7面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 年中無休 午前8時から午後8時 電話6758‐2222 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。 ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル がん検診受付中 胃がん検診(35歳以上) 大腸がん検診(40歳以上) 乳がん検診(30歳以上) 子宮がん検診(20歳以上) 詳しくは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 タイトル 郷土と天文の博物館コーナー ◆申し込み・担当課 〒125‐0063白鳥3‐25‐1 郷土と天文の博物館 電話3826‐4210 葛飾区遺跡報告会  平成25年に実施した古録天遺跡(柴又2‐1)の学術調査の成果や、奈良・平安時代の葛飾の人々の暮らしについて報告します。 3月23日(日)午前10時〜11時30分(開場午前9時30分)。直接会場へ。 中央図書館(金町6‐2‐1) 80人 開山・栄西禅師800年遠忌 特別展「栄西と建仁寺」関連文化講演会  3月25日(火)〜5月18日(日)に東京国立博物館で開催される開山・栄西禅師800年遠忌特別展「栄西と建仁寺」関連の講演会です。  受講者には特別展の招待券を1人1枚差し上げます。 4月13日(日)午後2時〜3時30分 郷土と天文の博物館 150人 田沢裕賀氏(東京国立博物館学芸研究部調査研究課絵画・彫刻室長) 往復ハガキに「栄西と建仁寺」・住所・氏名・電話番号を書いて、3月28日(金)(必着)まで(多数抽選)。 新規会員募集 田んぼ倶楽部  江戸川流域の農地で無農薬・有機栽培の稲作、畑作農業を体験します。  申込者を対象に3月23日(日)午後1時30分から中央図書館(金町6‐2‐1)で説明会を行います。 月1〜2回程度 郷土と天文の博物館、千葉県流山市 年8千円(交通費は別途自己負担) 往復ハガキに「田んぼ倶楽部」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、3月14日(金)(必着)まで。 新規会員募集 田んぼサポーター  農作業や小・中学生の体験学習の指導などを行うボランティアです。農業の知識の有無は問いません。  申込者を対象に4月12日(土)午前11時から郷土と天文の博物館で説明会を行います。 (土)・(日)を中心に月2回程度 郷土と天文の博物館、茨城県つくばみらい市対中学生以上の方 3千円 往復ハガキに「サポーター」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、3月28日(金)(必着)まで。 新規会員募集 葛飾考古学クラブ  発掘調査や地域史研究、博物館収蔵資料の整理や展示などの活動から、郷土の歴史を学びます。 説明会 3月23日(日)午前10時から中央図書館(金町6‐2‐1)で開催する「葛飾区遺跡報告会」で活動内容を説明します。直接会場へ。 郷土と天文の博物館対4・5月に実施する10回の講習会のうち4回以上参加できる方 往復ハガキに「考古学ボランティア」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、3月29日(土)(必着)まで。 新規会員募集 天文ボランティア  星の観察会、展示解説などを行うボランティアです。天文の知識の有無は問いません。 説明会 4月11日(金)・12日(土)午後7〜9時に郷土と天文の博物館で行います(両日同内容)。直接会場へ。 (金)・(土)午後7〜9時 郷土と天文の博物館 次の全てに該当する方30人 ▽16歳以上で(金)・(土)午後7〜9時に活動できる方 ▽4〜6月(主に(金)・(土)午後7〜9時)に行う研修に参加できる方 往復ハガキに「天文ボランティア」・住所・氏名・年齢・電話番号・応募動機を書いて、4月18日(金)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 区民公開講座 糖尿病とロコモティブシンドローム 3月21日(金・祝)午後2時〜3時30分。直接会場へ。 亀有地区センター(亀有3‐26‐1イトーヨーカドー駅前店7階) 区内在住の方100人 ▽糖尿病の運動療法/横田太持氏(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター糖尿病・代謝・内分泌内科診療部長) ▽ロコモティブシンドロームとその社会的意義/泉田良一氏(江戸川病院慶友人工関節センター長) 保健所健康推進課 電話(3602)1268 健康・介護予防 タイトル 精神保健講演会 これまでの常識は非常識? 