5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 年中無休 午前8時から午後8時 電話6758‐2222 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お知らせ タイトル 伊豆大島へ災害見舞金をお送りしました  区では、台風26号の豪雨により甚大な土石流被害に見舞われた伊豆大島に対し、50万円の災害見舞金を送りました。  なお、伊豆大島災害義援金、東日本大震災義援金、2013年フィリピン台風救援金を引き続き受け付けています(現金のみ)。  11月1日〜30日に皆さんからお寄せいただいた東日本大震災義援金4万980円を日本赤十字社へ、伊豆大島災害義援金134万640円を伊豆大島へ、それぞれ12月6日(金)にお送りしました。  東日本大震災義援金をお寄せいただいた団体は、「絵付けクラブ」(ポーセラーツ)、高齢者クラブ 金町ブロックです。 【受付場所】 区民ホール(区役所2階)・総務課(区役所5階504番)・区民事務所・区民サービスコーナー 【担当課】 総務課 電話5654‐8136 タイトル 工業統計調査にご協力をお願いします  製造業を営む全ての事業所を対象に、経済産業省が毎年実施している調査です。1月中旬に調査員が事業所へ伺い、従業者が4人以上の場合には調査票をお渡しします。 【担当課】 政策企画課 電話(5654)8178 タイトル 高砂地区センター まちの作品展 作品を募集します 【対象】 区内在住・在勤の方 【展示作品】 絵画、書、写真、生け花、手工芸品など 【展示期間】 2月8日(土)〜11日(火・祝) 【申込方法】 往復ハガキに「まちの作品展」、住所、氏名、電話番号、作品の種類・数量・大きさを書いて、1月16日(木)(必着)まで。出品数を制限することがあります。 【主催】 高砂地区まちづくり懇談会 【会場・申し込み・担当課】 〒125‐0054高砂3‐1‐39 高砂地区センター 電話(3659)3350 タイトル 葛飾柴又帝釈天 全国書道コンクールの作品を募集します  全国・海外から作品を募集します。入賞作品は3月1日(土)・2日(日)に柴又帝釈天、寅さん記念館で展示します。出品要項を請求の上、ご応募ください。 【募集期間】 1月27日(月)〜2月2日(日) 【部門】 毛筆部門、硬筆部門 【費用】 ▽一般、大学生 千円 ▽幼児、小・中学生、高校生 500円 【出品要項請求先・問い合わせ】 〒124‐0022奥戸9‐4‐6福島一浩方 葛飾区書道連盟内全国書道コンクール事務局 電話(3658)3376 【担当課】 文化国際課 タイトル ご利用ください 区民借上保養施設  区内在住の方の利用に限ります。詳しくは、区ホームページ・施設利用案内をご覧ください。 【3月分ハガキ受付】  申込専用の往復ハガキで1月1日(水・祝)〜8日(水)(消印有効・1グループ1枚)まで。 【施設を利用できない日】 ▽箱根パークス吉野 3月6日(木) ▽鴨川グランドホテル 3月6日(木)〜8日(土) 【2月分空室受付】  1月6日(月)午前9時から利用日の前日まで電話か窓口で。ただし1月6日は電話のみ先着順。 【申込専用ハガキ・施設利用案内配布場所】 区役所内旅行コーナー(区役所内郵便局上)・区政情報コーナー(区役所3階304番)・地域振興課(区役所4階405番)・区民事務所・区民サービスコーナー・地区センター・学び交流館・図書館 【申し込み・問い合わせ】 ▽平日/区役所内旅行コーナー 電話(5670)3861 ▽土・日曜日、祝日(電話のみ) 近畿日本ツーリスト個人旅行販売株式会社新宿営業所 午前11時〜午後5時 電話(3354)4024 【担当課】 地域振興課 子育て・子ども タイトル 赤ちゃんの駅が増えます  外出時のおむつ替えや授乳などにご利用いただけます。児童館や一部の地区センターなどに設置しています。設備や利用時間は施設により異なります。既存の施設(43カ所)は区ホームページをご覧ください。 【新設施設】立石駅前保育園(立石4‐23‐17)  1月14日(火)から利用できます(利用時間は土曜日を除く開園日の午前9時〜午後5時)。 【主な設備】おむつ交換台、授乳スペース、調乳用お湯 【担当課】 育成課 電話(5654)8595 タイトル 子ども食育クッキング  チキンマカロニグラタン・白菜とカリカリベーコンのサラダ・ストロベリーラッシーを作ります。 1月25日(土)午前10時〜午後0時30分 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 区内在住・在学の小学2〜6年生20人 500円 往復ハガキに「子どもクッキング」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、1月13日(月・祝)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 3歳児絵本読みの会 もうすぐ3歳になる子もあつまれ!  わらべうたを取り入れながら、絵本の読み聞かせをします。 