日(木・祝)▽午後1時15分〜3時40分/講演会「区内の相談・支援機関の活用を考える」▽午後4時〜4時50分/相談会。いずれも直接会場へ(先着順)。 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 50人程度 産業経済課 電話(3838)5554 タイトル 就葛! ジョブミーティング  若者と企業採用担当者の交流イベントです。イベントに参加した企業へ面接の応募をすることもできます。 3月11日(金)▽午前10時〜正午/参加者準備セミナー▽午後1時〜3時30分/交流会 39歳以下の方20人 雇用保険受給中の方には、活動実績となる証明書を発行します。 1月27日(水)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 子どもがピンチ 〜不登校・いじめ・発達障がい・貧困など〜  区民大学単位認定講座。  子ども・若者が抱えるさまざまな困難の解決策を、専門家とともに見出します。 2月28日(日)午後2時〜4時30分 新小岩地区センター(新小岩2‐17‐1) 40人 共催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 往復ハガキに「子どもがピンチ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月18日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 中央図書館ビジネス講演会 変化の時代の独学勉強法  「東大教授が教える独学勉強法」の著者である柳川範之氏が、経済環境や社会が急速に変化する時代の働き方や、ステップアップのための勉強法をお話しします。 2月6日(土)午後2時〜3時30分。直接会場へ(先着順)。 100人程度 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 中央図書館ビジネスセミナー 会社の成長につなげる強みの承継  事業承継について、成功のポイントをお話しします。 2月21日(日)午後2〜4時 30人程度 武田明子氏(中小企業診断士) 1月27日(水)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 立石図書館ビジネスセミナー 今日からできる特許情報調査(入門編)  知的財産権の話と、パソコンを使った情報検索実習を行います。 2月25日(木)午後2時〜4時30分 パソコンのキーボード操作ができる方10人 牧満夫氏(東京都知的財産総合センターアドバイザー) 1月27日(水)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 日本酒の文化を学ぶ 日本酒の味の不思議  伝統ある日本酒造りと日本酒の味の関係性を学ぶ講演会です。  利き酒体験がありますので、車・自転車での来館はおやめください。 2月20日(土)午後1時30分〜4時 20歳以上の方100人 藤井健一郎氏(合名会社藤井酒造店社長) 200円 往復ハガキに「日本酒講演会」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、2月5日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 塩麹作り教室  麹について学び、塩麹を作ります。作った塩麹は持ち帰れます。塩麹を使った料理の試食もあります。 2月14日(日)午後2〜4時 50人 800円 往復ハガキに「料理教室」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、2月4日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 星の講演会 コンピューターの中の宇宙  区民大学単位認定講座。  コンピューターで宇宙をつくり出し実験する「シミュレーション天文学」を解説します。 2月27日(土)午後7時〜8時30分 165人 福士比奈子氏(国立天文台天文シミュレーションプロジェクト広報担当) 200円 往復ハガキに「星の講演会2月」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、2月12日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 河川環境学講座 河川と交通  区民大学単位認定講座。  利根川水系の舟運の歴史と、近代まで存続した船橋の歴史を学びます。 2月27日(土)午後2〜4時 80人 200円 往復ハガキに「河川環境学」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、2月17日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 日本赤十字社 救急法基礎講習会  心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使用方法などを学びます。 3月2日(水)午前10時〜午後4時 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 15歳以上の方35人 1700円 日本赤十字社東京都支部ホームページ(http://www.tokyo.jrc.or.jp/)か、往復ハガキに「基3‐1青戸」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号を書いて、2月10日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒169‐8540新宿区大久保1‐2‐15日本赤十字社東京都支部救護課講習係 電話(5273)6746 福祉管理課 タイトル 初心者手打ちそば 一日体験教室  石臼で挽いたそば粉を使い、そば打ちの基本を学びます。 2月20日(土)午前11時〜午後2時 玄庵(東立石3‐24‐8) 区内在住55歳以上の方25人 2千円 NPO法人葛飾アクティブ.COMホームページ(https://www.katushika‐active.com/)か、往復ハガキに「そば」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月5日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0062 青戸5‐33‐1‐103NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話(5680)2964 シニア活動支援センター タイトル 生きがい支援講座 身体で覚える簡単英語(初心者向け) 全2回  簡単な動作を通して、楽しく英語を学びます。 2月23日(火)・3月1日(火)午前10時〜正午 区内在住55歳以上の方45人 岩月和子氏(英会話講師) 400円 往復ハガキに「英語」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、2月9日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 官公署だより 東京都消費生活調査員を募集 【応募要件】都内在住で20歳以上の方(地方公務員を除く) 【調査内容・募集人数】A/食品の表示状況の店舗調査200人、B/商品やサービスの表示・広告の調査200人、C/はかりによる生鮮食品など15点の内容量の調査100人 【任期】委嘱の日から平成29年3月まで 【謝礼】調査1回3千円・研修会2千円 【応募方法】東京くらしWEBホームページ(http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/)か、郵便で希望区分・応募動機(300〜400字程度)・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・情報の入手先を書いて、2月21日(日)(消印有効)まで。 【申し込み・問い合わせ】〒163‐8001新宿区西新宿2‐8‐1東京都生活文化局消費生活部企画調整課消費者情報係 電話(5388)3076 石綿による疾病の補償・救済  石綿ばく露作業に従事していたことが原因で、中皮腫や肺がんなどを発症したことが認められた場合には、各種の労災保険給付や特別遺族給付金が支給されます。  詳しくはお問い合わせください。 【問い合わせ】▽東京労働局労災補償課 電話(3512)1617 ▽労災保険相談ダイヤル 電話(0570)006031(月〜金曜日9時〜17時) 清掃工場個人見学会(無料) 【日時】2月20日(土)午後1時30分〜3時 【定員】50人(先着順) 【申し込み】葛飾清掃工場 電話(5660)5396 東京二十三区清掃一部事務組合議会定例会傍聴できます 【日時】2月23日(火)午後2時から(傍聴の受付は午後1時から) 【会場】東京区政会館(千代田区飯田橋3‐5‐1) 【定員】30人(先着順) 【問い合わせ】東京二十三区清掃一部事務組合議会事務局 電話(5210)9729 タイトル 堀切菖蒲園内「静観亭」は、少人数から70人程度の会合・法事・宴席などに利用できます(椅子席の利用または食事無しでの利用も可能です)。 【申込方法】 利用月の3カ月前の1日午前9時から電話で。 【申し込み】 静観亭(堀切2‐19‐1堀切菖蒲園内) 電話3693‐6636 【担当課】 公園課