5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 年中無休 午前8時から午後8時 電話6758‐2222 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども タイトル 就学援助費(2学期分)を振り込みます 【振込予定日】 1月15日(水)  支給金額・支給費目などは、結果通知に同封の支給額一覧表をご覧ください。 【担当課】 学務課 電話(5654)8457 タイトル 仕事も育児も楽しむハイブリッドなパパになろう  父親を中心に、自分も家族も笑顔になるヒントを語り合います。母親も参加できます。 2月16日(日)午前10時〜正午 南綾瀬地区センター(堀切7‐8‐22)30人 八坂貴宏氏(NPO法人ファザーリングジャパン)6カ月以上就学前のお子さん15人を保育 企画/小菅育児の会 電話で1月28日(火)まで(多数抽選)。男女平等推進センター電話(5698)2211 タイトル パパといっしょに絵本をつくろう 世界に一冊のたからもの  父子で物語を考え、飛び出す絵本を作ります。 2月11日(火・祝)午前9時30分〜午後0時30分 4歳以上就学前のお子さんと父親10組 1組千円 6カ月以上就学前のお子さん3人を保育 往復ハガキに「絵本づくり」・住所・氏名・電話番号・お子さんの名前(フリガナ)と年齢・保育希望の方はお子さんの名前と年月齢を書いて、1月23日(木)(必着)まで(多数抽選)。〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内男女平等推進センター タイトル 休日パパ・ママ学級 2月22日(土)午前9時〜11時30分 3月22日(土)午前9時〜11時30分 3月22日(土)午後1時30分〜4時 青戸保健センター(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) 区内在住で初めてお子さんが生まれる両親で、そろって参加できる方各回24組 助産師からのお産の話、沐浴実習、先輩パパ・ママの体験談など 母子健康手帳持参 1月20日(月)午前8時から、はなしょうぶコールへ(先着順)。担子ども家庭支援課 催し タイトル かつしか演劇祭  区内で活動する演劇団体や高校演劇部などが舞台を披露します。 かめありリリオホール(亀有3‐26‐1イトーヨーカドー駅前店9階) かつしか演劇祭実行委員会 電話(5670)2222 文化国際課 かつしか演劇祭 直接会場へ。 日 時 1月18日(土)午後1時〜5時40分 南葛飾高校演劇部、かわせみの会、劇団 蓮(REN)、花だいこん、葛飾総合高校演劇部 1月19日(日)午後1時〜4時40分 亀有中学校・堀切中学校演劇部、LUCE(ルーチェ)、農産高校演劇部、ミュージカルシアターヒラソル タイトル 葛飾元気野菜の即売会 1月18日(土)午前10時から(売り切れ次第終了) 都立葛飾商業高校(新宿3‐14‐1)電話(3607)5178 産業経済課 タイトル 中央図書館 初春朗読会  池波正太郎作『お千代』などを朗読します。 1月26日(日)午後1時30分〜4時(開場午後1時)。直接会場へ。 中学生以上100人程度 柴田純子氏(NPO日本朗読文化協会会員) 中央図書館(金町6‐2‐1) タイトル 未来はっけん教室 電子楽器を作ろう  小学生も簡単に作れます。 1月26日(日)午後1〜4時(1時間ずつ3回開催) 区内在住の方各回20人 当日午前9時から会場で整理券を配布します(先着順)。 科学教育センター(未来わくわく館)(新宿6‐3‐2) 講座・講演会 タイトル 消費生活特別相談 契約トラブル・借金でお困りの個人の方へ  無料で相談できます(1人当たり30分程度)。 1月28日(火)午前10時〜正午、午後1〜3時 区内在住・在勤・在学の方5人方1月17日(金)午前9時から電話で(先着順)。消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内)電話(5698)2311 タイトル 区民科学教室 トンボ玉作り  穴の開いたガラス玉を手作りします。 2月4日(火)午前10時〜正午 区内在住16歳以上の方20人費500円 往復ハガキに「区民科学教室」・住所・氏名・電話番号を書いて、1月22日(水)(必着)まで(多数抽選)。会申担〒125‐0051新宿6‐3‐2科学教育センター(未来わくわく館) タイトル かつしか区民大学特別講演会 子どもたちに寄り添う  区民大学単位認定講座。  さまざまな事情で学校に通えなかった子どもたちの事例と支援内容をお話しします(手話通訳あり)。午後4時から個別相談も行います。 2月8日(土)午後2〜4時 亀有地区センター(亀有3‐26‐1イトーヨーカドー駅前店7階) 100人 坪井節子氏(弁護士)共催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 往復ハガキかファクスに「寄り添う」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号を書いて、1月29日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課F ファクス(5698)1541 タイトル 人権講座 自分も相手も大切にする人権 全4回  区民大学単位認定講座。 