1月8日〜3月26日の(水)、毎月第2・4(日)いずれも午後3時〜3時20分 直接会場へ。 中央図書館(金町6‐2‐1) 平成22年4月1日以降生まれのお子さんは、3歳児健診のお知らせに同封の「セカンドブック引換券」と母子健康手帳をお持ちください。絵本を差し上げます。セカンドブック事業の絵本は、全図書館でいつでも引き換えできます。 催し タイトル 山本亭イベント 素人寄席 1月11日(土)午後1時から 浪曲の会 1月18日(土)午後1時から いずれも直接会場へ。 60人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7‐19‐32)電話(3657)8577 観光課 タイトル 寅さん記念館イベント 昭和の東京物語  昭和の映画主題歌や戦後の東京で流行した歌謡曲をお楽しみください。 1月12日(日)午後1〜2時 新春お楽しみ演芸会  真打ちの話芸とマジックショーをお楽しみください。 1月13日(月・祝)午後1時から・午後2時30分から 出演/三遊亭春馬、マジシャン「コロン」 葛飾の昔ばなし紙芝居 1月19日(日)午後1〜2時 協力/昔ばなし研究会 いずれも 直接会場へ。 60人程度 寅さん記念館(柴又6‐22‐19)電話(3657)3455 観光課 講座・講演会 タイトル 柴又地域文化的景観フォーラム 柴又の魅力を後世に伝える  柴又地域の文化的景観調査により明らかになってきた、歴史・文化の魅力を探ります。 2月1日(土)午後1時30分〜5時 柴又地区センター(柴又1‐38‐2) 60人 報告/鈴木地平氏(文化庁技官)、伊藤毅氏(東京大学教授)、清水重敦氏(京都工芸繊維大学准教授) コメンテーター/福井恒明氏(法政大学教授)、伊藤敏行氏(東京都教育庁管理課課長補佐)他 往復ハガキに「柴又フォーラム」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、1月21日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 農村の文化を学ぶ みそ作り  昔ながらの手作りみその作り方を学びます。約2.5sのみそができます。 2月2日(日)午後2〜4時30分 南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22) 20人 2800円 往復ハガキに「みそ作り」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、1月16日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 消費者講座 無添加みそ作り体験  無添加のみそを手作りして、食の安全性を学びます(材料は持参)。 1月30日(木)午後1時30分〜4時 区内在住・在勤・在学の方19人 保育 2歳以上のお子さん 往復ハガキかファクスに「みそ作り」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、1月16日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センターファクス(5698)2315 タイトル 学校図書館ボランティア講座 絵本という切符と宮沢賢治への旅  区民大学単位認定講座。  絵本の編集や翻訳で活躍している講師が、最新作をはじめ、宮沢賢治の絵本の制作秘話などを語ります。 2月2日(日)午後2〜4時 新小岩北地区センター(東新小岩6‐21‐1) 18歳以上の方40人 講師 松田素子氏(絵本編集者) 共催/葛飾学校図書館ボランティア連絡会 往復ハガキかファクスに「宮沢賢治」・住所・氏名・電話番号・ファクス番号を書いて、1月23日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 珠算大会参加者を募集します 2月23日(日) テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) ▽親子そろばん大会/午前10時から、区内在住の幼児・小学生と父母・祖父母100組 ▽シニアそろばん大会/午前10時から、区内在住50歳以上の方100人 ▽珠算競技大会/午後1時から、区内在住・在勤・在学の方330人 共催/(社)東京珠算教育連盟葛飾支部 地域教育課(区役所4階407番)にある所定の申込書を1月6日(月)〜2月3日(月)(必着)に持参か郵送。 〒124‐8555葛飾区役所地域教育課 タイトル シニア囲碁将棋大会 2月15日(土)午前9時45分〜午後4時 区内在住55歳以上の方各60人 往復ハガキに「囲碁」か「将棋」・住所・氏名・年齢・電話番号・段級を書いて、1月14日(火)(必着)まで。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター すぐ聞く!すぐ行く!すぐ対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 すぐやる課 電話5654‐8448 月〜金曜日(12月28日〜1月5日、祝日を除く)午前8時30分〜午後5時