「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル 区役所の証明書自動交付機の利用方法が変わります  現在、区民ホール(区役所2階)と夜間・休日窓口(区役所1階)に設置している証明書自動交付機は、7月17日(金)午後5時でサービスを終了し、個人番号カードや住民基本台帳カードを利用する新しい証明書自動交付サービスに変わります。 【担当課】 戸籍住民課(区役所2階217番) 電話5654‐8260 新しい証明書自動交付サービスを開始します サービス利用開始日 7月21日(火) 住民基本台帳カードをお持ちの方 証明書発行機(マルチコピー機) ▽区民ホール(区役所2階)  月〜金曜日/午前8時30分〜午後5時(水曜日は午後7時30分まで)  第4日曜日/午前9時〜正午 (祝日、12月29日〜翌年1月3日を除く) *夜間・休日窓口では住民基本台帳カードはご利用できません。  上記の日時以外は、コンビニエンスストアでのコンビニ交付をご利用ください。 自動交付機カードをお持ちの方 簡易発行端末機 ▽区民ホール(区役所2階)  月〜金曜日/午前8時30分〜午後5時(水曜日は午後7時30分まで)  第4日曜日/午前9時〜正午 (祝日、12月29日〜翌年1月3日を除く) ▽夜間・休日窓口(区役所1階)  月〜金曜日/午後5時15分〜10時  土・日曜日、祝日/午前8時30分〜午後10時 (12月29日〜翌年1月3日を除く) *簡易発行端末機は平成28年6月30日(木)までご利用いただけます。 証明書の種類および手数料  住民票の写し 1通200円、印鑑登録証明書 1通200円 新サービスの利用に当たって  新たな証明書自動交付サービスの利用を希望する方は、個人番号カードや住民基本台帳カードの申請手続きをお願いします。 ●個人番号カードの申し込み  平成28年1月から交付される個人番号カードの利用を希望する方は、平成27年10〜12月に住民票の住所に世帯ごとに送られる「個人番号をお知らせする通知カードのご案内」に同封されている「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記入し、地方公共団体情報システム機構宛てに郵送してください。 ●住民基本台帳カード(写真なし)への切り替え  自動交付機カードをお持ちの方に郵送された「住民基本台帳カード交付申請書兼確認書」に必要事項を記入し、受け取り希望日の3営業日前までに電話で予約の上、ご本人が自動交付機カードと本人確認書類をお持ちになり、戸籍住民課または区民事務所へお越しください。  住民基本台帳カード(写真付き)をご希望の方は、別途郵送または窓口での申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。 コンビニエンスストアの証明書自動交付サービスを停止します  システムの入れ替え作業のため、下記の期間コンビニエンスストアでの交付サービスの利用を停止します。 【停止期間】 7月18日(土)〜20日(月・祝) お知らせ タイトル 高齢者総合相談センター亀有は8月1日(土)に移転します 【移転先】 亀有4‐31‐18ケイハイツI105  電話番号と担当地域に変更はありません。 【問い合わせ】 高齢者総合相談センター亀有 電話(6240)7630 【担当課】 高齢者支援課 子育て・子ども タイトル かつしか進路フェア  区内および区の近隣、公共交通機関沿線の公私立高等学校約100校の担当者による進路相談会です。 8月1日(土)午前9時〜午後3時(入場は午後2時30分まで)。直接会場へ。中学1・2年生は正午からの参加にご協力ください。 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 中学生(制服着用推奨)と保護者 主催/かつしか進路フェア2015実行委員会 生涯学習課 電話(5654)8479 タイトル 親子体験教室 LED電球で省エネ あんどん作り 8月4日(火)午後1時30分〜3時30分 区内在住の小学生と保護者12組(保護者1人につき参加児童2人まで) 前田功氏(パナソニック株式会社CSグループお客様関連企画チーム主幹) 参加児童1人千円 2歳以上就学前のお子さん10人 往復ハガキかファクスに「あんどん作り」・住所・参加者の氏名(フリガナ)・年齢・学年・電話番号・ファクス番号、保育希望の方はお子さんの氏名(フリガナ)と年齢を書いて、7月23日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター ファクス(5698)2315 タイトル 地球温暖化対策地域協議会事業 エコ・クッキング講座  環境に配慮し、省エネにつながる調理方法を、親子で体験しながら学びます。 8月19日(水)午前10時30分〜午後1時30分 東京ガスキッチンランド葛飾(青戸4‐2‐8) 区内在住の小学生と保護者12組24人 キッズ焼きギョーザ、カニタマとレタスのスープ他 1組千円 エプロン、手拭い用タオル 往復ハガキに「親子エコ・クッキング」・住所・参加者の氏名(フリガナ)・年齢・学年・電話番号を書いて、7月27日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所環境課 タイトル 子ども向け人形劇「じごくのそうべえ」にご招待 8月3日(月)午後1時30分開演 かめありリリオホール(亀有3‐26‐1リリオ館8・9階) 区内在住の小学生以下のお子さんと保護者5組10人 往復ハガキに住所・氏名・お子さんの年齢・電話番号を書いて、7月22日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐33‐1かつしかシンフォニーヒルズ「じごくのそうべえ招待」係 電話(5670)2233 文化国際課 催し タイトル 通年開催 水元小合溜 ガイドウオーク ▽午前の部/午前11時〜11時30分▽午後の部/午後1時30分〜2時(雨天中止)。月曜日(祝日の場合は次の平日)・年末年始を除く。イベントのある日は開催しません。詳しくはお問い合わせください。 各回10人程度 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 公園課 タイトル 高めよう 消費者力 消費生活連続講座  全8回  区民大学単位認定講座。 【日時・内容・講師】 8月6日(木) 基調講演 消費者問題の歴史 島田和夫氏(東京経済大学名誉教授) 8月26日(水) 製品事故の現状 中村忠史氏(弁護士) 9月2日(水) 高齢者被害と成年後見制度 佐々木幸孝氏(弁護士) 9月14日(月) 多重債務の実態 武田香織氏(弁護士) 9月30日(水) 多様化するインターネットトラブル 原田由里氏((一社)ECネットワーク理事) 10月21日(水) 環境とエネルギー 大庭みゆき氏(滑ツ境エネルギー総合研究所所長) 10月28日(水) 消費者をめぐる食の問題と環境問題 清水みゆき氏(日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科教授) 11月4日(水) まとめ講演 消費者市民社会に向けて 村千鶴子氏(東京経済大学教授) いずれも午後1時30分〜3時30分 【対象】 区内在住・在勤・在学の方40人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「連続講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・ファクス番号を書いて、7月24日(金)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 消費生活支援サポーターを募集します  消費者トラブルの未然防止や自立した消費者をめざすために、消費生活センターと地域をつなぐパイプ役として啓発活動などをしていただきます。 【対象】 区内在住・在勤・在学のおおむね20歳以上で、上記の消費生活連続講座と、8月3日(月)午前10〜11時にウィメンズパルで開催する説明会に参加できる方10人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「消費生活サポーター」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・職業・興味のある消費者問題(悪質商法・食品・環境など)を書いて、7月24日(金)(必着)まで(多数選考)。 いずれも 【会場・申し込み・担当課】〒124-0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター 電話5698‐2316 ファクス5698‐2315 タイトル 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話5654‐8493~6