8面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 ファクス6758-2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 65歳以上の元気な方へ 介護支援サポーターを募集します 介護支援サポーターとは  特別養護老人ホームなどの介護保険施設で、話し相手やレクリエーション、掃除、洗濯物畳みなど、施設に応じた手伝い(サポーター活動)を行うと、活動時間に応じてポイントがもらえます(1時間=100ポイント)。ポイントは年度末に申し出により、ポイント数に応じた交付金(100ポイント=100円・年間最大5千円)に交換できます。  希望する方は、説明会・基礎研修会への参加が必要です。 制度説明会・基礎研修会 日時 3月9日(月)午後1時30分~4時 会場 高砂地区センター(高砂3-1-39) 対象 区内在住65歳以上で介護保険サービスを利用していない方40人程度 持ち物 介護保険証 申込方法 2月9日(月)午前9時から電話かファクス(「サポーター説明会」・住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で。 申し込み・問い合わせ 葛飾区社会福祉協議会かつしかボランティアセンター 電話5698-2511 ファクス5698-2512 担当課 高齢者支援課 タイトル 身体障害のある方へ 地域活動支援センターの平成27年度講座の利用者を募集します 日時・内容・定員 体操A コース番号1 毎週木曜日午前10時~10時50分 健康体操 定員15人 体操B コース番号2 毎週木曜日午前11時20分~午後0時10分 健康体操 定員15人 書道 コース番号3 第1木曜日午後1~3時 毛筆。字の書き方を学びます。 定員15人 陶芸第2 コース番号4 第2木曜日午後1~3時 茶碗、皿などを作ります。 定員10人 音楽 コース番号5 第3木曜日午後1~3時 歌を歌い、体を動かします。 定員18人 陶芸第4 コース番号6 第4木曜日午後1~3時 茶碗、皿などを作ります。 定員10人 対象 区内在住18歳以上の身体障害者手帳をお持ちの方で、自分で会場まで来られる方  費用 1回100円(陶芸は材料費6,000円別途必要) 申込方法 往復ハガキに希望コース番号・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、2月19日(木)(必着)まで。多数抽選。ハガキ1枚で複数講座申し込み可(体操・陶芸は1コースのみ)。新規の方優先。 会場・申し込み・担当課 〒124-0006 堀切3-34-1 ウェルピアかつしか内 地域活動支援センター 電話5698-1336 タイトル 自転車による死亡事故倍増!安全確認が命を守る 自転車での交通事故起きやすい場所1位 交差点 事故原因1位 安全確認が不十分だった 交通ルールを守りましょう ▼左右の安全を確認する ▼「止まれ」の標識では必ず一時停止する ▼見通しの悪い交差点では徐行・停止する  日頃の安全確認や交通ルールを守る心掛けが交通事故の防止につながります。 問い合わせ 葛飾警察署 電話3695-0110 亀有警察署 電話3607-0110 担当課 道路管理課 電話5654-8386 タイトル 郷土と天文の博物館コーナー 会員募集 葛飾探検団に参加して、葛飾をとことん極めてみませんか  葛飾探検団は、葛飾やその周辺の建物や産業、川、道、寺社などを訪ねながら、主に近代以降の葛飾の暮らしや文化の移り変わりを調査・記録する博物館のボランティア活動団体です。調査や展示などの博物館活動に参加しながら郷土の歴史を学んでみませんか。  4月から活動を開始します。 【活動内容】  ▽区内や葛飾区周辺を歩き、まちを観察(年3回程度)  ▽調査成果を展示  ▽調査成果を報告書「可豆思賀(かつしか)」として刊行  ▽勉強会他 【活動場所】郷土と天文の博物館および野外  3月15日(日)午後1時から郷土と天文の博物館で開催する葛飾探検団報告会で活動内容を説明します(参加無料)。 【申込方法】往復ハガキに「葛飾探検団」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、3月27日(金)(必着)まで。電子申請可。 イベント プラネタリウムミニライブ  ジャズピアノの生演奏と満天の星空を楽しみます。 