8面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 葛飾区消費生活展 入場無料 私たちは…自ら考え・行動しよう 日にち 10月11日(土)午前10時〜午後4時 開会式▼午前9時40分〜10時 10月12日(日)午前10時〜午後3時30分 会場 ウィメンズパル(立石5−27−1) 【主催】 葛飾区消費生活展実行委員会 【担当課】 消費生活センター 電話5698−2316 スタンプラリーに参加しよう! クイズに答えてスタンプをもらいながら、会場内を回ってみよう。ゴールで景品を差し上げます。 各日先着500人 風船のプレゼントもあります 会場案内 1階 ▼消費者教育用体験型 ボードゲームコーナー ▼消費者団体のパネル展示 ▼歯舞昆布の販売 ▼東京都金融広報委員会のミニセミナー ▼葛飾元気野菜の販売(各日午前10時から。売り切れ次第終了) ▼福島県塙町産直品コーナー ▼買い物ひろば ▼ポップコーン・綿あめ販売 2階 ▼地域安全コーナー ・防犯に関するパネル展示、放射線の特性に関する展示 ▼古本市(葛飾資源リサイクル事業協同組合) ▼健康に良い料理教室(費用各300円) ・10月11日(土)…… 旬の体に良い家庭料理 ・10月12日(日)…… 歯舞昆布料理講習会 3階 ▼手作り体験コーナー(費用各100円) ・アクリルたわし作り ・牛乳パックで小物入れ作り ・押し花しおり教室(12日(日)のみ) ▼ごみの分別体験 ・プラスチックごみの分け方・出し方など ▼葛飾ルールクイズ ▼肉まん販売 ▼協賛団体の展示 (東京ガス(株)・関東電気保安協会・農林水産省・東京都水道局) ▼災害への食の備えに関するパネル展示 ▼無料栄養相談 屋外 ▼フリーマーケット(出店の受け付けは終了しています) ▼バザー タイトル 消費生活情報 くらしのまど 子どもを自転車事故から守るために  自転車は、大人から子どもまでエコで手軽な移動手段として日常生活に欠かせません。しかし消費者庁には、子どもによる自転車事故の情報が寄せられています。お子さんのいるご家庭では、自転車事故の危険性を十分に認識し、お子さんと一緒に安全な自転車の乗り方について確認し合いましょう。 【担当課】 消費生活センター (立石5−27−1ウィメンズパル内) 電話(5698)2311 子どもの自転車事故例 ●ブレーキが利かなくなり、縁石に引っ掛かって転倒し、植え込みに頭から突っ込んだ。 ●ハンドルとブレーキ間の幅が広くて、子どもの手に合っていなかったため、ブレーキが掛けづらく、転倒してしまった。 ●ヘルメットなしで乗り、走行中に転倒。頭を強く打ち、脳震とうによりおう吐が続き、入院となった。 ●交差点で、自動車と出会い頭に衝突し、重傷を負った。ヘルメットをかぶっていたため、一命は取り留めた。 子どもに繰り返し交通ルールを教えましょう  子どもは興味があることに夢中になると、周囲の状況が目に入らず、「危険」という判断ができなくなります。小さいうちから、道路での危険な行動や交通ルールについて繰り返し教え、なぜ交通ルールやマナーを守ることが大切かを理解させ、『自分の命は自分で守る』ことを身に付けさせましょう。 子どもが自転車に乗るときの約束 ▼歩道では、車道寄りをゆっくり進みましょう ▼二人乗りはしてはいけません ▼自転車で並んで走ってはいけません ▼無灯火、携帯電話を操作しながらの運転はやめましょう ▼ヘルメットを必ずかぶりましょう ▼自転車販売店で、ブレーキレバーの幅をお子さんの手に合わせて調整してもらいましょう 土曜日の消費生活電話相談 10月4日(土)午前9時〜午後4時30分 消費生活センター 電話(5698)2311 タイトル 10月は乳がん月間です [ピンクリボン運動] ピンクリボンとは、乳がんの正しい知識と検診を勧める活動を表す、世界共通のシンボルです。  区では乳がん検診を実施しています。近年では、区が実施している乳がん検診の精密検査受診者のうち、毎年40人程度乳がんが見つかっています。乳がんの早期発見のために検診を受けましょう。 【担当課】 保健所健康推進課 がん検診の申し込みははなしょうぶコール(電話6758−2222)か、電子申請で。 タイトル 区役所本庁舎開庁 月〜金曜日/午前8時30分〜午後5時 延長・日曜開庁 水曜日/午後7時30分まで  第4日曜日/午前9時〜正午 戸籍・住民登録など一部の業務取り扱い。詳しくは、はなしょうぶコールへ電話6758−2222