「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども タイトル 子ども食育クッキング 9月26日(土)午前10時〜午後0時30分 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 区内在住・在学の小学2〜6年生16人 アツアツ煮込みハンバーグ・マッシュポテト他 600円 往復ハガキに「子どもクッキング」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、9月14日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 外来種駆除作戦! 曳舟川親水公園の平和を守ろう  特定外来生物「オオフサモ」の駆除を通して、生物多様性の大切さを学びます。 9月5日(土)午前10時〜正午(小雨決行) 曳舟川親水公園(四つ木5‐6地先) 区内在住・在学の小学生と保護者20組 50円 主催/葛飾区生物多様性推進協議会 電話かファクス(「外来種駆除」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を記入)で、8月28日(金)(必着)まで(多数抽選)。 環境課 電話(5654)8237 ファクス(5698)1538 催し タイトル かつしか環境・省エネフェア  省エネクイズや子ども向け工作教室などのイベントを開催します。 8月24日(月)午前10時〜午後3時30分 イトーヨーカドーアリオ亀有店(亀有3‐49‐3) 主催/葛飾区地球温暖化対策地域協議会 環境課 電話(5654)8228 タイトル 天文夏まつり  天文解説や昼間の星の観察会、星に関する工作教室などを行います。 8月23日(日)午後0時45分〜4時30分 100円(小・中学生50円) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 水元図書館 大人向けのこわいおはなし会 8月29日(土)午後6時30分〜7時15分。直接会場へ(先着順)。 中学生以上50人程度 池添トモ子氏・津田尚子氏・森本久美氏(おはなしボランティア) 水元図書館(東水元1‐7‐3) 電話(3627)3111 タイトル 山本亭 生田流箏演奏会 8月23日(日)・30日(日)午後1時から。直接会場へ(先着順)。 60人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7‐19‐32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 寅さん記念館イベント 雪駄飛ばしコンテスト  雪駄を飛ばして距離を競います。 8月22日(土)午後1時30分から・午後2時30分から(各回20分程度) ぐるっと見てクイズ  館内を巡って、大人用・子ども用のクイズにお答えいただきます。 8月29日(土)午前10時〜午後3時30分 いずれも  直接会場へ。入館者が対象です(参加賞あり・1人1回)。 寅さん記念館(柴又6‐22‐19) 電話(3657)3455担観光課 タイトル 銭湯でフルート演奏を聴きませんか  唱歌などを演奏します。  70歳以上の方が区内の銭湯を1回230円で利用できる「くつろぎ入浴事業」のPRイベントです。 8月30日(日)午後1〜2時(午後0時30分開場) 栄湯(高砂8‐15‐12)駐車場はありません。 区内在住の方20人程度 8月17日(月)午前9時から電話で(先着順)。 高齢者支援課 電話(5654)8259 講座・講演会 タイトル NPO入門講座 地域で始めるNPO活動  NPO設立の基本知識やノウハウ、団体運営について学びます。  6月に実施した同講座の発展的内容もお話しします。 9月6日(日)午後1時30分〜4時30分 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 区内在住・在勤・在学の方20人 石井宏明氏(認定NPO法人難民支援協会常任理事) 8月17日(月)午前9時から電話かファクス・電子メール(住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com 地域振興課 タイトル NPO専門講座  NPOの持続的な活動に向けたノウハウや知識を学びます。 ▽9月9日(水)「コミュニティビジネス入門」亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階)▽9月16日(水)「NPOの情報発信」金町地区センター(東金町1‐22‐1)。いずれも午後7〜9時 区内在住・在勤・在学の方各日20人 黒川照太氏(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター職員)他 8月17日(月)午前9時から電話かファクス・電子メール(希望日(複数可)・住所・氏名・電話番号(ファクス番号)を記入)で(先着順)。 地域貢献活動サポートデスク 電話(5670)7251 ファクス(5670)7252 メールアドレスchisapo@katsushika-shakyo.com担地域振興課 タイトル 資源の持ち去り防止対策にご協力をお願いします!!  区では、資源の持ち去り対策として、さまざまな取り組みを実践しています。【担当課】清掃事務所 電話3693‐6113 資源持ち去り防止パトロールを実施しています  皆さんが適切に分別を行い、集積所に出した資源の持ち去りを防ぐため、区では時期を決めずに、持ち去りの情報が寄せられた地域を中心にパトロールを行っています。  また、平成27年度から、資源を回収する職員が持ち去り行為を行う者を発見した場合、注意する取り組みを行っています。 排出する際の意思表示  古紙を排出する際に、赤いマジックなどで「区が回収するために集積所に出した」ことが分かる内容を記した紙を添えていただくことで、持ち去り行為の抑止効果を高めることにつながります。ご協力をお願いします。 (イメージ) この資源は、葛飾区が回収するものとして出したものです。 資源の持ち去りは禁止です 上記と同じような言葉を直接書いていただいても結構です。 古紙の一番上に添えて集積所に出してください。 タイトル 集団回収が効果的です  集団回収では、皆さんが適切に分別した資源を回収事業者へ直接引き渡すことで、持ち去り行為を防ぎ、確実にリサイクルが行われます。こうした活動が、資源の持ち去り行為が起きにくい環境をつくります。  また、集団回収を通じて、地域全体で資源のリサイクルについての認識を高めることにもつながります。 集団回収の流れ 地域の団体(自治町会・PTAなど) @契約 回収業者 A団体登録 区 B資源の引き渡し C回収量の報告 D資源回収報告書の提出 E報奨金・加算金の支給 資源1kgにつき7円 ●回収業者が見つからない場合は、葛飾資源リサイクル事業協同組合(電話3693‐6530)で紹介します。 ●区に登録できるのは、10世帯以上の団体です。 集団回収を始めるには  回収事業者との契約と、区への登録が必要です。区ではこれから集団回収を始めようとする団体への訪問説明を行っています。詳しくは清掃事務所へお問い合わせください。 タイトル 「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で区からのお知らせを放送しています!ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます(詳しくは区ホームページで)。 【担当課】 広報課 電話5654‐8114