2月20日(金)午後7時~7時25分。直接会場へ(先着順)。 郷土と天文の博物館 小学生以上の方165人 大人100円、小・中学生50円 東京大空襲と葛飾  昭和20年3月10日の東京大空襲における都心部や葛飾の被害の様子を解説し、山本亭の防空壕(ごう)を見学します。 3月7日(土)午後1~4時 山本亭(柴又7-19-32) 50人 400円 往復ハガキに「東京大空襲」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、2月16日(月)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 葛飾考古学クラブ記念講演 大嶋郷戸籍と奈良時代の家族  奈良時代の東国の家族構成や暮らしぶりを知る上で貴重な「大嶋郷戸籍」から葛飾周辺で暮らした人々の生活の様子を探ります。 3月22日(日)午後1~3時 郷土と天文の博物館 80人 関和彦氏(古代史研究者) 200円 往復ハガキに「考古学記念講演」・住所・氏名・年齢・電話番号を記入して、3月4日(水)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 昔の遊び・竹とんぼ作り 2月21日(土)午前11時~午後4時。直接会場へ。 郷土と天文の博物館 100円 申し込み・担当課 〒125-0063 白鳥3-25-1 郷土と天文の博物館 電話3838-1101 タイトル かつしかエコライフプラザ イベント リサイクル消しゴム教室  シリコン製のゴムに火山灰を混ぜ、自分だけのリサイクル消しゴムを作ります。 2月21日(土)午前10時~午後0時30分。直接会場へ(材料がなくなり次第、終了)。 小学生100人程度 杉野行雄氏((株)杉野ゴム化学工業所) オリジナルマグカップを作ろう!  紙に絵を書き、プラスチック製のカップの間に入れて、繰り返し使える自分だけのマグカップを作ります。 3月1日(日)午後1時30分~3時 4歳~小学6年生のお子さん25人(小学3年生以下は保護者同伴) 成瀬瞳氏(イラストレーター) 往復ハガキに「マグカップ」・住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書いて、2月20日(金)(必着)まで(多数抽選)。 子ども用品限定 フリーマーケット出店者募集 【日時】3月14日(土)午前10時~午後0時30分 【対象】区内在住・在勤・在学20歳以上の方 【出店数】1区画180センチメートル×45センチメートルのテーブル2台 16店 【出品物】小学生以下が使用する衣類・小物・おもちゃ電子ゲーム類・食品・医薬品・貴金属・その場で動作確認のできない物・手作り品を除く。 【その他】会場に駐車場はありません。出店場所は当日抽選で決定します。 【申込方法】往復ハガキに「3月フリーマーケット」・出品物・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、2月26日(木)(必着)まで(多数抽選。1世帯1枚・重複申込は無効。1月17日開催フリーマーケット出店者の申し込みは無効)。電子申請可。 廃油でミニキャンドル作りとエコなお話  廃油が及ぼす環境汚染やエコライフについて学びます。また、廃油を再利用したミニキャンドルを作ります。 3月7日(土)午後2~4時 区内在住・在勤・在学16歳以上の方20人(小学生以上のお子さん連れも可) 450円 ジャムなどが入っていた小瓶、エプロン 2月6日(金)午前9時から電話で(先着順)。 牛乳パックで生ごみ堆肥作りと省エネ調理の実演  家庭で簡単に作れる堆肥作りの実習と、講師による野菜を使った省エネ調理の実演をします。試食できます。 3月6日(金)午後1~4時 区内在住・在勤・在学16歳以上の方25人 700円 水切りした生ごみ(ひとつかみ程度)・紙パック(1リットル)・お箸 2月6日(金)午前9時から電話で(先着順) 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1) 【申し込み・担当課】〒124-8555 葛飾区役所リサイクル清掃課 電話5654-8273 タイトル 区役所本庁舎開庁 月~金曜日/午前8時30分~午後5時 延長・日曜開庁 水曜日/午後7時30分まで 第4日曜日/午前9時~正午 戸籍・住民登録など一部の業務取り扱い。詳しくは、はなしょうぶコールへ 電話6758-2222