区内在住・在勤・在学の方、事業者の方30人 1歳以上就学前のお子さんを保育 電話、ファクスかハガキ(「人権講座」・住所・氏名・電話番号・保育希望の方はお子さんの名前と年齢を記入)で、1月29日(水)(消印有効)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内人権推進課電話(5654)8148 ファクス(5698)2315 人権講座 日時 内容 講師 2月5日(水)・12日(水)・19日(水)午後2〜4時 人権全般・同和問題 野口晃嗣氏(東京人権啓発企業連絡会) 3月2日(日)午後1〜3時 子どもの貧困問題 湯澤直美氏(立教大学コミュニティ福祉学部教授) タイトル かつしか郷土かるた入門講座 かつしかを知る・あそぶ  区民大学単位認定講座。  郷土かるたで遊びながら葛飾の魅力を再発見します。 2月15日(土)午後2〜4時 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 40人 山口幸男氏(日本郷土かるた協会理事長) ハガキかファクスに「かるた」・住所・氏名・年齢・電話番号・ファクス番号を書いて、2月4日(火)(必着)まで(多数抽選)。〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 就葛!ジョブミーティング 参加企業・参加者募集  若者と企業採用担当者の交流イベントです。事業者の方は会社のPRに、就職希望の方は企業研究に、気軽にご参加ください。 2月19日(水)▽午前10時〜正午/参加者準備セミナー▽午後1〜4時/交流会対区内企業5社・39歳以下の方20人 1月17日(金)午前10時から電話で(先着順)。しごと発見プラザかつしか電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 女性のための再就職支援セミナー 今日から始める就活ポイント  就活に成功するための効果的な応募書類の作り方・面接技法などを学びます。 2月21日(金)午後1時30分〜4時30分 都内在住で求職中の女性50人 上田晶美氏(キャリアコンサルタント) 6カ月以上就学前のお子さんを保育 1月17日(金)午前9時より電話で(先着順)。 東京しごとセンター電話(5211)2819 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) タイトル 自然学習講座 冬のバードウオッチング  水元小合溜の水鳥の生態と、他の生き物との関係について解説します。 2月15日(土)午後1〜3時(雨天決行) 小学5年生以上の方20人 中村忠昌氏(NPO法人生態教育センター主任指導員) 双眼鏡(お持ちの方)持参 1月17日(金)午前9時から電話で(先着順)。水元かわせみの里(水元公園8‐3)電話(3627)5201 公園課 タイトル 新たに選挙管理委員長が就任しました 委員長        鈴木直宏氏 委員長職務代理者   小田 茂氏 委員         野島英夫氏 委員         大塚 武氏 (平成25年12月27日付就任) 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話(5654)8493〜6 タイトル かつしかエコライフプラザでリサイクル・エコ体験! 【会  場】 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【担 当 課】 リサイクル清掃課  車での来場はご遠慮ください。 立体のエコたわし編み(初・中級者向け)  水筒などを洗うのに便利な立体のエコたわしを編みます(お子さん連れ可)。 【日時】 1月31日(金)午前10時〜正午 【費用】 390円 エコな木工体験 季節を飾る立体額縁を作ろう 全2回 【日時】 2月5日(水)・12日(水)午後1時30分〜4時 【費用】 1800円 いずれも 【対象】区内在住・在勤・在学の方 各6人 【申込方法】 1月17日(金)午前9時から電話で(先着順)。 【申し込み】リサイクル清掃課 電話5654‐8273 フリーマーケット 【日時】 1月18日(土)午前10時〜午後0時30分 【出店数】 16店(出店募集は締め切りました) 物々交換会 【日時】 1月25日(土)午前10時〜正午 △洋服の交換会「xChange」  自分が持ち込んだ洋服にメッセージカード(会場で配布)を付け陳列します。気に入った洋服があれば持ち帰れます(メッセージカードは、区ホームページからも取り出せます)。 △手芸材料の交換会「てづくり素材市」  使わずに残っている生地やレース、ビーズなどの手芸材料を交換します。  どちらも当日の出品状況により持ち帰りの点数を変更することがあります。 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話5654‐8493〜6