4面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 年中無休 午前8時〜午後8時 電話6758‐2222 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 葛飾区教育振興基本計画 かつしか教育プラン2014を策定しました 平成26〜30年度  この計画は、葛飾の教育を取り巻く状況の変化や新たな課題に対応するため、子どもから大人までの全ての区民を対象として、葛飾の教育行政の方向性と重点施策を示したものです。 【担当課】 教育計画推進担当課 電話5654‐8138  計画の内容は、区ホームページ・区政情報コーナー(区役所3階304番)・図書館・学び交流館で閲覧できます  計画の素案に対するご意見の概要と教育委員会の考え方を区ホームページで公表しています 計画の目標 みんなで育ちあう「かつしか」で、自信と誇りあふれる人づくりを進めます かつしかの子どもがめざすもの 「かつしかっ子」宣言 ★人にやさしくします ★あいさつで心をつなぎます ★約束を守ります ★自分で考え、行動します ★仲間と力を合わせます これが「かつしかっ子」の誇りです  計画の目標である「人づくり」を進めるため、子どもが自ら実践する行動規範となるもの、また、学校・家庭・地域・行政が人づくりを展開するためのよりどころとなるものを「かつしかっ子」と名付け、広く宣言します。 (仮称)葛飾スタンダードの策定  本区の児童・生徒が、学校での生活や学習において、義務教育終了までに、これだけは身に付けてほしい、また、それをよりどころにして努力してほしいといった、生活・学習の基準となる「(仮称)葛飾スタンダード」を策定します。 計画の目標を実現するための4つの基本方針 1生きる力を育む、質の高い学校教育を推進します  学校は、子どもが豊かな人間性と人格を兼ね備えた次代を担う人間になれるよう、「知・徳・体」の調和の取れた「生きる力」を育成します。 【主な取り組み】 ▽葛飾学力伸び伸びプラン ▽子ども体力向上プロジェクトの推進 ▽道徳教育の充実 ▽学校支援プロジェクトの推進 2子どもの健全育成に向けて、家庭・地域・学校が協働して取り組みます  子どもが健全に育つために、家庭・地域・学校が連携を図りながら、それぞれの役割を果たすことができる環境づくりを推進します。 【主な取り組み】 ▽家庭教育支援事業の充実 ▽学校地域応援団 ▽わくわくチャレンジ広場 ▽健康教育と食育の推進 ▽中学生職場体験 3子どもがいきいき学ぶ、教育環境づくりを推進します  全ての子どもが等しく質の高い教育環境で学ぶことができるよう、学校の施設や設備、学校間連携・教員研修などを充実します。 【主な取り組み】 ▽教員研修の充実 ▽東京理科大学との連携 ▽小学校特別支援学級(情緒障害)の新設 ▽学校改築、小中学校トイレ改修・校庭の芝生化 4生涯にわたる豊かな学びを支援します  区民が生涯にわたり、身近な所で学習・文化・スポーツ活動に親しみ、区民同士が交流するための場と機会を充実します。 【主な取り組み】 ▽かつしか区民大学の充実 ▽かつしか地域スポーツクラブの活性化 ▽博物館常設展示などのリニューアル ▽水元フィットネスパークの整備 ▽地区図書館の整備 タイトル 平成26年度葛飾区食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください  食品衛生法に基づき、食の安全安心を確保し、効果的な監視指導を行うため、毎年度定めています。  提出されたご意見の概要と区の考え方を公表の上、計画の最終決定を行います。 【計画(案)の概要】  食中毒対策、違反・苦情食品対策、適正な食品表示への対策、収去検査、食品に係る情報提供に関するものです。 【閲覧・意見提出期間】 1月15日(水)〜2月13日(木)(必着) 【閲覧場所】 区政情報コーナー(区役所3階304番)、区民事務所、保健所、保健センター  区ホームページでもご覧になれます。 【意見提出方法】  郵送、持参、ファクスで住所・氏名・電話番号を書いて提出してください。電子申請可。 【提出先・担当課】 〒125‐0062青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内保健所生活衛生課 電話3602‐1242 ファクス3602‐1298 タイトル 高齢者虐待ゼロの地域社会をめざして  区では、高齢の方とその家族の負担を軽減するため、さまざまな支援事業を実施しています。   【担当課】 高齢者支援課(区役所2階201番)電話(5654)8257 介護ほっと24時間電話  電話(5670)2626  24時間、365日、介護ストレスや虐待について相談できます。 カウンセリング相談  専門の相談員が無料で介護ストレスなどの相談に応じます(1回90分以内、年度内2回まで。場所は応相談)。 【対象】 区内在住で、65歳以上の方の介護に負担や孤立を感じている方 【利用時間】 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 【申し込み】 高齢者支援課 電話(5654)8257 一時介護  介護者の負担を軽減するため、高齢の方の身の回りの世話を一時的に施設で行います(年度内4回まで。送迎代無料)。 【対象】 区内在住65歳以上の方を介護している同居の家族 【費用】 1時間100円(別途食事代自己負担) 【定員】 1日2人 【利用時間】 午前9時〜午後5時(1回8時間以内) 【実施場所・申し込み】 小規模多機能型居宅介護紋どころ(新宿1‐23‐12) 電話(3826)4163 ショートステイ  介護者の負担を軽減するため、高齢の方を区内特別養護老人ホームで短期間お預かりします(年度内3回まで)。 【対象】 区内在住65歳以上の方を介護している家族で、介護に負担を感じている方(原則、介護保険の利用限度額を超えている方が対象となります) 【利用期間】 1回当たり 7日間(6泊7日)以内 【費用】  施設により異なりますのでお問い合わせください。 【申し込み】 高齢者支援課 電話(5654)8257 講演会 高齢者虐待ゼロをめざして「自分らしく暮らすために」  高齢者虐待の早期予防策などについて話します。 【日時】 1月25日(土) 午後2〜4時(午後1時30分から受け付け)  直接会場へ。 【会場】 ウィメンズパル (立石5‐27‐1) 【定員】 150人程度 【講師】 山口光治氏(淑徳大学国際コミュニケーション学部長)