間違いだらけのうつ病  うつ病発症歴のある方と一緒に、現代のうつ病治療の課題と支援のあり方を考えます。 3月22日(土)午後2〜4時。直接会場へ。 かつしかシンフォニーヒルズ別館(立石6‐33‐1) 60人師原島陽一氏(社団法人日本産業カウンセラー協会登録カウンセラー) 500円 NPO法人心のつばめ会事務局武井 電話080(5539)7234 保健所保健予防課 タイトル 介護予防講演会 幾つになっても自分の歯で食べる全2回 ▽3月19日(水)「アクティブエイジングをめざして健康寿命を延ばすための口腔ケア」 ▽3月20日(木)「実践!自分の歯で食事をするために大切なこと」 いずれも午後1時30分〜4時 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 区内在住・在勤の方60人 関裕信氏・青木仁氏(葛飾区歯科医師会) 手鏡、普段使用している歯ブラシ 3月6日(木)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者支援課 電話(5654)8257 タイトル 介護予防教室 ヨガで健康づくり  体に無理なく取り組めるヨガの動きと呼吸法で、体と心を整えます。 3月19日(水)午後2時〜3時30分 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 区内在住65歳以上の方40人 榛葉紀子氏(スポーツインストラクター) 3月10日(月)午前10時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター新宿 電話(3826)8726 高齢者支援課 タイトル 介護者教室 相撲甚句で交流しよう  相撲甚句を聴きながら、相撲体操やトークで楽しいひと時を過ごしませんか。 3月20日(木)午後2〜3時 奥戸くつろぎの郷(奥戸3‐25‐1) 区内在住65歳以上の方、高齢者を介護している方50人 大至氏(元関取) 3月7日(金)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者総合相談センター奥戸 電話(5670)5212 高齢者支援課 タイトル 休日応急診療 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 ◆医療機関などの案内 東京都医療機関案内サービスひまわり 電話5272‐0303 東京消防庁救急相談センター(24時間対応) 電話#7119または電話3212‐2323 本田消防署 電話3694‐0119/金町消防署 電話3607‐0119 ◆平日夜間診療所(小児科) 平日夜間こどもクリニック(立石5‐15‐12立石休日応急診療所) 電話3694‐9550 (受付時間)月〜金曜日 午後7時30分〜9時45分 ◆休日診療所(内科・小児科) 立石休日応急診療所(立石5‐15‐12葛飾区医師会館内)   電話3694‐9550 金町休日応急診療所(東金町1‐22‐1金町地区センター内) 電話3627‐0022 (受付時間)日曜日・祝日 午前10時〜11時30分、午後1時〜3時30分・5時〜9時30分      土曜日    午後5時〜9時30分 ◆休日当番医(診療時間)午前9時〜午後5時 3月9日 よつぎ整形外科 整、リウ、リハ 四つ木1‐31‐8‐1F 電話5654‐9170 宮川産婦人科 産婦 東四つ木4‐49‐10 電話3694‐1020 金町診療所 内 東金町1‐15‐5 電話3607‐5124 梶原医院 内、小 宝町2‐23‐3 電話3691‐1025 立石中央クリニック 内、消内、循内、乳外、肛、小 立石7‐3‐4 電話5672‐2225 亀有みんなのクリニック 内、小 亀有2‐4‐8 電話5650‐2821 ◆休日歯科当番医(診療時間)午前9時〜午後4時 3月9日 マコト歯科医院 東水元2‐4‐1 電話3607‐6207 たちばな歯科医院 西新小岩5‐30‐16 電話5670‐6244 ◆休日当番接骨院(開院時間)午前9時〜午後5時 3月9日 岡島接骨院 南水元4‐17‐4 電話5660‐0461 たなか接骨院 四つ木4‐15‐3 電話3693‐5388 ◆休日対応薬局(開局時間)午前9時〜午後5時30分 3月9日 おおうら薬局第一支店 立石7‐6‐1 電話3694‐0435 水戸薬局新宿店 新宿2‐23‐5 電話5648‐3070 薬局モリファーマシー 東金町1‐15‐6 電話3826‐1881 近藤薬局 立石4‐19‐1 電話3691‐1609 ベル薬局 宝町1‐1‐7 電話5698‐1021 タイトル 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコール 電話6758‐2222へお問い合わせください。